FLOWER PHOTOGRAPH

お 花 の フ ォ ト グ ラ フ + α

カタクリ

2007年04月08日 | 野草_ア-カ
学名:Erythronium japonicum
英名:Dogtooth violet
ユリ科カタクリ属
別名:カタゴ、カタカゴ
開花時期:3~5月
花言葉:初恋、寂しさに耐える、情熱



葉に鹿子斑ができるために万葉集ではカタカゴと呼ばれていました。
カタクリの花は、種子が地中に入って、平均8年目にようやく2枚の葉を出し開花します。
花を咲かせ5月頃に葉も枯れたその後は、次年の3月下旬ぐらいまで地面からは消えます(1年のうちの10ヶ月の間は地中で球根のまま休眠)。
花は陽のあたる時のみ開き、曇った寒い日や雨の日は開花しにくく、曇ってても温度が暖かくなれば開花し、花を恥らうように下向きに咲かせるデリケートな花です。

早春に他の花に先がけて花を咲かせ、 逆にまわりの植物がすっかり緑になる季節になると地上からは、姿を消してしまう植物のことをヨーロッパでは「スプリング・エフェメラル_春のはかない命」、「エフェメラルプラント_短命植物」呼ばれています(エフェメラ_かげろう)。



 もののふの 八十娘(やそおとめ)らが
  汲み乱(まが)ふ 寺井の上の 堅香子(かたかご)の花
                 大伴家持(万葉集)

 ◇ ◇ ◇   ◇ ◇ ◇   ◇ ◇ ◇   ◇ ◇ ◇   ◇ ◇ ◇

 松戸周辺にもあったカタクリの自生地。
 一度行けばすぐわかる所ですが、始めて行くとわかりづらい所でもあります。私は駅から歩いて行き、目の前を通ったのですが、通り過ぎていました。4月1日が「カタクリまつり」があったのですが、それは避けて行って来ました。それでもかかわらず結構人が出ていました。

 場所:逆井運動公園前カタクリ群生地
 東武野田線逆井駅下車(柏 → 新柏 → 増尾 → 逆井_徒歩10分)
[歩いて10分ほどの逆井運動場近くの北向き斜面一面に群生しています。 この群生地は、柏市の文化財ならびに房総の景観500選にも指定されています。]

 ラ イ ブ ド ア 地 図 情 報

[ 参 考 後 記_わかりやすい行きかた]
帰り道は線路沿いに歩いて来て分かったことですが、駅(東口)から降りて船橋方面(右側)を見ると、まだ真新しいロータリーらしきものができています。その右側見ると歩道橋があるので、その歩道橋を上り、右に曲がらず、そのまま、まっすぐに下りて行きます。後は道なりに何が何でも線路を右に見ながら、散歩道をひたすら歩くのが一番わかりやすいと思いました。)

ギ ャ ラ リ ー 『 あ そ び こ こ ろ 』 p t.5

2007年04月07日 | 『 あ そ び こ こ ろ 』
菜 の 花 色 ( な の は な い ろ ) _ A rape colo r World

 むせかえるような菜の花のかおりと太陽に照り返された黄色の世界。
 私は思わず、この黄色の世界に引きずり込まれてしまいました。




























 [ 参 考 ]
 菜 の 花 色 ( な の は な い ろ )
 日本の伝統色465色の中の一つの色として菜の花色(なのはないろ)があります。
 色を和色の言葉(呼び名)で表すと言葉の音の響きといい、字面といい気持ちがとても和みます。
 参考までに和色大辞典のサイトを紹介しておきます。

お ・ そ ・ か ・ り ・ し pt.2

2007年04月06日 | 地域情報
「また、やってしまいました!」・ ・ ・ 。

 ~ 青 瀧 院 の 枝 垂 れ 桜 ~
 家の近くの桜は散り始めている・・・。
 少し、遅いかなと思ったのですが行って来ました。
 が、案の定かなり散っていました。
 



 右端に少し見えるのが枝垂桜
 ~ 清 瀧 院 案 内 ~
 戦国時代に五十三ケ所の末寺を有した真言宗宗豊派の寺院で、本尊は不動明王が祀られ、また、小金牧牧士頭を勤めた綿貫家の墓所として知られ、境内では流山七福神巡りの「寿老人」が安置されています。
 幹廻り1.5m、高さ約10m、樹齢約二百年以上といわれる「しだれ桜」。日当りの良い境内に、位置していますので、花の時期のしだれ桜は、かなりの美しさを見せてくれそうです。また、桜は流山市の文化財の指定にもなっています。

 所在地: 流山市名都借1024-1
 連絡先: 清瀧院 04-7144-7904
 期間: 通年
 料金: 無料
 定休日: 無休
 駐車場: 普通車 30台

 [交通機関]
 JR常磐線柏駅_東武バス流山免許センター行き「終点」下車徒歩5分
 JR常磐線南柏駅_タクシーで5分
 JR常磐線南柏駅_グリーンバス松ケ丘ルート 流山東高校入口下車徒歩8分
  (東武バス イースト)大人:150円
 




 
           舞 い 落 ち る  短 い 命 の  た し か さ に
                     ふ と 気 付 か せ る  そ の 大 切 さ

a k i i y の 『 軒 先 ミ ニ ガ ー デ ン 』 づ く り p t.8

2007年04月05日 | ガーデニング
[ 経 過 報 告 ]
 モッコウバラ&クレマチス、少しずつですが、成長しています。

モッコウバラ

クレマチス(2本)


 オダマキ&ミヤコワスレは花芽が出てきています。
 オダマキ


ミヤコワスレ


 スパラキシスはようやっと2つ芽が出てきました。( これから、たくさん出る予定です。)





 こちらは庭の花梨の花蕾です。
 今年2月ごろ、枝が上に伸びていたのでかなり上と横回りの枝を落としました。
 それが幸をそうしたのか、蕾が去年より、かなり、付きました。今年は花梨の豊作かも!




 最近、「ミニガーデン」を作り始めたので、庭も整備し始めました。私の家は塀がないので、庭と「ミニガーデン」が完成すれば、通りの人も楽しめるようになります。( ご近所奉仕 )