goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

オーガニックコットンはあたたかい産物

2016-05-08 11:08:04 | オーガニックコットン
おはようございます神奈川県川崎市でオーガニックコットンの商品を販売するする会社の創業を夢見ている、エイミーです。ようやく2年と少しを共にしたiPhone5sとさよならをして、iPhone6sに変えました。iPhone6sでも、気になるものがあったら写真を撮っていきたいと思います

オーガニックコットン生産の難しさは、虫との戦いでもあります。殺虫剤を撒いて害虫を寄せ付けないようにしたい、除草剤を用いて収穫しやすくしたい、などという願望をオーガニックコットンの基準ではできません。私が個人の趣味で綿花を育てていても2週間ほどで、虫食いが始まりました。


現在、オーガニックコットンの生産量は12トン弱で、全コットンに占める割合は1%未満です(2013年調べ)。オーガニックコットンは、土や太陽、水など自然の恵みを受けてできます。オーガニックコットンは、太陽光などの暖かさと生産者の手が加わった温かさの両方が詰まっている「あたたかみ」が溢れる産物だと私は思っています。栽培中の綿花については、網を張れば良いのか、何をしたら虫から遠ざけられるのか、試行錯誤を繰り返してみます。

キーワード:オーガニックコットンの難しさ、虫食い、あたたかい産物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする