goo blog サービス終了のお知らせ 

踏切’sブログ

首都圏を中心に踏切探訪を展開。2024年現在、記事文章の修正工事中です。拙い表現が間々身受けられますが、ご了承ください。

山根踏切 青梅~宮ノ平④

2009年04月22日 22時15分26秒 | 青梅線の踏切

山根踏切(キロ程19K426M 幅2.1M #52)です。

有名撮影スポットで、すでに先客がいました。山際の民家にアクセスするために設置されているようです。


丸石天踏切 青梅~宮ノ平⑤

2009年04月22日 22時10分53秒 | 青梅線の踏切

丸石天踏切(キロ程19K814M 幅2.0M #53)です。

2008年ごろまで第四種踏切でした。古くは摩利支天宮と称した裏宿神社が奥に鎮座し、語呂変化で丸石天となったと考えられます。

青梅付近には寺社由来の踏切名が改めて多いなと感じます。


宮ノ平踏切 青梅~宮ノ平⑥

2009年04月22日 22時05分13秒 | 青梅線の踏切

宮ノ平踏切(キロ程20K361M 幅3.0M #54)です。

山際の民家のアクセス手段として機能しています。宮ノ平駅も近く、南口には十分な駐車スペースがあるとは言えないため、送迎の車が北口に行くために多少利用するのかもしれません。

宮ノ平~日向和田間はトンネルの為踏切はありません。