葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

「根室国後間海底電信線陸揚施設」に文化庁が調査

2020年08月11日 | 海底電線・無装荷ケーブル・領土問題

根室国後間海底電信線陸揚施設に文化庁が調査に来た記事がありました。これは「北方四島」が日本の領土だった証左との記事がありましたので、根室市に電話をしました。そうしましたら根室市から国後島と択捉島に海底ケーブルは敷設されていたが、歯舞群島と色丹島には敷設されいないことが明らかになりました。根室市教育委員会が陸揚施設を「登録有形文化財」として指定してから、文化庁が国指定の手続きになるようです。

「北方四島」とか「北方領土」という政府と根室市の運動は、「地政学的に北海道の一部である歯舞群島、色丹島」と北千島南千島にソ連軍の不当な軍事占領したことを国際的にアッピールしていく上で間違っていると考えています。

(了)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「若者から若者への手紙」プ... | トップ | 日露戦争「凱旋紀念門」の写... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海底電線・無装荷ケーブル・領土問題」カテゴリの最新記事