毎日が宝物 日々に感謝を込めて・・・

 私の 日々の出来事を綴った

 日記帳です
心のままに、のんびりゆったりと・・・

鳳凰3山 御座石コース~鳳凰小屋 

2008年07月29日 | Weblog
鳳凰3山 山の思い出
今回の山歩きも いろいろな人との出会いと、高山植物とのふれあい きれいな景色にきれいな空気・・・・
本当に心に残る山歩きができました

まずは御座石コースからの出発 
樹林帯の中、ひたすら登りが燕頭山まで続きました。
この日は かなり蒸し暑かったなぁ~~

足元は木の根っこが蔓延っていました。
短い足を思いっきり上げないと届かない所もありましたよ~~~

〔写真Sさんより〕



燕頭山まできたら一つのピークが終わり、此処で食事でも?と思っていましたら、

 偶然 今宵の宿 鳳凰小屋のスタッフのカップルが同じく
 同じ場所でお食事タイム

背中に担いでいるのはプロパンガスの空ボンベ
この2人とはよくお喋りしましたね~~
大阪のおっちゃんおばちゃんはみんな気さくなんです~~~
みんなでぱちぱちと写真も写して・・・・
楽しい思い出ありがとう~



途中にはこんな面白い木もあったけ! 石の上に木が生えていました



それからまた ひたすらの登りが続き、それがなだらかな感じになり、しばらく歩くと
鳳凰小屋
小屋の前では管理人さんがお湯を沸かしていました。
まずは冷たい南アルプスの天然水で顔を洗い、それからこうこうと流れ出る水を飲んでみると・・・・
「やはり山を歩いた後の天然水 これが一番おいしい!」

管理人さん無愛想と聞いてはいましたが、こちらの方から歩み寄ると口数は少ないですがニコニコ笑顔でお話してくださいましたよ。
〔お湯もコーヒー7人分、サービスしてくださいました〕


食後は談話室でのんびりと管理人さんの写真を見る

なかなか色んな動物がお好きなよう・・・
鳳凰3山も色んな動物がいてるのですね



そして今回 一番嬉しかったのは
思いがけずこの花が見れたこと!!!

絶滅品種A種 
        キバナアツモリソウ


大変貴重なこの花を私はこの日 初めてみました。
絶滅品種 A種 の花 
同じ登山者の盗掘により絶滅の危機にさらされていると聞きました。

大変に大変に貴重な花 は眺めるだけにしたいものです




そして・・・
鳳凰3山といえばこの花
タカネビランジ

山小屋の人からは今年は時期が少し早いので無理かなぁ・?~といわれて諦めていましたが・・・・
次の日の朝 偶然に目にすることができました・
ラッキー

コマクサも高山植物の女王といわれますが、このはなも南アルプスの女王かな?





南アルプス北部の山に生息するタカネビランジ
ナデシコ科の高山植物です。

鳳凰三山で念願のタカネビランジとのご対面

やはり以前 初めての北アルプス登山でキレットに向かう途中 
天狗の小屋周辺で初めて見かけた
コマクサの時と同じ等な感激を受けました。

私にとっては初めての南アルプス登山
ここでこの2つの花に出会えて

この山行きを企画してくださった山ちゃんに感謝感謝の一言です

2008年 鳳凰3山 黎明の時~日の出

2008年07月24日 | Weblog
夏山の楽しみの一つ

夕日を眺めるか、朝日を楽しむか??

今年は夕日はガスがかかり もう一つの天候でしたので、次の日の朝
黎明の時を迎えたくて 鳳凰小屋 月明かりの中 午前3時半 地蔵岳から
赤抜沢の頭を右に左に徘徊しました。

静寂の月明かり


城砂のざれ場では刻々とオペリスクが姿を現し始めていました。







左に見えるのは八ヶ岳連峰かな?


そして,午前4時45分 日の出・・・・






も~~~う 感激!
大阪での不健康な生活からは考えられない
早起きのご褒美でした。

暑いですね~~~(×.×)

2008年07月13日 | 花、自然
なんだかこの頃 急に暑くなり ばてばて気分~~

冷たい飲み物も よう飲むわぁ~~

昼間はやっぱり冷たい緑茶とミネラル水が一番美味しいような気がします。

夜は~~~~

やっぱりかな?

みなさん、食欲のない時は何を食べていますか?・

私は朝は バナナを最近食べています。
時々ヨーグルトなども・・・・・

夜は 冷奴が一番おいしいような気がしますが、
食べ盛りが二人いてますので揚げ物やこってり系が多いのです。

私は冷奴と水茄子のお漬物があれば それでいいんやけどなぁ~~?

今 花盛りの我が家のお花

グラリオサもひまわりも頂きもの

夏の花は華麗で元気ですね~~~










6月の終わり 今年のアジサイ寺は楊谷寺

2008年07月01日 | Weblog
大阪市内はもう紫陽花は見ごろは終わりましたが、
紫陽花祭の楊谷寺の紫陽花廊下
からの紫陽花を見たくて
 お休みの早朝 半日ハイクをかねて行ってきました。

楊谷寺は何度もハイキングの途中 寄り道はしていますが、中をゆっくりと散策したことがありません。

今回は低山ハイク 天王山から十方山を経て楊谷寺へ・・・・

正面からの柳谷観音


あじさいの名所として知られる楊谷寺の奥ノ院の参道には、27株4,500種のアジサイが植えられており「あじさいのみち」と呼ばれています。
日本古来の和あじさいが多く、6月中旬から7月上旬にかけて見ごろを迎え、あじさい花まつりもあります。



紫陽花の花 本殿前の紫陽花は生き生きとしていました~



まずは本殿をお参りして・・・
その後は目に効くという
独鈷水のところまで行き、ご利益のある水を飲んでから、
紫陽花の多いという奥の院を散策します。



紫陽花廊下は奥の院から入ります。
なが~~い階段両側には いろんな品種の紫陽花が・・・





アジサイ廊下の両側はアジサイで埋め尽くされていました。
奥の院からの長い階段は 本殿のほうまで続いているようです。



途中にはきれいな庭園が・・・
少しここで休憩
足元の池には元気な鯉が泳いでいました



ここの庭園は紅葉のころも見ごたえがありそうです



奥座敷では夫婦二人 静にお祈りしていました。
このあと私たち女性も・・・・
静にお祈りを・・・




ゆっくりとアジサイや中の室内を見て周り
最後は有名な目に良いとされる独鈷水を
目に持病を持つひろちゃんのお土産に少し分けてもらいました。


そのあと、
写真左奥の休憩所でで一息ついて
・・・・

さあ~
かえろうか?


朝早いと得した気分 静かな中で散策する事ができました。





この日は午後からはの練習

紫陽花を見物して午後からはテニスでアセを流し
充実した1日でした。