goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

とと姉ちゃん、かっこいい

2016-09-02 17:38:51 | 起業(創業までの道のり)
こんにちは🍇エイミーです。神奈川県川崎市でオーガニックコットンなどの製品を売る会社を創業する予定です。

私は毎日、朝ドラのとと姉ちゃんを見ています。高畑充希さん演じるとと姉ちゃんは、出版会社をつくり、日々奮闘しています。何もないところからとと姉ちゃんが会社を築いていく姿や困難が訪れても芯はぶれずに凛としている姿、家族や友人、会社の人を大切にする姿がとても素敵でかっこいいなと思います。

私自身も足りないものを数えたらキリがないのですが、そういう時はどこかで聴いたり読んだりした「持っているもの、あるものに目を向けること」という言葉を思い出すようにしています。これから創業する私としては、とと姉ちゃんは全話保存しておけばよかったなと思うほど、元気付けられるドラマで、とと姉ちゃんに憧れます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公証役場に定款を提出完了

2016-09-01 19:07:50 | 起業(創業までの道のり)
こんばんはエイミーです。川崎市でオーガニックコットンなどの製品を売る会社を創ります。本日は起業に関するブログにいたします。

今日は、川崎市高津区にある溝の口の公証役場に行き定款を提出をしてまいりました。定款を作成し終えた段階でメールを送り、見ていただいたのですが、公証人の方が電話で丁寧に教えてくださったおかげで無事に出すことができました。スケジュール調整してくださった方や持参した際に応対してくださった方たちにも感謝申し上げます。

そして何だか今日はいい日だな〜♡と感じています。定款を出せたことに加え、溝の口の公証役場の下にあるお茶やさんで収入印紙を買った際、飴をどうぞと言ってくださり、一ついただきました。お心遣いがとても嬉しかったです。



そして、定款を出せたことに対してじわじわと嬉しさが来て、帰りに寄ったスターバックスでの出来事。店員さんがThank youの文字を書いてくださりました。店員さんのメッセージがとても嬉しかったです。



定款を出せたことももちろんですが、温かい人たちに一瞬でも会えたことが胸にジーンときました。いい日ですやはり私は「人」を大切にする会社にしていきたいと改めて思いました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業準備中の悩みあるある?

2016-08-30 16:15:31 | 起業(創業までの道のり)
こんにちは🍇エイミーです。神奈川県川崎市で創業準備中です。外は雨が止んだり降ったり、時より日が差したりの空模様です。台風の影響などにお気をつけくださいね。

自分の洋服やコスメなどはインスピレーションでキラッときたもの、キュンときたもの、ときめいたものであまり迷わずに選びます。しかし、創業準備となると、ものすごく迷ってしまうこともしばしば。なぜこのことを書いているかというと、現在now on timeで仕入れるものや個数など迷っているからです創業準備における悩みあるあるなのかは分かりませんが、創業の方もインスピレーションをもっと大事にしてみようと思います。

しかし、少々感覚が鈍いので一旦、他の作業をして頭を冷やします写真は今日ではないのですが、デニーズでの一コマです。ファミレスのメニューがカフェのようにおしゃれでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製梅ジュースで梅ゼリー

2016-08-17 09:37:31 | 起業(創業までの道のり)
おはようございますエイミーです。台風一過ですね。暑くなりそうです。

創業に向けて定款を作成しているのですが、今後を考えて少し迷いが生じました。普段は気にならない仏滅や大安などの六曜がこういう時は知ってしまうと気になるものです頭をすっきりクリアにして考えようと思います。

写真は自家製梅ジュースを使って作った梅ゼリーです。8頭分に切ってスプーンですくったので形が崩れてしまいましたが、ゼラチンを多めにしたので弾力性は抜群です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本オーガニックコットン流通機構のラベル

2016-08-11 11:03:43 | 起業(創業までの道のり)
おはようございますエイミーです。山の日ですね。現在、私が保管しているオーガニックコットンのタオルには日本オーガニックコットン流通機構のラベルが添付されています。



こちらの機構が主催のオーガニックコットン勉強会にも参加させて頂いたことがあるのですが、オーガニックコットンを広めようという熱い思いがストレートに伝わってきます。私も創業した暁には、この会員の一員になれるように真摯に取り組みたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする