goo blog サービス終了のお知らせ 

踏切’sブログ

首都圏を中心に踏切探訪を展開。2024年現在、記事文章の修正工事中です。拙い表現が間々身受けられますが、ご了承ください。

中通り踏切 古河~栗橋5

2014年05月13日 15時11分49秒 | 宇都宮線の踏切

中通り踏切(キロ程61k095m 幅2.6m #65)になります。

住民の利用しかなさそうです。なお線路は踏切付近で大きくカーブし、通過する列車は少し減速します。


日光街道踏切 古河~栗橋6

2014年05月12日 15時01分12秒 | 宇都宮線の踏切

日光街道踏切(キロ程60k691m 幅7.2m #64)になります。

名の通り、古くから日光街道と呼ばれる道が交差します。付近には中田宿があって、近くのバス停では中田踏切となっています。

#63で紹介した県道がこの道です。元はR4でしたが、新道完成後は格下げされています。


学校通り踏切 古河~栗橋7

2014年05月12日 14時50分40秒 | 宇都宮線の踏切

学校通り踏切(キロ程60k147m 幅9.0m #63)になります。

茨城区間に入りました。ここでの学校は古河三高を指すものと思われます。

県道から利根川沿いの住宅地に入っていく道にあります。R354への抜け道でもあるので、県道から抜けてくる車が多いです。


旧菖蒲街道踏切 蓮田~東大宮1

2014年05月09日 09時27分06秒 | 宇都宮線の踏切

旧菖蒲街道踏切(キロ程38k920m 幅8.0m #27)になります。

蓮田駅南にあります。南側にアンダーパスができてからは、役割はそちらに移ったようであまり使われていませんでした。

※#25,26は廃止されています。


大波踏切 蓮田~東大宮2

2014年05月09日 09時19分56秒 | 宇都宮線の踏切

大波踏切(キロ程38k296m 幅2.8m #24)になります。

蓮田駅から続く住宅地内にあります。東側は住居表示がされていますが、西側は畑が広がり、開発されていません。

ここらへんからのどかな風景が見えはじめます。


宮浜踏切 蓮田~東大宮5

2014年05月06日 05時15分24秒 | 宇都宮線の踏切

宮浜踏切(キロ程37k180m 幅1.8m #21)になります。

見沼代用水沿いのサイクリングロードが交差します。休日ともあって、ライダーが多く通りました。

また、瓦葺中も近いので、車が通らない安全な通学路としても機能するようです。