goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の健康な肌

知りたいニュースや商品をを速報でお届けします。
また健康に関することも時々お届けします。

エキナカATMが便利かも

2013年08月17日 | 最新のニュース
JR東日本の駅にあるビューアルッテっていうATMがかなり便利になりましたね。

元々、銀行のキャッシュカードは使えていたのですが、今回、あらたに全国の信用組合も大丈夫になりました。

コンビニATMがどんどん提携先を増やして便利になっていましたが、JRのビューコーナーは取り残され感がありましたからね。

立地的には、改札のなかですから最高なわけですから喜ばしい限りです。
あっ、と思ったときにすぐにお金をおろせるのはいいですよね。

猛暑 熱中症で搬送1500人超す

2013年08月11日 | 最新のニュース
 10日、朝から猛烈な暑さに見舞われ、全国927観測地点のうち、史上最多となる295地点で35度以上の猛暑日になった日本列島。熱中症の疑いで搬送される人も相次いだ。11日午前0時現在の毎日新聞のまとめによると、全国で1504人が病院に運ばれた。水の事故も続き、6人が亡くなった。 【夜になっても暑い!】列島猛暑:東京都心、深夜0時でも32.7度  兵庫県朝来(あさご)市では84歳女性が自宅近くの畑で倒れているのを発見され、死亡が確認された。奈良県広陵町の66歳男性も農地の草刈り中に倒れ、亡くなった。水戸市でも84歳女性が死亡。各県警などは熱中症の可能性もあるとみて調べている。京都府京丹後市の85歳女性と、岡山県吉備中央町の84歳女性も、熱中症とみられる症状で意識不明の重体となっている。  高知市ではよさこい祭りの参加者や見物の観光客16人が搬送された。東京都江戸川区では、少年野球の試合があった野球場で9~11歳の男児5人が運ばれた。  水の事故も頻発した。栃木県那須烏山市の荒川で、水遊びをしていた中学2年生がおぼれ、死亡が確認された。高知県宿毛(すくも)市では遊泳中の大阪市の73歳男性が、兵庫県香美町の海岸でも海藻採りをしていた大阪市の32歳男性が、それぞれ死亡した。富山県ではアユ釣りをしていた65歳男性と67歳男性が相次ぎ流され、亡くなった。  総務省消防庁が9日発表した熱中症搬送者数は、08年の調査開始以降、7月としては過去最多を更新した。消防庁は、のどが渇かなくても小まめに水分補給し、熱中症の応急手当てとして、涼しい場所へ移動して脇の下や太ももの付け根を冷やすよう呼び掛けている。【まとめ・安高晋】

猛暑 熱中症で搬送1500人超す

2013年08月11日 | 最新のニュース
 10日、朝から猛烈な暑さに見舞われ、全国927観測地点のうち、史上最多となる295地点で35度以上の猛暑日になった日本列島。熱中症の疑いで搬送される人も相次いだ。11日午前0時現在の毎日新聞のまとめによると、全国で1504人が病院に運ばれた。水の事故も続き、6人が亡くなった。 【夜になっても暑い!】列島猛暑:東京都心、深夜0時でも32.7度  兵庫県朝来(あさご)市では84歳女性が自宅近くの畑で倒れているのを発見され、死亡が確認された。奈良県広陵町の66歳男性も農地の草刈り中に倒れ、亡くなった。水戸市でも84歳女性が死亡。各県警などは熱中症の可能性もあるとみて調べている。京都府京丹後市の85歳女性と、岡山県吉備中央町の84歳女性も、熱中症とみられる症状で意識不明の重体となっている。  高知市ではよさこい祭りの参加者や見物の観光客16人が搬送された。東京都江戸川区では、少年野球の試合があった野球場で9~11歳の男児5人が運ばれた。  水の事故も頻発した。栃木県那須烏山市の荒川で、水遊びをしていた中学2年生がおぼれ、死亡が確認された。高知県宿毛(すくも)市では遊泳中の大阪市の73歳男性が、兵庫県香美町の海岸でも海藻採りをしていた大阪市の32歳男性が、それぞれ死亡した。富山県ではアユ釣りをしていた65歳男性と67歳男性が相次ぎ流され、亡くなった。  総務省消防庁が9日発表した熱中症搬送者数は、08年の調査開始以降、7月としては過去最多を更新した。消防庁は、のどが渇かなくても小まめに水分補給し、熱中症の応急手当てとして、涼しい場所へ移動して脇の下や太ももの付け根を冷やすよう呼び掛けている。【まとめ・安高晋】

猛暑 熱中症で搬送1500人超す

2013年08月11日 | 最新のニュース
 10日、朝から猛烈な暑さに見舞われ、全国927観測地点のうち、史上最多となる295地点で35度以上の猛暑日になった日本列島。熱中症の疑いで搬送される人も相次いだ。11日午前0時現在の毎日新聞のまとめによると、全国で1504人が病院に運ばれた。水の事故も続き、6人が亡くなった。 【夜になっても暑い!】列島猛暑:東京都心、深夜0時でも32.7度  兵庫県朝来(あさご)市では84歳女性が自宅近くの畑で倒れているのを発見され、死亡が確認された。奈良県広陵町の66歳男性も農地の草刈り中に倒れ、亡くなった。水戸市でも84歳女性が死亡。各県警などは熱中症の可能性もあるとみて調べている。京都府京丹後市の85歳女性と、岡山県吉備中央町の84歳女性も、熱中症とみられる症状で意識不明の重体となっている。  高知市ではよさこい祭りの参加者や見物の観光客16人が搬送された。東京都江戸川区では、少年野球の試合があった野球場で9~11歳の男児5人が運ばれた。  水の事故も頻発した。栃木県那須烏山市の荒川で、水遊びをしていた中学2年生がおぼれ、死亡が確認された。高知県宿毛(すくも)市では遊泳中の大阪市の73歳男性が、兵庫県香美町の海岸でも海藻採りをしていた大阪市の32歳男性が、それぞれ死亡した。富山県ではアユ釣りをしていた65歳男性と67歳男性が相次ぎ流され、亡くなった。  総務省消防庁が9日発表した熱中症搬送者数は、08年の調査開始以降、7月としては過去最多を更新した。消防庁は、のどが渇かなくても小まめに水分補給し、熱中症の応急手当てとして、涼しい場所へ移動して脇の下や太ももの付け根を冷やすよう呼び掛けている。【まとめ・安高晋】

ランチ代

2013年08月06日 | 最新のニュース
毎日、いかにお金を使わないかを考えています。

無駄なものには出来るだけお金を使いたくないので。

でも私の中では平日のお昼がなんとなく億劫で、それに子供たちを午前中から
遊ばせに行くと一旦自宅に戻ってお昼にすると言うのが面倒です。

出来ればその場で食べさせて、引き続き遊ばせてあげたいです。

でもそうすると時期的なものも考えるとお弁当などは衛生上怖いので買うかに
なってしまいます。

でも家で食べれば買い食いにはならないので、お金はかかりません。

それがいつも葛藤することなんですが、でも面倒だけど一度帰宅して作って食
べ終えるといつも自己満足で、今日も頑張った!お昼代浮いたって思えて嬉し
くなります。

明日もその気持ちを忘れずに誘惑には負けないようにしたいです。


熊本の温泉
蔵迫温泉 オートビレッジ さくら
南小国満願寺温泉の小高い丘に建つ美肌の湯、炭酸水素塩泉、源泉掛け流しの温泉風呂付1戸建貸別荘