goo blog サービス終了のお知らせ 

踏切’sブログ

首都圏を中心に踏切探訪を展開。2024年現在、記事文章の修正工事中です。拙い表現が間々身受けられますが、ご了承ください。

万力新道踏切 春日居町~山梨市⑩

2010年01月14日 14時36分56秒 | 中央線(小淵沢~大月)

万力新道踏切(キロ程121K542M 幅2.8M #69)です。

字からの命名です。カーブ途中にあるため,踏切内に段差があります。


薬師川踏切 山梨市~東山梨⑤

2010年01月09日 04時02分38秒 | 中央線(小淵沢~大月)

薬師川踏切(キロ程118K623M 幅5.5M #63)です。

左側に水路がありますが,これを薬師川と言っているのかは不明です。

東山梨駅は相対式ホームで跨線橋がないため、反対側のホームに行く際はこの踏切を使います。この方式は春日居町駅と同様のものです。

付近では新道の延伸工事が行われていますが,踏切周辺だけ未着工のようです。


境川踏切 東山梨~塩山③

2010年01月07日 00時14分39秒 | 中央線(小淵沢~大月)

境川踏切(キロ程117K582M 幅1.8M #60)です。

境川は近辺に見当たりませんが、山梨市と甲州市の境の川が付近にあるのでそれをいってるのでしょうか。

果樹園のなかにある踏切で,人気がないです。