goo blog サービス終了のお知らせ 

正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

2018年04月19日 20時04分23秒 | 僕的 独自なのかもしれない
コンデショングリーンと並ぶ伝説の沖縄のロックバンドです 紫はデープパープルの完コピバンドとして有名だったしアルバムも出していたはず。 今考えると著作権ってどうなっていたのだろう? ストラトキャスターとギブソンのギターの音の違いがよくわかるツインリードギターです . . . 本文を読む

サルバドル再び

2018年04月19日 20時03分29秒 | 短ブロ
今どきは映画をただでまるまる見れてしまうようで・・・・ 以前にサルドルのオープニング映像と音楽に感激したと書いたかもしれない。 あらためて見ると、映画館で見たときとは違ったが、これがオリバーストーン監督の デビュー作なのだ 最初のカメラワークから画像の虜になったのだが・・・。 スピルバーグのデビュー作は「激突」主人公はひとりという映画。こういう人たちの才能が うらやましぃ . . . 本文を読む

Ryuichi Sakamoto - Asadoya Yunta

2018年04月19日 19時32分19秒 | 僕的 独自なのかもしれない
尊敬する坂本龍一が 沖縄民謡を主体にしたアルバムの代表的な曲だ https://youtu.be/ar9OFoQSwn8 (安里屋ユンタ?)は沖縄に行っていないのだが 心に響くものがある。若い人は知らないと思うけれど、終戦後アメリカに占領されたままだった 坂本さんといえば知識に裏打ちされた多彩な音楽性を存分に発揮しているので教授と呼ぶのが ふさわしいとおもっているけれど。   . . . 本文を読む

スパーフライの

2018年04月19日 18時51分51秒 | 良ければ読んで下さいませ
Superflyのボーカルは越智志帆さんだってかいてあった。ドクターXの挿入歌をうたっている人 歌はいいけどなんか引いてしまうのはなぜだろうか?あのビビリエーションのビデオをみると イントロの6秒間位の顔が良い(個人的に)歌い始めると顔がこわくなるのはなぜだろうか? ちなみにこのミュージックビデオの奏者たちがまねしているのはBBブラザースのそれだ。 記憶している限りBB(ブルース)ブラザー . . . 本文を読む

長谷川きよし

2018年04月19日 18時48分41秒 | 記憶と記録
https://youtu.be/sqqhZ6W2fDY 長谷川きよしクラッシックギター界では知らない人はいない人だ。 僕は小学生の時に何度かコンサートを聴きに行った。その頃はロン毛だった。 なんでこの人を知ったのかといえば、僕のギターの先生がこの人だった。 多分チケットを買わされたのかもしれないけれど、感動した記憶がある。 あまり 気にしなくていいのかもしれないが盲目の方である。盲目と . . . 本文を読む

シンバルを逆さにつける

2018年04月19日 18時20分25秒 | 短ブロ
マイブームのドラム。いろんなライブを見ているとドラマーがシンバルを逆さまに 付けているのをみかける。果たして音が変わるのか、それとも遊びごころなのかは不明。 電子ドラムのシンバルにはここを叩けみたいな印が付いているが、もっと真円の内側を叩いても ちゃんと音が出るのには少し感動。バスドラの部分の踏むところは、マジックテープで床に 固定するタイプだったので踏んでいるうちにだんだん遠くに行ってし . . . 本文を読む

カード

2018年04月19日 17時13分33秒 | 良ければ読んで下さいませ
昔はカード払いって国内ではあまり普及していながった。お財布のお題の時にも書いたけれど 日本の財布メーカーはあまりカードを入れるという発想がなかったようです・ カードはお金のおもみというか価値を失う気がする。なので、今は携帯を除いて現金主義です。 かざすだけで使える携帯はべんりだけれど。 . . . 本文を読む

4月18日(水)のつぶやき

2018年04月19日 07時14分29秒 | 短ブロ
なんでメモリが goo.gl/PY8A2t — 嶌田法海華(Norika.Simada) (@mac_myu) 2018年4月18日 - 14:12 作家がモンブランを愛用する訳 goo.gl/YyWXgi — 嶌田法海華(Norika.Simada) (@mac_myu) 2018年4月18日 - 14:33 昔からあった バッテリー式 電熱ベスト  goo.gl/g . . . 本文を読む