goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

ボーズ無し

2012-07-15 19:22:46 | 挿し木
今日午前中は雨の予報だったが、釣りにでかけた。明日は祭日出勤なので・・

先週は400円分のエビを買いスズキ4匹釣った。その残りの餌が8匹残ってた。それで勝負だ。

今日は2投目で52センチ釣れた。その後66センチ、次は50センチ そして時間きて終了となった。

これでスズキの釣れた合計20匹になった。ボーズ無しの記録更新してるぞ。

しかも今回は400円分の餌で7匹釣った事になる。安い魚ですよ。まあ捕まえてくればタダなんですけどね・・

でも最近食うのは飽きてきた。そのうちばらまこうかと思います。


さて去年の挿し木、スパータン2本あります。一応シュート出て成長してます。

今回プチ接木沢山成功してるので、あまり興味無いです。



その苗の近くの葡萄大きくなってきましたが・・・やはり来た・・コガネ

ドウガネブイブイが葉を食ってます。今年は何故かドウガネ多いな・・



こんなのもいましたよ。わかるかな~?




サンシャインブルー

2012-07-12 20:57:28 | サザンハイブッシュ
九州地方は大雨で大変みたいですね。今年はこちらは雨が少ないです。水やりサボれる日が少ないです。

雨期待して水やりしないでシュート干からびた苗いくつかあります。まあ枯れないだけマシですが・・

でも今年は例年より暑くならないですね。釣りしててもわかりますよ。活性低いです。食い込み悪いです

でも何回か釣り行きましたが、まだボーズくらってないです。現在トータルスズキ17匹です。

トップでまだ63センチです。先週は魚拓サイズバラシました・・(汗)


さて不調予備苗のサンシャインなんとかマシになり結実させました。まあ、つまみ食い程度は生ってます。

地植え苗と違いコンパクトです。不調にならなかったら、もっと大きくなってたでしょう



でも、この予備苗の必要性無くなりました。一応保険苗だったんですが、これは自根苗

もうおわかりでしょう  今回プチ接木作りました。まあ動くの遅かったですが、なんとか成功しました



作る人少ないと思うサンシャインブルー接木 台木はホームベル 根の上2㎝のプチ接木

接木することによってサンシャインはどう変化するでしょう。今以上に落葉しにくくなるのかな??

スワニー台木接木スパルタン&偽スパルタン 不調になりました・・原因不明です・・



野良トマト結実しました。このまま赤く熟してくれるといいのですが・・




テレビの世界

2012-07-09 20:56:16 | ノーザンハイブッシュ
今日の夕方 板金の車をとりに行ってほしいと事務員に頼まれた。あるところの社長の車だ。

福井県人なら知ってる人も多いと思う・・代車と差し替えておいてほしいとのことだった。

自走可能だと思い代車乗って取りに行ったのだが、その車見たらバンパー、ヘッドライト付いてねえ・・

クーラーコンデンサーは死んでるが、ラジエターは生きてるみたいだ。まあなんとか動くには動くが・・

一応持って帰るのにお客さんに挨拶してくか・・と思い大きな玄関のドアを開けたら・・・・

あまりの光景に目がテンになったと言うか、かなり驚いた・・

皆さんも見た事あると思うがテレビで時々やってる家の中がゴミだらけの家・・まさしくそれだ・・

常識では考えられない光景だ。まさにテレビで見るあのままの世界・・ありえねえ・・(冷汗)

驚きながら呼んでみても返事が無い・・仕方ない・・黙って差し替えていくか・・

確かに良く見たら、玄関前の犬小屋のまわりはウンチだらけだし、外にもゴミの袋が大量にある・・

なんでゴミ捨てないんだ??さっぱりわからんぞ・・家の手入れも全然してことないみたいだ・・

手入れしてたらかなりの豪邸なのに勿体ない・・社長してるのも事実なんだよな・・わからんもんだ・・

そして車のドア開けて中見たら又驚いた・・・きたねえ・・(冷汗)乗るのに抵抗ある汚さだ

車検証みてさらに驚いた。初年度登録平成23年11月・・冗談だろ?まだ8カ月しかたってねえぞ・・

まああの家の中だ・・車もこうなって当然かな・・そして会社まで乗って帰りましたよ

まああんな状態だったから乗って帰るのかなり抵抗あったが・・車の部品付いて無いのより座ることに・・

しかし、その車の外観直すのより納車準備するのが大変だよ・・思いだすと身体がカユクなりそうだ


さて再生したデキシー久しぶりに生らせました。もう大丈夫だと思います



キウイの雄のロッキーの葉・・完食されてました(冷汗)多分ドウガネブイブイだと思います。

他のにも付いてましたから・・でも隣のイエロークィーンは食われてなかった・・なんでだ??



豊産のヒトミとシャープ少し収穫しました。かなり落果してましたよ(汗)



前まで豊産性は収穫あるからいいと思いましたが、今年は違います。本数あれば豊産性は必要ないです。

はっきり言って面倒です。収穫量少なくても大実の方が楽です。




花芽調整は必要

2012-07-04 20:12:56 | ラビットアイ
今日もブルーベリーの収穫・・仕事終わってからの短時間での作業だ

暗くなるまでの勝負なのだが、大量の蚊との戦いでもある。今日なんか今年初のイラガに刺されたぞ・・

まだ小さいから、そんなに痛くはないが、刺されるとビックリするよな・・

おまけに収穫してたらブルーベリーの実にカメムシ付いてたらしく、それを握ってしまい、手が臭いのなんのって・・(汗)

そんな臭い手でつまみ食いする気にもならず、手を洗い再び収穫開始・・もうオニールも数粒残して終了

スパータンは毎日つまんでるのでもう無い・・又来年の楽しみですよ。

今日はジョージアジェムとケープフェアを取るぞ。しかし、これらは蕾調整しなかったので、小粒が多い・・

蕾取って結実悪かったらどうしょうと不安があったのも事実だ・・去年のサンシャインみたいに・・

しかし・・今年はどれも結実いい。実が小さい時に少し取っておけばよかったな・・かなり面倒だが・・

時間かかったが2キロは取った。それでもまだ残ってる・・もうどうでもいいや・・

今年はプルを生らせたがちょうどいい量だった。大きいのは100円近い大きさになるんですね。

レカと違いかなり完熟だと思っても酸味は少し残りますね。まあ私が普通に食えるんだから酸っぱくはないですよ。

ヌイも食ってみたが、正直レカ、プルより味劣ると思いますよ。ただ実が大きいってだけだよ

接木失敗したが、もうどうでもいいと思いました。レカとプルあればいいかな~~

さて生ったはいいが、どうしたものか今年のパチンコ玉サンシャイン・・蕾取らないと大量に生りやがる・・



こんな小さい実でキロ単位生ってもな・・気が向いたら収穫します。まだ青いのであと2週間ってとこかな?

今年はこれも生ったウッダード・・まだ解らんが、おそらく小粒が多いんだろうな~~



来年は結実悪くてもかまわんから蕾取ろう・・本数ありるぎるから収穫大変すぎる・・

REは年々木が大きくなるから小粒ばかりではかなわんよな。1.5メートル間隔あっても、もう隙間ほとんど無くなってきた



通路にもサッカー平気で出てくるしね・・これは多分フエスティバルだと思うのだが・・もしかしてオレゴンか??



今年みたいに掘り上げて接木の台木にしてもいいんだけどね・・

さて柚子も生り過ぎか生理落果大量に落ちてた。まあ仕方ないが・・



それでも何十キロも収穫できると思います。アゲハの幼虫標準装備の無農薬栽培です・・

と言うより放置プレー栽培です(笑)



金曜日・・お通夜になりました・・


数粒

2012-07-02 20:55:51 | ノーザンハイブッシュ
早くも7月になってしまった。まあ色んな事があった前半だった。後半はどうなるんでしょうね~

昨日母親からの電話で2番目の兄が危篤だと聞かされた・・まあ歳もいってるから仕方ないとは思うが・・

もし亡くなったら、そことは親戚としての付き合いも終わりです。私の2歳年上のいとこがいるのですが、

ちょっと変わってます。まあ言いだしたらキリがないのですが、最近ではうちの妹の通夜にも葬式にも来ませんでした

知ってても来ないのですから、来る気が無いんでしょうね。普通いとこが死んだなら来るよな・・

他の親戚の人もみんなあきれてましたよ。他にもそんな事色々ありました。

母親は兄になるので、通夜、葬式に出ると思いますが、私は通夜で焼香だけして帰るつもりです。葬式には出ません

もう付き合いするつもりありませんから・・私の考え方は間違っているのでしょうか?


さて味見の楽しみなブルーベリー ブリジッタ今年は生らせました。2本とも



甘いらしいが、どんな感じでしょうね~ちょっと生らせ過ぎたかもしれません・・

今回おおつぶ星も数粒生らせました。少しだったからか100円より大きいのありましたよ。

酸っぱい品種とイメージあったのですが、完熟だったからか、酸味少なく濃厚な味で美味でした。



数粒残した品種もあれば、蕾の取り忘れで数粒生ってたのもあります。しかも完璧に青くなってから発見する・・

今年不注意で味を知ってしまった品種・・サファイアとサウスムーン・・まだ大苗じゃないので本当の味ではないと思うが・・

この2品種はハズレではないと思いますよ。サウスムーンはパリ、シャキ感ある品種みたいな感じでした。

今後の成長楽しみですね。エメラルドは期待できないみたいだしね・・

今回生ってた多品種接ぎのエチョータ接木 100円サイズでした。数粒食べて残りは楽しみに残しておいたのだが・・

今日見たら・・・



味見してる奴いる~~~ちくしょう・・この後、石で圧死させました。

かなり齧られてるのでナメクジダンゴ作って誘殺させます。これ以上齧られたくないので・・


トマト大きくなりました。まだ赤くなってないですが、沢山生ってます。茄子は1本ナメクジに齧られ枯れました・・



できるだけトマト脇芽取ってたのですが、モサモサになってしまいました(汗)