秋 田 奇 々 怪 会

心霊現象、死後の世界、臨死体験、輪廻転生、古代文明、オーパーツ、超常現象、UFO等不思議大好きの会です

      「奇 々 怪 会」 とは、どういう会なのか


昭和30年前後にイギリスのネス湖で恐竜ネッシーの存在が話題となり(湖面を泳ぐ姿が目撃され、写真に撮られたりした)、ヒマラヤで雪男の足跡が発見された等などが新聞やテレビで話題になりました。
こうした話題は昔から私達の興味を引く出来事だったようです。

いや、もっともっと旧くには・・・
秋田出身の国学者・平田篤胤は異界・幽冥の世界の有様をまとめて、1822年(文政5年)に『仙境異聞』を出版しています。
実は文政3年秋の末、篤胤45歳の頃、江戸で天狗小僧寅吉の出現が話題となっていたそうです。
寅吉は神仙界を訪れ、そこの住人たちから呪術の修行を受けて、帰ってきたというのです。
篤胤は、天狗小僧から聞き出した異界・幽冥の世界の有様をまとめて、出版したのが『仙境異聞』であります。これが当時大きな話題となったと伝えられています。
ことほど左様に”不思議な話”は、いつの時代でも人の興味を引き付けるのだと思われます。

心霊現象、死後の世界、臨死体験、輪廻転生、古代文明、オーパーツ、超常現象、UFO、UMA、ツチノコ・・・・・
身近では霊的な場所、遺跡、神社、お寺、巨木等なども私達の興味を引き付ける様です。


奇々怪会は、こうした事に興味を持つ人の集まりです。
新規の入会を希望する方は下記までご連絡ください。
メールアドレス arashigeru@yahoo.co.jp

秋田怪談 ここが面白い(2)

2024年02月11日 | 本・雑誌から

この本の中で どうしても困り果てて 原因や対策を”霊能力者”(本ではそういう表現をしておりません)に相談する事例が数例出てまいります。
県央エリアの記事の中で出てくる人はイチコ(秋田県南のイタコ)と呼ばれ、その他の地区ではカミサマ(東北の民間巫者)あるいは同じカミサマ(民間信仰の巫者)と呼んでいるようだ。
青森県の恐山にいるイタコは全国的に名前が通っていますが、秋田県では統一した名称では存在していない、こういう事なのかと思ってはおります。
しかし、この方たちが本の中ではすごいのです・・・・・・
1・外にある汲み取り便所で水音がする(水源はない)のを相談したら「便所にいたのは龍で雄物川に流しておきました」と言い、それ以降水音は止んだ。

2・火事を繰り返したり、身内が事故で亡くなる等の不幸が続く家の顛末をイチコに相談した。
敷地内にあった社を小さくしたりを龍が怒っているとの宣託で、相談者には思い当たる事があった。

3・夜中に大きな音がしたり、金縛りにあう高校生がいた。母親がカミサマに相談したところ「あなたの息子が川で遊んだのだが、そこで悪いものが憑いてきた」と言う。その川は花岡鉱山で中国人が過酷な労働をした場所のすぐ近くであった。

4・孫が夜に寝付かず、家の中に四つ足の獣がいる気配も感じられる。
カミサマに相談したところ「家の裏にお稲荷さんがある。雪ごと片付けてけろ、と言っている」
家の裏を掘り起こしたら白い雪の中から、小さな石の祠が姿を現した。
それらを祀りお詫びをしてから、孫はよく眠り獣の気配もなくなった。

どうだろうか、これだけ相談して答えを得、その後に解決しているのだからイチコ、カミサマあぁ有難やではないですか。
コメント