goo blog サービス終了のお知らせ 

踏切’sブログ

首都圏を中心に踏切探訪を展開。2024年現在、記事文章の修正工事中です。拙い表現が間々身受けられますが、ご了承ください。

宿西踏切 箱根ヶ崎~東福生①

2009年04月04日 03時12分35秒 | 八高線(高麗川~八王子)

宿西踏切(キロ程15K567M 幅3.0M #31)

駅至近であることを加味しても、遮断時間がとても長めな気がしました。東側は既存の住宅地、西側は2010年代に区画整理された新興住宅街と、コントラストが対照的です。


羽村街道踏切 箱根ヶ崎~東福生②

2009年04月04日 03時10分09秒 | 八高線(高麗川~八王子)

羽村街道踏切(キロ程15K420M 幅7.0M #30)

1950年代の地形図では、交差道路が羽村市街地へ通じることが確認されましたが、区画整理・道路整備により現在は直接通じず、周辺の施設利用者が主に利用しています。


関根踏切 箱根ヶ崎~東福生⑤

2009年04月04日 03時00分15秒 | 八高線(高麗川~八王子)

関根踏切(キロ程14K4721M 幅2.5M #27)

この踏切も国道から住宅街への入り口となっているため、一定の利用があります。なお、周辺で新駅計画が持ち上がりましたが、今は落ち着いているようです。


連合軍第一踏切 箱根ヶ崎~東福生⑧ ※廃止

2009年04月04日 02時01分16秒 | 八高線(高麗川~八王子)

連合軍第一踏切(#24)

基地敷地内の踏切でしたが、2000年前後に一団の住宅地が開発され、検問所など設置されず休止状態となったようです。撮影当時は警報器が残っていましたが、2014年までに撤去され、正式に廃止されたものと思われます。