正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

三脚の運台についているれべらーは無駄

2016年05月24日 17時32分52秒 | THE 写真用語と使い方

三脚の使い方でこれは以前に書いたが カメラをつけるとき、ほとんどの人が

三脚を水平にして三脚のねじとカメラのそれを覗き込むようにして

取り付けている。こんなのは、三脚の運台をずらしておけば、ちゃんと

簡単にトリルけられるのに・・・と思った。

ちなみに三脚には二つのねじがついている。細いほうのねじを、カメラに

岸岸に取り付けると、大きいほうのねじでさらにしめるので、カメラのねじ穴が

痛むのである 小さいねじカメラの底のねじ穴に目いっぱいまでつけなくても

大きいねじで増し締めするので 目安としては カメラの底のねじ穴にぶつかったら

アウトっ!である。

目安は カメラが運台で動かないか動くかぎりぎりのところでよい

そんであとは 大きいねじで締めればいいだけの話だ。

それと 運台に水準器がついているものがあるが、カメラのボディで隠れて

しまう(小さな三脚など)があるので 場合によっては意味をなさない

でも 水平地平線があるものに関しては よほどの意図がない限りは

水平に写さないと 第三者が見たときに違和感を感じるので、そんな時は

ホットシューにつけられる水準器があると便利。

私は 本当の大工さんが使う水準器と HCL(堀内カラー今ある課は不明)

製の水準器を使っていました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。