goo blog サービス終了のお知らせ 

party the baby off

音楽やファッションなど好きなことを書く日記です

なんかわかる

2007-08-26 | Weblog
テレビを見ていたら、女子中学生が「プロフ」なるものに夢中、というのをやっていました。携帯のサイトに自分の写真を初めとしたプロフィールを載せて、検索したりされたりで、友達ができるのだそうです。
13歳の女の子が「13歳」で検索して出会った友達と初めて会うのに渋谷に行く・・・というのをやってましたが、きゃー、他人事とは思えないね。ドキドキするー(笑)。
もっとさかのぼれば、バンドメンバー募集でハチ公の前で待ち合わせたこともあるし

お母さんはネットで知り合うなんて危険!と最初心配してたんだけど、「まぁ・・しがらみの無い友達がほしいんでしょうね、それはそれでいいと思います」とのこと。13歳でしがらみですかい!!と見ながら思っていたけど、そういえば中学生くらいって一番しがらみという言葉がぴったりだった気がします。なんか学校と家しかないから息がつまっちゃうっていうか。

学校の友達とはノリでわーっと楽しくしゃべって、プロフで知り合った友達には本当に思っている事を話すんだって。うーん、その感じとってもよくわかるけど、私もそうだったりするけど、ならなんてリアル学校友達とは本当に思っている事を話せないんだろうね。なんかそれもちょっとね

あとは、いくら詳しいプロフと言ったって、全部作ってたらどーすんの!?危険な人だったら!ってあるよねぇ。わ~、絶対母にはなれない。心配すぎ!私はたまたま良い人たちと出会えたけど~(あはは、自慢っぽい)。

実際に毎日会う人とコミュニケーションが上手くとれない悩みをかかえているの、なんか否定的に書いてしまいます(同じフロアにいるのになんでもメール、言うのが嫌な事はメール、みたいな)しかし、それを人に指摘されるとまた頭にきちゃう!

中学生も大変だけど、大人も大変だよね、ほんとうに。

Amy Winehouse

2007-08-26 | Weblog
ダンナさんがCD買ったので聴いてみました。
音楽なんて聴かないとわからないはずなのに、毎日ネットで情報を見ていると、なんだか聴いたような気になってしまうのです。

アーティスト写真を見て、最初どんな音楽をやっているのか全然想像ができませんでしたよ。なんというかはちゃめちゃなミックスというか、ロニー・スペクターが突然刺青を入れてパンクスになったみたいというか。
一度聴くと、このルックスはこの人の音楽をすごい表しているなと納得しました。
いやー、かなりロックだもんね。

最初、そんなに興味が無かったのは、なんというかすごいド・メジャーな音だと思ってたのね。そしたら、トラックがいちいちいいんだよね!!ぱっと聴くと古い音楽??と思いそうなのだけど、ボトムの音がヒップホップな感じ。
レトロだけど、新しい、お!これってヒットの法則、みたい(笑)

こういう音が流行ると街中でかかっていてもイライラしないかも。

BLACK SABBATH

2007-08-24 | Weblog
BUDDY HEADレーベルオーナーのトラヴィス・ケラー氏も大好きなブラックサバス。
モーターヘッドと同じくらいの価値の下がらなさ
向こうの人はDNAに組み込まれてるのかなっていうくらい好きだよね~。確かにかっこいいよね。いつも見ているブログで、コスモ・ベイカーのサバス・ミックスが紹介されていました。私も週末聴いてみまーす。

sabbath in the park wicked mix 666 1.mp3

http://www.zshare.net/audio/32729082402973/

と思ったら

2007-08-22 | Weblog
体調悪くなってしまいました。
といっても実は別に悪くもないんだけど(どっちなんだ)。
今日はどっちにしろ、早退しないといけない家用がありまして・・・。
もー、このまま休むったら休む!!
しかーし、今日送ったりしないといけないものもあってね、
あーあー、辛い。

買った本に「人に仕事を頼むのが上手い人」というのもありました。
私はあんまり得意じゃないんだなぁ。上手くやってもらえなかったり、
嫌な顔されるなら自分でやる!ってタイプなのです。

でも隣の席の人は、人に頼むのがすごい上手いの。
お前は何をやってるんだって言うくらい人に頼んでるけど、
なんでじゃろー。見習いたい。

会社に電話しなくちゃー

こう見えても(割と)マジメです

2007-08-20 | 仕事
昨日買った「仕事ができる人」の本を読んで、早速実行してみました。
やらなければいけないことを書き出している時間があったら、どれからでもいいからひたすら終わるまで、手を止めずに片付けていきなさい、というものです。
確かにそう考えると、仕事中にmixi見てる余裕なんて無いねぇ(←見てるヤツ)。

朝から全力疾走状態だったので、今日は早めに上がりました。
この調子で明日もやってみます。

追記
タイトル、なんか恥ずかしくなったので追記です。
でも、こういわれたことあるんだよ。「意外とマジメ」、って!
意外か~???

現実逃避中

2007-08-20 | Weblog
普通に土日お休みだったのですが、ネットばかりして生産性の無い週末を過ごしてしまいました。いやもう実は仕事がやばいんです。10月の計画がもう上がってなくちゃいけないのに、全然できてない!!
でも明日20日でしょー。まだなんとかなる・・・きっと。
って、いつも言ってるような。

ほぼ日で糸井重里さんが、なにがなんだかわからない事が辛い、っていう話を書いていていたけど、まさにそれです。
思わず、仕事ができる人の本、みたいなのを買ってしまいました。
ささっと読むと耳の痛いことばかり。わかってんだよぉーー、みたいな。

まず机の上はキレイにします・・・。

NEWファンデ

2007-08-19 | コスメ
写真はルナソルのアイメイクベースとリキッドファンデです。
アイメイクベースはその名の通り、アイメイクの下地です。
カラーシャドー付ける時に塗ると色がきれいに出て夜までわりと持ちますよ。

ファンデーションが無くなったので、前回使っていたマキアージュをリピートするつもりだったのですが、秋のファンデが来週発売ですと言われたので、今回はルナソルにしてみました。以前、ファンデの試供品をくれたのだけど、それが結構よかったんですよね。当たり前ですが、やはり一番塗る面積が大きいものなので、メイクも自分のイメージを相手に伝える手段の一つと考えると何気に一番重要です。
シャープな印象の人だったらツヤっぽいタイプ、ふんわりした雰囲気の人だったらマットなタイプが似合うものというセオリーがありますが、そうは言っても意外とよくわからないっていう(笑)。

簡単なのは、単純ですが広告のモデルさんを見ることかな。
マスカラや口紅の広告は、誇大広告ではなことが多いけど。あはは。
単純にかっこいいとか、フェミニンとか、高級、華やか、カジュアル、と自分がイメージする(またはなりたい)イメージに一番近い雰囲気のブランドのものを選べばいいのかなと思います。といっても、それに機能がどうなのかというのがまたプラスされるので難しいんだけど。

早速使ってみると、とろとろのテクスチャーでうるうる系? 60%が水でできているんだそうです。でもRMKほどシャープなツヤじゃなくて、仕上がりはセミマットにふわんと仕上がります。そういえばRMKはガーリーなイメージがあるけど、ベースになる肌の質感はいつも辛口なんだよね。だからバランスいいんだなぁ。今更ながら納得。そこからヒントをもらうとしたら、肌+チークは甘めにして、アイメイクを辛口に、っていうのが自分にはよいかもしれません。

おー!我ながら納得。方向性が出せました。
メイクって面白い

サマソニ8/11レポ(2)

2007-08-18 | 音楽
えーと、どこまで書いたっけ。
そうそう、クラクソンズ見たところまで。

ダンスステージを出て、最後にメッセの中を1周して帰ることにしました。

SUM 41(FALL OUT BOYの方がおニューだなーと思ってしまった。ああ、下克上)
MAXIMO PARK(なぜダンスステージのトリなのか。人少なくてかわいそう)
TRAVIS(結構絶賛されているにもかかわらず、ほぼ通っただけ)
RIZE(本人達は楽しんでいると思うのだけど、バンドの方向性が間違っているのでは!!)

をさらーっと見て、フードエリアを通ったところ、芝生みたいなが敷いてある休憩スペースがあったので、一息つくことに。みんな自宅の居間で寝っころがってテレビ見てま~す、みたいな雰囲気がおかしかったよ(もちろん自分も、笑)。
大きなスクリーンでスタジアムのライブをやっていて、ちょうどブラックアイドピーズが始まっていたので、なんとなく見たら、これがすごい!!

昔はもっとマニアックな印象だったように思うのだけど、売れる事に対してもう開き直っているというか、とにかくエンターテイメントに徹していると思いました。
だから、幅広い人に聴かれて、たくさんの人が(あんまり知らない私でも)楽しめるステージが出来るんだろうね。サマソニで側転しながら歌う人を見るとは思わなかった!!あ、ファーギーです。あと、4人の中で一番知らない人の(すみません、調べましたTABOOさんです)ソロパートもすごくよかった。ダンスが一番上手いし、ラップもきまってました。

メジャーなものよりも、マイナーなものの方がいいと普段から思いがちなので、カルチャーショックでしたよ。偶然だけど、見てよかったな~と思いました。
ありがち発言ですが、こうやってジャンルやキャリアなど関係なくたくさんのライブを見られるフェスはやっぱり良いですね。

しかし1つだけ心のこりがあるとすれば、スタジアムに行かなかったことかな。
メッセはわりと、いかにもロックファンといった感じの人が多いのですが、スタジアムにはもっといろんな人がいて、見ているだけで面白いんだよね。
ダブルデートらしき大学生カップルが前の席だった時とか、超おかしかった!1人の男の子がいきなり、「暑くねー?」とTシャツを脱ぎだしたり、やたらビールを買いに行ったりなど、あまりのハシャギっぷりを目の前にして、「あの男は絶対振られるね~」などとこそこそ話したりしていたのでした。あとは、テレビの取材チームがやってきて、「夏フェスの若者」の絵を取るのに的確と思われる、メッシュキャップ+バンドTの大学生風男子2人に交渉をして5分後には「サマソニ!イェ~イ!!」という撮影をしていました。ていうか、メッシュキャップ(白×カラーの)にバンドTってすごい懐かしい感じがあるね~。今でもメッシュキャップって全然ありだと思うけど、なんか異常に流行った瞬間を思い出しました。

あ、話がそれた。

写真は今年の11日用リストバンドです。
今年はキラキラだった

ブラジル娘の唄

2007-08-16 | Weblog
・・・というのは、LUSHのせっけんの名前です。
プレゼントでいただいたのを使ってみたら、すごい気に入ってしまいました。
せっけん好きなんて乙女っぽくて恥ずかしいぜ~!!なんて思っていたのにね。えへ。

違う種類のを買ってみようと思ったのですが、悩んで悩んで結局前と同じ種類をリピートしてしまいました。気に入ると、そればっかりな私です。
スタバはアメリカーノ、駅前のそば屋さんでは、たぬきそば、家の近くのラーメン屋さんではタン麺、帰り道のオリジン弁当ではライス小(+お惣菜)・・・あれ?何故か食べ物ばかり。

早速使いまーす。うきうき。

携帯変えました

2007-08-16 | Weblog
1年半ぶりくらいに、新しい機種に変えました。
ワンセグです(よくわかってない)
うれしいーー

黒ボディーにピンクの文字という、1歩間違うとアヴりル好きな人が選ぶような配色ですが、たまにはいいかぁー。

しかしいつからこんなに携帯大好きな自分なのか、とっても謎です。
毎日持ち歩くから、かわいくなきゃイヤっていうのも当然ありますが・・・。
小さいメカが好きな性分だからでしょうか?

携帯ストラップ、かわいいのを探そう

サマソニ後遺症

2007-08-14 | Weblog
サマソニ前後からいよいよ暑く、また仕事もお休みで冷房がガンガン効いた室内にいるわけでもないので、、とにかくよく汗をかいております。いいことですね。
しかし、とにかく冷たくて甘いものが食べたい病、です。写真はしろくまです。おいしい~~。
そして今日もフラペチーノ一気飲み・・・。
フラペチーノって400円とかするんだよ。高い!!

冷たくて甘いもの、なんて子供みたいです

すみません

2007-08-14 | Weblog
親バカ丸出しですが、たまにはブログっぽく飼い猫の写真でも。
と、言っても実家ですが。
かわいいーーーー、けど私には全く可愛げ無し。

サマソニ8/11レポ(1)

2007-08-13 | 音楽
東京の1日目のみ行ってきました。
昨日も実家に行くのに幕張本郷の駅を通ったのですが、
当然ながら2日目に行く人がたくさんいてうらやましかった~。

さて、永遠に書かなそうなのでささっとまとめます。
通りすがりも含め・・・ってか全部見たバンドあまりないかも

BLUE MAN GROUP
端の会場から1週してみようと入ったら、青塗り(?)の人たちが太鼓を叩いていました。鳴り物入りっぽいけど普通だった。こうだくみも普通に普通でした(なんだそれ)

120DAYS
白人特有のNWな感じ。ボーカルの人が上半身裸でオーディエンスを煽った後、瞬時にキーボードに向かう姿がイモ金トリオみたいだった。

THE LONG BLONDES
みんなワンピース着ててかわいい。こういうの音が好きな人はいいんだろうけどなー。ジャンクなものやトレンド好きな私にはちょっと刺激不足な・・・

THE HORRORS
アルバムジャケットでは「なんかビジュアル系みたい・・・」と拒否反応してしまったのですが、無責任に見られるフェスだと盛り上がりますね。1曲目がJOY DIVISIONのNO LOVE LOSTですよ!かっちょいい!!キーボードの人が曲の間に鏡出してヘアスタイルを直しそうなくらいの全く乱れない短・マッシュルームだった。
ボーカルの人はちょっとライアーズのボーカルの人っぽかった。ギターの人はきゃしゃでちょっと胸キュンでした。

THE STRANGLERS
ダンナさんが見たいというので一緒に見ていたのですが、NO MORE HEROES前に移動してしまいました。斜め前で、どう見ても20代前半?というカップルがいたのですが、やる曲やる曲、うぉ~と盛り上がっていて不思議だった。ストラングラーズって若い人に人気なんですか?  

DEGITALISM
入場規制でした。はやりモノ好きとしてはここを押さえられなかったのはくやしい。この時点でCSSもいいや~とあきらめました。

JEHRO
ビーチへ移動。ランドローバーのプロモーションでスタジアムまで乗せて貰いました。一緒に乗ったカップルちゃん達が、たのしいね~!!と話していて私も楽しくなりました。
着いたらライブやってたのですが、ほとんどBGM状態。すみません私も何も覚えておらず。一応一瞬ステージ見たんですけど・・・

DON JOHNSON BIG BAND
ダンナさんリクエスト。ある意味、今年のサマソニのベストアクト。
私のような「今っぽいか、今っぽくないか」「イケてるか、イケてないか」という事ばかり考えているものには、このセレクトは絶対無しなんですけど~。

昔流行ったトーキンラウドのバンドにファニーなムードを加えたような音です。
ルックスもイギリスのイヤ~なダサい感じ。XLサイズのよれよれTシャツに、8分丈カーゴパンツ+スニーカーインソックスに、全くいけてないスニーカー。もうダサいんです!何で今それなんじゃ==ムキ~!もちろん音が悪いわけではなくて、単に今のタイミングで聴きたい音では圧倒的にないんだよね。

でもとにかく一生懸命やっていて、お客さんもほんとに好きな人15人って感じだったけど、どんどん盛り上がるとビーチになんとなくいる人もたくさん集まってきて、気がついたら大盛り上がりって感じでした。ボーカルの人も「ニホン、ミンナ、ヤサシイ」などと泣けることを言ってました。(いや、別に優しくないよん)世の中の人がみんな、トレンディーなものを求めている訳ではないんだなぁと、当たり前のことを考えさせられました。

LCD SOUND SYSTEM
再びメッセへ。
実は、間違えてFALL OUT BOYやってるところに入っちゃったの。
上から見たらすごーい人だった。ピート・ウエンツはキュートだったよ。
男の子のスキニーってやだなぁって思ってたけど、なんか志がありそうで(だって実際履くの大変だよ~暑いし)偉いなーと思う。マイケルジャクソンのBEAT ITをやってました。シャレっぽくやってるのかな?と思ったら、ふつーに歌ってた。ひねりなし、が今どきなんですか。

で、DANCE STAGEへ。入れました。デジタリズム~CSSを見たらLCDもって感じだけど。大人の余裕~って感じでクールにためつつ盛り上げていくのがよかった。やっぱり好きです。常におニューなものや若いもの(人)が良しとされる中で、このパンクなカッコよさはすてき。1曲しか見られなかったのが残念です。

KLAXONS
デジタリズムが見られなかったので、これは見ます!と意地になってしまいました。ダンナさんはMODEST MOUSEに行くというので、待ち合わせすることにしました。中途ハンパなところにいると、見えないし窮屈だし、なので、思い切って前の方に行ってみました。が、これまた大変。暴れるお子ちゃんが多くてね。ライブ中にお財布や携帯を落とす!とかありえない~と思うけど、ここならありうる・・・と思いしっかりファスナーポケットのほうへ移動しました。

好きか好きじゃないかと言ったら、別に好きな音でもないのですが、やっぱりもう今の瞬間、全てがイケてるとしか言いようがなくて。ボーカルの人が足を怪我してたのかな?車椅子で出てきたのも、なんか旬な人オーラに見えるから不思議。シルバーのポンチョ着てたよ。ちょっとデブって見えたけど、そういう人なんだっけ?ベースの人はマドンナのTシャツ、ギターの人はバックが幾何学柄になったロンT着てました。音は、ティーンの子がパンクのライブで暴れたい要素もてんこもりだったので・・・。
あ、CSSのベース(ギターかも)の子とヒゲのおっさんが舞台袖で見ているのが見えました。LOVEFOXXは見えなかったけど、自分の彼氏がライブをやっているのを後ろから見るのってどんな感じなのかしら・・・と妄想してしまった

あー、おなかすいた。
ゴハンたべます。





サマソニ行ってきたよ

2007-08-12 | ファッション
今年のラインナップはやたら無駄がなかった気がしますが偶然?
あ、小さいステージも無かったからか。ダラダラ歩いて、なんだ~?このバンド、みたいなのが無かった。(それは、倖田來未か 笑)
会場はいつでもきれいなのに、何故かダンスステージだけゴミだらけでした。主に飲み物のカップとかだけどね。他のステージはほぼきれいなのに、笑ってしまいました。あと、ジェームス・マーフィーがアンダーカバーとPAMのブランドなんていったっけ?あのTシャツ着てた。ブラッグフラッグのパロディーの。オッサンしゃれてるねー。

後でまとめまーす。
今日は実家に行ってきます。

サマソニ

2007-08-11 | Weblog
明日はサマソニだよー。
思えば、チケット売り切れたし・・・。
やっぱり買ってよかったぁ。
こんなに楽しみなのは5月以来・・・えへへ。

まだ何を着ていくか、どのバッグを持っていくか決まりません。
斜めがけは結構疲れるしなー。

あとここ3日くらい、殺人的に暑いので、
ヘタなカッコはできないよ。
倒れちゃう!!

じゃ、寝ます。