goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

三井アウトレット横浜ベイサイドでボートを眺める

2016-03-06 16:26:30 | 日記
こんにちはエイミーです。本日二度目の投稿です。創業やオーガニックコットンとは関係ないゆる~い徒然日記です。

今日は、仕事後に私のお気に入りの場所、三井アウトレット横浜ベイサイドに来ていますお店を見て回るのも楽しいのですが、ここに来たらほんの少し異国情緒を感じるこの場所で、ボートと海を静かに眺めている時間の方が長いです。あいにくのお天気で写真写りが悪いですが何枚か撮ったので載せます



しかもこの辺りは日曜でもアウトレットのガヤガヤした感じではなく、比較的静かで居心地がとても良いです



私が来るときはたいてい雨です


トヨタなどのボートの展示会もやっていました


買い物のひと休憩というより、私はこちらでボーっとする方がメインで素晴らしい場所でしたちなみに、アウトレットでは、お子様向けに縁日のミニチュア版もやっているようでした。


これからスタバで季節限定のさくらブロッサム&ストロベリーのフラペチーノか、スターバックスラテのどちらかを頼もうと思います。カロリー的にはスターバックスラテですが

キーワード:横浜ベイサイド、日曜日の一コマ、徒然日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートとフェトレードと私

2016-03-06 10:34:54 | フェアトレード
おはようございます川崎市で創業準備中のエイミーです少し前の話になりますが、チョコレートが大好きな父にアンプレスィオン(imprestion)のチョコレートを贈りました。



父が箱を開けた後、中に入っていた説明書きを読んでいると、こちらのお店はフェアトレードのチョコレートとコーヒーの取引の推奨をしていることを知りました。他にもオーガニック素材の推奨、遺伝子組み換えや人工甘味料、保存料など化学素材の廃止を目指すなどフードフィロソフィ宣言をしているようです(写真参照)。



父はナッツのチョコレートが好きなので、私がたまたま美味しそうだと思い選んだので、そのような方針だと知りませんでした。でも、チョコレートに至るまでの物語(オーガニックやフェアトレードの推進、生産者の保護)を知って更に嬉しくなりました。

新聞によると、フェアトレード認証製品の世界市場は約7200億円でこの10年で7倍に成長したそうです。ただ日本の市場は約80億円で世界市場の1%です(日本経済新聞2016年3月3日17面)。

昔、チャリティやフェアトレードが根付いている欧州ですら品質の悪さからフェアトレードが行き詰まった時期がありました。それゆえ、「おいしい・かわいい・素敵」などフェアトレード商品も一般の商品と競合できる訴求力が必要だと考えています。購入の前に商品の物語や企業の信念を知らなくても、綺麗!可愛い!と言った感覚的なものからも魅力的な商品を作りたいと思います。

関連記事:フェアトレードに関心を持った理由2016年2月2日
顔と顔の見える関係を大切に2015年8月15日

キーワード:商品の物語、フェアトレード、商品づくり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする