アラフィフおひとりさまの現実

何てことのない日常を綴っております。

瀬戸内海は美しい

2022-10-28 07:28:00 | 彼との旅行
じぃじとの旅行で晴れたのは久し振り。それだけでも旅行は大成功!

その上、厳島神社も良かったし(鹿の写真ばっか撮ってたけど笑)、原爆ドームも平和記念公園も原爆資料館も良かった。

自分の住んでいたところも見られたし、通っていた幼稚園は50年近く経っても当時の雰囲気を残して建っていた。兄に連れられて登ったであろう比治山にも行けたし、川に沿って広島駅まで歩いて当時を懐かしめた。


しかし断然良かったのは大久野島。ウサギがいるから行きたいと言ったのは私だけれど、じぃじと2人して瀬戸内海やそこに浮かぶ島の風景に魅了されてしまった。

島は周囲3~4㎞ほどなので丁度良いウォーキングコース。寄ってくるウサギに餌をやりつつ、つい海に目が行ってしまう。

帰りの船が来るのを待つ間も、船乗り場にあるベンチでじぃじと2人ぼーっと海を眺めてた。とにかく見ていたくなる景色なのだ。

じぃじが私の側からいなくなって1人になっても、ここへまた来よう。このベンチに座って海を眺めながら楽しかった今日の日を思い出そう、と思ったのはじぃじにはナイショ🤫
 

じぃじに合掌

2022-10-24 20:51:00 | 彼との旅行
仕事もプライベートもギッチギチ過ぎなのよ。

それなのに久し振りにじぃじと遠出なもんで、ホントに出掛ける寸前まで頭がおかしくなりそう、いや、頭がおかしくなって、じぃじにメチャクチャ当たり散らしてました。こういう時に本性って出ますよね…。

それでも怒らずにいてくれるじぃじに感謝(合掌)。

全国で唯一旅行割が使えなかった県に向かって、どうにか旅立つことが出来ました。

明朝、かの地へ到着致します。



やらかし雨女

2022-05-14 23:05:00 | 彼との旅行
彼は遠回しに私を雨女扱いしてます。

特に雨の日にチビを拾って以降、私達の旅行は雨降りばかりだから、名前を『晴れちゃん』とか『晴天ちゃん』とか『太陽ちゃん』や『ギラギラちゃん』に変えて欲しいとまで言われました(何でやねん笑)。

と言うより、"地球規模で天候がおかしくなっている"が正解なのでは?と思います。

これから日本は熱帯雨林化して、私の苦手なジメジメした気候になってしまうかもしれません。あーイヤだ!

今年もこのまま梅雨入りしそうな雰囲気。あーイヤだ!


・・・・・・・


鞄ごと財布をなくしてショックだけれど、転んでもタダでは起きないのよ。多分私はまたやってしまう可能性大! それを見越して遅まきながら対策を立て始めたところです。

彼は仕事柄旅慣れているから、ホントに見事。無駄なく、そして十二分に旅を楽しんでいます。今回私のやらかしでも、とにかく最善を尽くしてくれました。本当に頼もしかったです。

彼の旅行スタイルを真似つつ自分の弱点を補って、安心して楽しめる工夫をしていきます。彼に迷惑を掛けないためにも。


・・・・・・・


彼が長く運転する車中泊の旅も、今回のような夜行バスを使った宿泊なしの弾丸旅行も、この先ずっとは出来ません。

だからこそ、コロナ禍の今でも感染対策しながら出掛けているのです。

出会った頃の彼の年齢に私がなったら、彼は正真正銘のおじいちゃんです。その時のことを想像するだけで、いつも胸が苦しくなります。神様はどうしてこんな意地悪なことするんだろうって…。



そんな考えを打ち消すように、次の旅に備えるのだ!!





悲喜交交

2022-05-13 10:39:00 | 彼との旅行
念願のうどん県に行って参りました。

『楽しかったこと』

・昔自分が住んでいた場所を訪問できた
・栗林公園が懐しく、そして美しかった
・讃岐富士が綺麗だった
・金比羅山や善通寺にも行けた
・どこで食べてもうどんが旨かった!


『悲しかったこと』

・朝イチで自分の住んでいた場所を訪れた際、貴重品を入れたカバンを落としてしまった
・直ぐに戻ったが見当たらなかった
・警察にも届けたが今のところ連絡はない
・財布や現金、クレジットカードは仕方ないとして、財布に入れていた子供のお食い初め時の写真とアメリカに留学してた時のホストファミリーの写真も同時に失くしてしまった(どうか返して欲しい)
・朝イチに自分がやらかしたことで彼に迷惑を掛けてしまった


まさに悲喜交交の旅となりました。


軽バンで車中泊

2022-04-30 21:44:00 | 彼との旅行
今日は穏やかな天気でしたね。こんな日に私も休みたかったわ。

じぃじと車中泊に出掛けた3日間も、1日だけ何とか晴れてくれましたが、他は本格的な雨降りでした。ここ数年、私達の旅行や休みには常に雨が付きまとっています。もはや晴れたらラッキー☆くらいの境地です。


車中泊は楽しかったです。改善の余地は多々あって、次回はもっと良い旅にしようと考えるのも楽しかったし。帰ってからもあれこれ調べて買ったりしています。100均300均の商品が優秀で、購買欲ハンパない!


大体行く前に疲れてしまう私の旅行。昨年無理して出掛けて、結局疲労から免疫力も低下して帯状疱疹になったしな。

準備段階で疲れることなく、すいっと出掛けられるようになるのが今後の課題です。