goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

今治市にて感謝の二文字に込める想い

2016-02-25 09:04:17 | 起業(創業までの道のり)
おはようございます。エイミーです神奈川県川崎市でオーガニックコットン素材の商品を販売する会社を創業したいと思っております。

昨日は香川県から愛媛県今治市に移動して、ある企業様に伺いました。その企業様は私のように、名もなく会社もまだ存在していない段階でもお話を聞いてくださり、お忙しい中、直接会う時間もとってくださっています。本当に嬉しくありがたいことです。そして昨日は、少しですが商品となるものもお願い致しました。とても楽しみです。

月並みの言葉しか思いつかないのですが、若輩者の私に丁寧に真摯に対応してくださること、時間を割いてくださること、すべてのことに感謝し、このことは一生忘れないでいようと思います。私はフェアトレード(公正貿易)からオーガニックコットンを知りました。それゆえ今後も「顔と顔の見える関係」や「人と人との信頼関係」を大切にしていきたいです。

写真は昨年2015年5月に今治市に来た時のものです。左手に見える橋はしまなみ海道です。なお、タオル美術館に行った模様はまたアップします


キーワード:創業の準備、愛媛県今治市、感謝の気持ち、私が大切にしていること
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野島駅あたりから多摩川

2016-02-23 07:05:41 | 起業(創業までの道のり)
おはようございます神奈川県川崎市でオーガニックコットン素材の商品販売会社を創業したいと考えているエイミーです

一昨日、フジテレビのMr.サンデーで南武線の一部車両がインドネシアに譲渡されるという特集を見ました。そんな南武線の駅の一つである中野島駅で用があり、川崎市多摩区にある中野島駅周辺で見られる多摩川の風景です。

対岸は東京都です。


息がしづらいほど風が強かったです。


神奈川県側のロードです。自転車の方もいれば歩行者の方、ランニングをする方もいらっしゃいました。


春の陽気を感じられるようになったら、多摩川を見ながらウォーキングするのも気持ち良さそうだなと感じました。創業しようとする場所である川崎市の素敵なところをもっともっと知りたいです

キーワード:多摩川、神奈川県川崎市で創業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PANTONE1775色で色選び

2016-02-05 07:47:08 | 起業(創業までの道のり)
おはようございます。エイミーです。川崎市でタオルなどオーガニックコットンの商品を販売する会社を創業したいと考えております。

創業に向けて遅いくらいですが、ようやくPANTONE(パントン)を買いました。サンプル作成の際、今まで原始的な方法で色を伝えてお願いしていましたが、よりニュアンスが伝わるようにパントンを選びました。このパントンのカラーは1775色あります。色を選ぶのはとても楽しい作業です


キーワード:川崎市で創業以来、オーガニックコットン、パントンPANTONE、色選び
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は選択の繰り返し

2016-02-04 13:11:12 | 起業(創業までの道のり)
こんにちは。エイミーです。川崎市でオーガニックコットンの商品を販売する会社を創業したいと思っております。毎日、朝ドラのあさが来たを見ています。今週の月曜日2016年2月1日の放送で主人公のあさが「インドやアメリカからも綿花を輸入したい」というシーンがありました。コットンボールも映ったので、ワクワクしました

最近、人生は選択の繰り返しだと聞いて「たしかに!」と一人で感慨にふけっていました小娘が何を言ってるんだと自分で突っ込んでいますがm(._.)m創業においても迷うことも悩むこともありますが、自分の直感も大事にしようと思います。

写真は、羽田空港で見た夕空です。吸い込まれそうな空に見入ってしまいました。自分の行きたいと思えるところに沢山飛んで行けるよう、要努力です。


キーワード:迷いと葛藤、羽田空港から見た夕空
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「ダメな私に恋してください」から学ぶ経営術

2016-02-03 09:45:05 | 起業(創業までの道のり)
おはようございます。エイミーです。本日のブログはドラマ「ダメな私に恋してください」の2016年2月2日放送のネタバレを含みます。

毎週、火曜日22時からTBS系で放送している深田恭子さん主演の「ダメな私に恋してください」というドラマを観ています。昨日の回(2016年2月2日)では、お花屋さんの店長(女優ミムラさん)が花の廃棄率が高いゆえ苦肉の策で「時季の過ぎた花、少し値下げしてみようかな?」と喫茶店店長(ディーン・フジオカさん)に相談したところ「いや、それはやめた方が良い。中略〜サービスでおまけにした方が顧客が喜ぶ」という台詞がありました。

私が今後、創業するような小企業では、価格では勝負できません。それゆえ、価格を下げることに重きを置かないという点で、ダメな私に恋してくださいのワンシーンは、復習にもなりました。私はテレビを見ることが好きなので、気になるシーンがあると見返してしまいます。以前書いたブログはこちら→ドラマ「ホテルコンシェルジュ」にもオーガニックコットンの台詞

キーワード:ダメな私に恋してください、小企業のマインド、ドラマから学ぶ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする