goo blog サービス終了のお知らせ 

party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

Upside Down : The Creation Records Story.

2011-09-08 | 映画
特にクリエイションのアーティストが大好きという訳ではないのですが、
音楽物のドキュメンタリー映画が大好きなので行ってきました。


カリスマ性のあるリーダーを中心に音楽ファンが集まってレーベルを作り、自分たちがかっこいいと思
ンドをリリースしていくうちに、そこにビジネスと資本が介入してきて、
いつの間にかそんなに音楽が好きでもない人が増えて、最終的にはレーベルの終了という
音楽でなくても普遍的なストーリーかなと思いました。(ドキュメンタリーだけど)


クリエイションって、1983年スタートなのね。
この頃から洋楽を聴くようになったので、一緒に大きくなったみたいな感じ。
クリエイションとか4ADとか、レーベル買い、みたいなのに憧れてたな~。
レーベル買いというと、もう少し後になってサブポップとかマタドールとか
あ、そうそうグランドロイヤル!!10年後くらいですね。

90年代になるとグランジで盛り上がっていたので、どちらかというとUS派でございました。
なので、オアシスも世の中の人気ほど興味ない方だったのですが、
この映画の中で『2日で25万人集まった』と言われる96年のネブワースのライブ映像は
さすがにぐっときました。もうほーんとにたくさんの人が(約10万人ってことですよね)
シャンペンスーパーノーバ~~~って歌うんですよ。
でもってリアムがジョンレノンばりの丸メガネでかっこいいんだぁ!これが!!
あまりによかったので、全く兄弟喧嘩してる場合じゃないよ説に
初めて共感いたしました。うん、一緒にやった方がいいよ、ほんと。


あと、全編にわたってボビーがコメントで出てくるのですが、
スクリーマデリカ前後のボビーのかっこよさと言ったらもう!!
おしゃれなものを着ててかっこいいんじゃなくて、ヘアスタイル、ファッション全てが
その瞬間イケてる値MAX!!
この頃ですね。



黒のワークシャツに、ゴダールの映画でアンヌ・ヴィアゼムスキーが被ってるみたいな人民帽!!!
ミュージシャンが着ている変わったスタイルが一瞬にして『イケてるもの』に変わる瞬間を見ました(^^)
この写真があればな~。また探します。
この頃のボビーはサッカーシャツとかも本気でステキだったな~。
マニックスの人のインタビューで『カッコいいミュージシャンはイカしたヘアスタイルとともに
登場するんだ』みたいなこと言ってて、なるほどね~と思っていたけれど、
これって新しい文化を作るってことだよね。うーん、奥が深い。

という訳で、探している間に嫁さんとのツーショットがあったので、こちら。


スタイリストのケイティ・イングランド。
ステキっすね。


そうそう、アラン・マッギー。
私も好きな音楽がどんどん変わるので、突然アシッドハウスに目覚めてしまう所など
わかるわかる!と思わずニヤニヤしてしまいました。
その時その時の音楽シーンの移り変わりと盛り上がりが見られて、音楽ファンなら
絶対に楽しめる映画だと思います。

最後に胸キュンエピソード。
ジーザス&メリーチェインの2人はどうやって知り合ったか、というので、
ノートに『Stooges』と『The Velvet underground』って書いてあるのをみて、
こいつ気が合いそうだ~って話しかけたんですってよ!!←どちらがどちらにというのがわからず
なんと、青春!!!