goo blog サービス終了のお知らせ 

正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

こういう問題は どうなんでしょうか

2016年03月15日 20時32分54秒 | 短いよ!!一言だけね
殺処分・・・されるわんにゃん達。少なくとも以前とは違い、苦しむことなくと いう事が唯一の救い。一方でペットのブランド化が進み20~30万のわんにゃんを 買い求める人もいる。この二つの現実は相いれないものなのだ。 個人的には命を金で買うという事にも抵抗がある。 保護センター等にテレビカメラがが入ることがあるが、 あの吠え方はが「助けて」と言っているように聴こえてならない。 今度から「血統 . . . 本文を読む

ドクターXの迷言   3部のなかで看護師長が大門に対し

2016年03月15日 20時15分05秒 | 良ければ読んで下さいませ
1回目 ー~は100年早いわぁ~ そのあとで  2回目 ー~は1000年早いわ 大門  900年増えてる これって 高畑淳子のアドリブじゃないかと、おもうんですが。   . . . 本文を読む

仏滅夜話

2016年03月15日 20時02分00秒 | 閑話休題・・・気の向くままに
仏滅は縁起が悪いという事で おめでたい行事などはこれを避けていた だけれども 仏を信仰せずに 他の宗教を信じる人は 教会で結婚式を あげてもいいわけだ。なのに、圧倒的に少ないのはなんでだろう? 日本は和洋折衷が好きだし 本来は国家神道の国である。 だから 仏教はもとより キリスト教も 外来種なのに、意外とそこに 気が付いていないんじゃないか?と思う . . . 本文を読む

市長と語るを通じて感じた公務員の詐欺【最終回で50人の名簿が】

2016年03月15日 19時47分58秒 | なんじゃこりゃぁ!
市長とバリアフリー化促進する委員のようなものをしたことがある 参加者は 毎回5~7名しかいない。4月から翌3月まで月一での セッションがあった。問題は最終回、いわゆる薄謝というのを受け取る だんになってのこと。最後の会議も10人しかいなかったが、名簿を みたら50人の名前があった。ひとり5000円として、40人分は どうなったんでしょうね、、不参加かもともと名前だけかはわからないが 特 . . . 本文を読む