goo blog サービス終了のお知らせ 

*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

イチゴ狩り

2010-01-24 23:46:38 | 暮らし
先週に続き またまた渥美半島へ、今日はイチゴ狩りに出かけました。
長男の嫁(ママ)が一泊旅行に出かけるので、金曜日の夜から孫3人がお泊り。

いいよ~任せて!と引き受けたものの、よりによって私は
土・日曜日の午前も午後も教室や町の式典に出かける等忙しい事になっていた。
・・・・かと言って2日もゲームやDVD漬けではあんまりなので
じじと一致団結 何とか出かけました。(午後の行事は失礼して・・・)


この1列が私達に与えられたレーンで、とても綺麗なハウス、
大きくてあま~いイチゴがたわわ~
画像に写ってはいませんが、とても賑わっていました。
料金は1時間で小学生~大人まで 一人1500円 
幼稚園が900円 だったと思います~
勇O君は 食べ過ぎて苦しそう。



お花のレッスン

2010-01-22 16:27:40 | フラワーデザイン
今日のレッスンは <プリザのピアノアレンジ>
資材 ピアノの器・プリザ(ローズ3輪・ラメ付きカスミ草・バラの葉・ピラミッドアジサイ)・りぼん・ホロホロ鳥

殆んどの生徒さんが この<ピアノにアレンジ>をしましたが、検定などで忙しかった北澤さんは今回となりました。
春らしいピンクバージョンのプリザです。



午前のニット教室

2010-01-21 18:22:14 | ニット&手仕事教室
今日の教室には5人みえ、来られた順に一巡します。
途中で声を掛けられても「待って下さいね・・・・一巡してから行きますから~」と
とにかく一巡します。

若い頃 苦い経験があります。
熱心な生徒Sさんが 何時も私を離さず、2~3着分を次々質問して来るので、こちらも懸命に応対しました。

ある日 いつも穏やかなAさんが 「私今日は帰ります!」とさっさと帰ってしまいました。
その時やっと気がついた私  (しまった!悪いことしちゃった・・・ず~と待っていたのに)すぐにお詫びの電話をしました。    
Aさんは その後長~い間お稽古に来られましたが、
その熱心なSさんは月謝もおしむようになり 、来なくなりました。
20年も前の教訓です。

植村さんのベスト

 


シクラメンにも今日の風を

2010-01-20 23:40:26 | ガーデニング
連日のぽかぽか陽気で、 室内のシクラメンを外に出し、日光浴


フランネルフラワーは屋内に仕舞いっぱなしなので、日光不足で花が後わずか
葉は元気なんですがね~・・・・・UPは止めよう。

昼間出かけたついでに、豊橋駅に漂うパンの匂いに誘われて・・・・
新しく出来たパン屋に寄りました~
天使のチョコリング 




渥美半島 菜の花盛り

2010-01-18 00:19:00 | 旅行・散策・アウトドア
渥美半島  毎年1月にはウオーキングを兼ねて菜の花を見に行きます・・・・・


菜の花畑を突っ切って100mほどの防風林を歩くと砂浜に出ます


丘の上に見えるのは伊良子ビューホテル・左に見える三角の島は三島由紀夫の小説の舞台となった神島。


帰りは私の運転で・・・結婚してから何度この道を通ったのだろう、二人出会った頃、子供を連れての海水浴や潮干狩り、
少年だった息子達との釣り・岡山の両親を連れて来た頃・・・・・
何時からか 息子達も付いて来なくなり 年に何度か二人で来る様になって、、、のどかで 暖かくていい場所だ。
オードリーヘップバーンの「 いつも二人で」という映画を思い出していた~