goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

2年二ヶ月

2013-05-12 08:34:08 | Weblog

2年二ヶ月

 復興デパートメント(三陸銀鮭特集) http://info.shinsai.yahoo.co.jp/department/
何げなく生活しているうちに、東北地方のことを忘れている。
野菜や水、何も意識せずに食べたり飲んだりしている。
原発事故は収束に向かっているんだろうか?
津波にやられた農地の塩害はどんな状況なんだろう?
セシュームは除染できたのか?
熱しやすく冷めやすく、喉もと過ぎれば熱さを忘れる。
まさしくこの状態だ。
何が出来るわけではないが、気に掛けていこう。
今日は母の日、どんな思いで過ごされているんでしょうか?
 【シリーズ復興】「最大の課題」原発汚染水のいま(Yahoo!みんなの政治) http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1289/
 除染情報サイト(環境省)  http://josen.env.go.jp/
 塩害対策(東邦レオ株式会社) http://fukkou.soil-doctor.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする