正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

三脚の使い方

2016年05月24日 17時31分48秒 | THE 写真用語と使い方

三脚にはパーン棒がついている。基本的にはチィルトとスイングを行う為だ

ところで、ちゃんとした三脚の使い方といえば、某が手前に来るように

使う。私は ジッツオの平型雲台を使っていたが、手前にでてくる棒がじゃまなので

そして手前でなくてはならないこともないので、パーン棒がぶつからないように

手前ではなくて レンズ側になるようにして使っていた。

なぜだか 皆さん律儀に手前に邪魔な某があるのに 99%の人はいわゆる

正しい使い方をしている。

邪魔だからというときに、じゃ前と後ろを変えてしまえとは思わないようで

ある。個人的にはそういう理由で 運台の棒が邪魔なので反対にしても

何の問題もないからそうしていたが、少なくともカメラ雑誌などにも

そういう単純なことを試そう的な記事は見当たらなかった。

不思議の国ジャパンなのだった


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。