アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

10tトラックの積載高さマックスが3m80cm 標識がそれだから。←追記

2015-12-26 23:55:26 | 自然と天災


規格3m×3mだね 確かに一方通行幅 高さも3mってことはアルミバンか

10tトラックの積載高さマックスが3m80cm 標識がそれだから。

だから3800積んだトラックはダメだ。

しかし頑丈そうだな そこ・・・。まだ使える あたしの見た目。

ここ 信号機を入り口と出口につければいいんだ。ほんで片側通行推奨区域に

最初からすればいい。信号機の点滅で入れば、中で交差しなくて済む。

あと その410号のトンネル わかりづらいから 福島にもあっけども

中野第一 中野第二とか 栗子第一 栗子第二みたいな命名にしたほうがいい。

管理は一緒なんだから。そこは国土交通省か?? 県道だと千葉県管轄だし。
 
そして今回モルタルはがれたトンネルとこの古いトンネルは同じ道路上だろ??

そーなんだったら、今手をかけてるとこは道路幅広いし ここは片側通行信号機で走行。

620 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 20:22:24.28 ID:
今でこそ館山道が全通したんで、君津インター降りて房総スカイライン経由が千葉~鴨川のメインルートになってるけど、
館山道ができるまでは16号を姉ヶ崎で曲がってここを通るルートが千葉鴨川間の最短かつメインのルートだった
距離は最短なんで、いまでも高速に乗らない選択をするとここを通ることになる
アクアライン経由の東京鴨川間の高速バスもここを通っていく
なんで、通行量は比較的あるよ





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君津のトンネル事故 工法に... | トップ | 菅原神社 @千葉 »
最新の画像もっと見る