葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

歴史探訪「靖国神社・内苑」

2023年10月17日 | 歴史探訪<靖国神社>

戦前の社名            現在の社名             

富國徴兵保険相互会社      富国生命保険相互会社

第一徴兵保険株式会社      AIGエジソン生命(元東邦生命)                      

日本徴兵保険株式会社      やまと生命株式会社

第百生命徴兵保険株式会社     マニュライフ生命(元第百生命)

凱旋観兵式が挙行された4月30日が春季例大祭だった。

聖徳記念絵画館油彩画71「凱旋観兵式」(聖徳記念絵画館壁画集より)

日露戦争凱旋観艦式を横浜沖で挙行した10月30日が秋季例大祭だった。

聖徳記念絵画館油彩画73 「凱旋観艦式」(聖徳記念絵画館壁画集より)

靖国時神社境内のさざれ石は、大鳥居下、神門前二基、拝殿庭にある。

千鳥ヶ淵戦没者墓苑にあるさざれ石

日向市大御(おおみ)神社にある日本最大のさざれ石

第一徴兵保険が献納した神門(設計は伊東忠太)

神門は午前6時に開門、閉門は11~2月は午後5時、3~10月は午後6時。

「北関大捷碑」 2005年10月12日の返還式には、外務省・在日韓国大使館・靖国神社代表が出席した。韓国を経て「建立の地」である北朝鮮に引き渡されました。

時忘れじの塔・戦災資料センター・浅草寺まんしゅう地蔵・靖国神社の「四大母子像」

京都東山護国神社のパール判事顕彰碑

続く)  (戻る

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史探訪「招魂齋庭」 | トップ | 歴史探訪「勅使参向」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史探訪<靖国神社>」カテゴリの最新記事