アラフィフおひとりさまの現実

何てことのない日常を綴っております。

ブログのカテゴリーを整理しました

2023-02-11 15:53:00 | まるごとメンテナンス
ブログのカテゴリーを少し整理しました。自分の攻略方法を見つけて記録することで、今後の助けになればと思っています。
(カテゴリー変更の仕方が分からずアナログにポチポチと記事を1つずついじったので、新着!みたいな感じでどなたかに何らかウザいご迷惑になってないかが心配です)


そんなこんなで。

昨日は少し持ち直したかなと思うと今日は言いようのない不安感に苛まれて…ということが繰り返される日々。

今年に入って身体が少しやる気を見せて?生理が来ていることもあり、ホルモンバランスがわちゃわちゃしメンタルが安定しないのも一因にあるかもしれません。

多分職場の人は気付いてないと思います。いつも通り馬鹿言いながら明るく笑って、日常業務をこなして…。


という訳で、念のためクリニックに予約を入れました。3月末ですと。どうにも休みと合わないので、有休を取ろうと思ってます。残念ながら以前診て下さった女医さんは思春期外来専門になって、他は院長先生担当だそうです。そこが若干の不安要素かな、先生との相性ってあるもんね。…

ま、今日やれることをポツポツ地道にやっております。


じぃじが心配して気を揉んでくれてるんだけど、じぃじと長電話したり家に遊びに来ることも、一緒に出掛けることも、今の私には負担になってしまうと伝え控えて貰っています。残念ながら気分転換でどうにか出来るレベルのメンタルではないようなので。

休みの日は。

陽当たりの良い部屋で猫と過ごしたり、
時間を掛けてストレッチしたり、
音楽やラジオを聴きながら料理したり、
お気に入りのバスソルトを入れてのんびりお風呂に浸かったり、
そしてマイペースで仕事や勉強をする…。

加えて。

睡眠が7時間取れて、
朝起きたら晴天で、
気温が14度以上あると言うことないかも。

私は神経質なようで、意外と単純だったわ😌








今更ですけど、、、

2023-02-06 13:39:00 | まるごとメンテナンス
今年は学びの年にしたいと思ったけど、少し訂正。

『自分の攻略本を作りたい』

です。自分攻略の手立ての1つとして"学び"もあるといった感じでしょうか。

自分の特性や置かれた環境を嘆いても変えることは出来ない訳で、だったら自分を追い込むしかないもんな。それでダメならいつも無責任を承知で言ってますが、ぜーんぶ放り出して逃げればいいのかなって思ってます。正直私1人がいなくなっても体制に影響なしだわよ。




昨日久し振りに子供から電話があって長話しました。今までされてきた仕打ちが酷かったので、まだまだどこかで我が子を疑ってる部分もあります。でもきっと子供は子供で問題を抱えて苦しい面もあったのでしょう(→だからって何をしても良い訳ではないけどね👿)。

だから警察のご厄介になる悪事だけ働かなければ、あとは好きに生きれば良い。あの子の人生だもの。

我が子は昨日1回目の試験。そして今週末に本チャンの国試が控えてます。受かっても落ちても受験出来れば後悔も最小限だから、まずは病気にならないよう、睡眠、うがい手洗い、消毒に努めよ!

春はすぐ目の前じゃ🌸




結局のところ自分なのよ

2023-02-02 23:21:00 | まるごとメンテナンス
『新しい薬は効いてる気がする…何となくの感想だけど。

あんな小さな一粒で気持ちに変化を起こすのだから薬って凄いと思うし、怖くもあります。でも、今はきっと薬に助けて貰う時期なんだな。上手く付き合って行こう。』


実は昨日の朝アップしようとした記事の出だしでこんな風に書いてたんだけど。…

今朝は目覚ましを掛けずに遅い朝を迎えました。睡眠は十分なはずなのに、朝から気分が優れない、と言うか下降していくのが自分でもありありと分かる程。心配して待ち構えたようにじぃじから電話が来た時には、底辺にいる気持ちでした。

元々薄っすら会う約束をしていたんだけど会える気がしないし、でも心配なじぃじは気を揉んで直ぐにでも我が家に来ようとするので、不安やらイライラで電話しながら涙が溢れる始末。

それでも「もし相談者として今日のあなたが来たら、アキはどう対応するの?」というじぃじの言葉に少し落ち着きを取り戻せた気がしました。



⭐︎睡眠も食事もしっかり取れてるし、所属先の人間関係はパーフェクト
⭐︎不安の原因ははっきり分かってて、恐らく今の仕事を辞めたら私のお豆腐メンタルは回復するだろう
⭐︎でも"みんなで現状を乗り切ろう"と励まし合っている中で口が裂けても「辞めます」とは言えない、だからこそ苦しい
⭐︎家に仕事を持ち帰るのは最悪だと理解してる…が、期日のある仕事が終わらないと余計にパニくるので今は止む無し
⭐︎仕事の整理は頭の中でなく紙上で行う
⭐︎結局のところ1つ1つ確実にやり終えることで不安を解消するしかない
⭐︎だったら泣き言言わんと黙ってやれ!


という結論に至ったのでした。


自分を貶めるのも助けるのも、結局自分しかいないし、やってダメなら立ち止まって考えればいいじゃん。…

新しい薬は明日で切れます。でも2月は病院へ行かず生活改善で落ち着きが取り戻せるかやってみようと思います。それでどもならんかったら、3月1日に心療内科の予約を入れることにしよう、そうしよう。






穏やかな生活をしたいのに思うようになりまへん

2023-01-29 12:52:00 | まるごとメンテナンス
新しく出して頂いた薬を飲み始めました。若干眠気を感じるような…?? でも悪くはなさそうです。

30代後半少しだけ通った心療内科で向精神薬を処方して貰ったことがあります。さっぱり効果が感じられず勝手に服用も通院も止めてしまいました(←1番やったらあかんやつ🥺)が、今回はその反省も生かし、とにかく処方された分は飲んでみようと思っとります。

今日は明け休み。なのに仕事をたっぷり持って帰ってきてしまったので、のんびり茶を啜りながら🍵頑張ろう。




それにしても。それにしても。

私が不調になってじぃじに感情をぶつけるのは単なる甘えな訳で、本当にタチが悪いよね😩 だって、じぃじが絶対私を見捨てない&別れないと分かっててやってるんだからさ…。

アラセブのじぃじ、仕舞いには「だってどうせ先に死ぬんでしょ!私をおいて死んじゃうんでしょ!!」と責められて、武田鉄矢ばりに「僕は死にましぇん。当分健康に生きてるから大丈夫だよ、心配しないでアキ」と謎に不確かな約束をさせられるという気の毒さ。

文字に起こすと尚のこと私の不安定さが露呈しますね😓 来週も会議が続くというのに、こんな私が仕事してていいのかしらん😓😓😓






不調で八つ当たり

2023-01-27 19:38:00 | まるごとメンテナンス
本当は3泊するはずだったじぃじ。しかし今朝娘さんから、"学校へ迎えに行って、そのままじぃじのところで孫ちゃんの面倒を見て欲しい"と連絡が入ったそうで、急遽昼過ぎに帰りました。


「どこの家もね、じーばーは役に立つうちが華よ!早く帰ってあげて!」

と優しい女性を装ってじぃじを送り出しましたが、実は疲れていたワタクシ…。本音は2泊で帰って欲しかった😱ので、渡りに船だったのです(じぃじゴメン)。帰って貰ってホッとしたのでした。



このところワタクシはずーっと不調です。昨日は出掛ける前から"今日は何だか調子良くないかも"と言っていましたが、案の定出先で調子を崩し、プチパニックぎみになってじぃじに酷く八つ当たりし、家に帰るまでにヘトヘトになってしまいました。

帰宅してから自分の現状を伝えて、じぃじには謝りましたけどね…。ただの迷惑な人ですよ、全く…自分で自分を持て余しております。



今日、例の婦人科へ行ったら血液検査の結果は素晴らしく良くって、ホルモンもまだまだあり、"更年期というより自律神経失調症という感じだわね"との事でした。

前回の漢方は浮腫んでしまったので、別の薬を出して貰いました。今度の薬は身体に合ってると良いけれど。