陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「魔界転生」CS録画(時代劇チャンネル)

2021-08-23 23:01:34 | Weblog
 島原の乱で殺された天草四郎(沢田研二)が蘇って、細川ガラシャ
(佳那晃子)、宮本武蔵(緒形拳)、伊賀忍者霧丸(真田広之)、宝蔵院胤舜
(室田日出男)を蘇らせ仲間にさせて、江戸にいる徳川家綱に仕返しを企む。
これに加わった柳生但馬守宗矩( 若山富三郎)。
柳生十兵衛はもちろん千葉真一。この人は死んでいないので蘇ることもない。
本当の人間。

 佳那晃子さんってお胸だすのOKだったっけ?そんなイメージなかったな~。
真田広之さんが若い、若い😀 最初わからなかったくらい。
成田三樹夫さん、刀鍛冶役の丹波哲郎さんなどそうそうたる俳優陣。
この当時はいくらでも俳優さん使えたんだね~😁 
徳川家綱役、上様役はテッパンの松橋登さん。

天草四郎が霧丸に口づけをしていた。
霧丸が女の子を好きになって・・・魔界衆の一員にはなれなかったのを
見て取った四郎が彼を試したのだが・・・

十兵衛が刀鍛冶に村正を作って欲しいと頼む。
十兵衛も一緒に刀を作っていたな~。力を出し尽くして作った刀を
見届けると刀鍛冶は亡くなった。あまり体がよくなかったみたい。
村正を手にした十兵衛。

霧丸は女の子と逃げようとしたが四郎に見つかり殺されてしまった。

江戸に向かう百姓達(天草四郎が百姓達を洗脳してしまったのだ)

江戸城本丸?上様と細川ガラシャの絡み。ここで行灯を倒して火事になる。
城内大騒ぎになり大奥の女中達が出てきたり侍達が次から次に出て来た。
ガラシャがヤリを振り回して侍達を殺す。かなり狂気じみた感じ。
ガラシャは家綱を絶対離さないからね。それでいながらヤリを振り回す。
この場面はかなり凄かった。相当大変だったんじゃないかな~。
最後は家綱共々炎の中に飛び込んでいった~。

十兵衛VS父宗矩、村正を持っている二人、迫真の演技圧巻でした
炎が恐いよ。この当時CGはどうだったのかな~。
宗矩は息子十兵衛にやられてしまった。
十兵衛は顔や手に経文みたいな物が書かれていた。最後の宿敵魔界人
天草四郎と対峙する。まあ最後は知っての通り十兵衛が天草四郎の首を
はねたが、相手魔界人!体は健在で首を持って「またいずれどこかで
会おうぞ」とかなんとか言って炎の中に消えていったところで終わった。

炎が半端なく凄かった。廊下など俳優さんが通る所は防炎を施しているの
かと思っていたが、セット実際に燃やしたって😱 
撮影隊や俳優さん達、死を覚悟したんじゃないの?水被って演技したって
ウキペディアに書いてあって驚いた。
以前セットを燃やした映画あったな~。大仏像が奉ってあって、そこの寺が
燃やされた映画だったがあの映画のタイトルなんだったか?
やはり古い映画だったと思ったが。

金かけると凄いね。深作欣二監督さすがだね。
しかしよく沢田研二なんか使う気になったな~と思ったが・・・
懐かしい俳優さんをたくさん見られて凄く良かった。
今じゃこんな作品二度と見られないよ。良かった、良かった。😀 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市市長選が終わって・・・

2021-08-23 10:28:30 | Weblog
 候補者が8人出馬した、横浜市長選。
小此木八郎氏は衆議院議員を辞めて市長選に出馬したものの、立憲民主党
の山中竹春氏に敗れた。
菅氏のお膝元の選挙、この選挙を自民党が落としたコトになる。
政府コロナ対策に不満の市民が出した結果になった。
この秋の衆議院議員選挙に打撃を与えたことは言うまでもない。
菅政権がいかにもろいものになってきたか・・・菅おろしが始まって
欲しいけどね😁 
二階、安倍、麻生、甘利などこの辺も辞めていただきたい連中だが・・・
麻生、安倍が動いているらしい話しを漏れ聞く。
何を画策しているのだろうか不気味だ😟 

小此木氏は敗北を認め次回の衆議院議員選挙には出馬しない意向を示し、
引退するという。 菅氏のもとで選挙は戦えないと思って立候補しないと
決めたのだろう。まだ50代半ばなのでしばらく様子見して次の次で
衆議院議員選挙に立候補するんじゃないの?みんなそんな感じでしょ?
一回国会議員を経験するといろいろわかって甘い汁を吸いたい輩達。
やっぱり金があればの話しだよね😁 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「劇場」DVD

2021-08-20 22:28:35 | Weblog
<「火花」で芥川賞を受賞した又吉直樹の2作目となる同名小説を、
主演・山崎賢人、ヒロイン・松岡茉優、行定勲監督のメガホンで映画化。
中学からの友人と立ち上げた劇団で脚本家兼演出家を担う永田。しかし、
永田の作り上げる前衛的な作風は酷評され、客足も伸びず、ついに劇団員たち
も永田を見放し、劇団は解散状態となってしまう。厳しい現実と理想とする
演劇のはざまで悩む永田は、言いようのない孤独と戦っていた。
そんなある日、永田は自分と同じスニーカーを履いている沙希を見かけ、
彼女に声をかける。沙希は女優になる夢を抱いて上京し、服飾の大学に
通っている学生だった。こうして2人の恋ははじまり、お金のない永田が
沙希の部屋に転がり込む形で2人の生活がスタートする。沙希は自分の夢を
重ねるかのように永田を応援し、永田も自分を理解し支えてくれる沙希を
大切に思いながら、理想と現実と間を埋めるかのようにますます演劇に
のめりこんでいく。 映画.comより>

恋愛映画で今まで見たことのないやや重めの映画だった。
せっかく山崎賢人、松岡茉優を使ったのに・・・原作は又吉直樹だったのね。
「火花」はだいぶ前に読んだけどこちらは未読。
(読みたいとは思わなかった)
脚本家を目指す永田は沙希の思いを最初くめなかった。
沙希は沙希で思いはあっても口にしない。お金のない永田には沙希しか
頼る人はいなくて・・・
お互いの思いが重すぎて二人とも共倒れしないかハラハラした。
こんな所に寛太郎出ていた~。永田の友人役だったが、またヤンキー風な
役だったな~。もう少しましな役なぜ来ない?
永田が脚本を書かないことに凄く腹をたてたのか、ギクシャクしたが一旦
沙希と距離を置いたが、それが良くなかった。
沙希が壊れちゃうかと思ったが・・・(田舎へ帰った沙希は地元でOLに)
最後、沙希の元アパートで沙希の荷物を箱詰めしていた永田。
納戸から箱をだすと、そこには永田が書いた脚本がいくつか出て来た。
沙希が最初で最後の演劇をした時の脚本だった。
それをお互い見ながら本読みして・・・中のストーリーはいずれ、永田は脚本家として売れたら沙希とやりたいことを次から次へ話す。アパートの
玄関先の壁と窓側の壁がパタン、パタンと外れ、そこは舞台になっていた。
お客さんさんは永田がしゃべるのを見て聞いている😲 
あれもしたいこれもしたいとまだ台詞をつないでいた。
少し前まで永田のそばでうつむいていた沙希がいたのに、客席に涙を流して
見ている沙希がいた😲 (他客席には多くの客もいる)
ここが描きたかったのかな~。
永田のやりたかったことがようやくわかった沙希は嬉しかったんだろうか?
彼のモヤモヤが最後で踏ん切れたのか?拍手喝采で幕は閉じた。
いろいろな“愛”があるのはわかるが今回のは重いよ。見ていてしんどかった。

どちらかというと「火花」の方がよかったんじゃないかと。
お勧めはしませんが気になる方は見てください。

撮影場所下北沢のどの辺だったのかと気になっています😁 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報が続く

2021-08-20 17:40:03 | Weblog
 落語家の笑福亭仁鶴さんが亡くなったとYahoo!ニュースで見た。
血液の病気だったそうで・・・
「四角い仁鶴がまあるくおさめまっせ」のキャッチフレーズは耳に残る。
お元気な時を知っている世代にはまたつらいね。
吉本のお笑いを作った人だし。
お悔やみ申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2021-08-19 22:37:03 | Weblog
<俳優・千葉真一さん死去 82歳 新型コロナによる肺炎のため>
というニュースが載っていて驚いた。またもやコロナで亡くなるとは・・・
「柳生十兵衛」や「影の軍団」など時代劇に活躍される千葉真一さんが
好きだった。また大御所さんが亡くなって凄い寂しい。
それもコロナだから余計悲しい。にっくきコロナめ😞 
もう少し現役で頑張って欲しかった。
お悔やみを申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「抗体カクテル療法」

2021-08-19 13:26:30 | Weblog
 2種類の抗体を点滴風にして体内に取り入れる方法で陽性の人が改善
するという画期的な療法らしい。
しかし点滴なので「カクテル療法」を取り入れている病院に行かないと
出来ないというのだ。
軽症者や中等者には有効な療法だと言われ先日からこの療法を始めたという。
私はこの療法を知らなかったのだ。
この抗体カクテルが大量にあれば、かなりの人を救えると言うことだ。
カクテル自体数が少ないという😕
なんとか量産して多くの患者さんが救える態勢にして欲しいものだ。
(酸素提供施設よりこちらの方が有効なのでは?)
どちらにしても介護士や医者の確保は必要だけど・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イオタ株」?

2021-08-19 13:18:02 | Weblog
<「イオタ株」は米ニューヨークで最初に確認され、これも「一部の抗体治療
の併用に対する感受性の低下」が注視されているが、把握できていない
要素が多い。 新聞報道より(18日)>
あらま、ラムダ株が多くなってきて医療従事者が四苦八苦しているのに、
もう次の“イオタ株”が出て来たと言うニュース。
もう治療の余地なくなってきたんじゃないの?
ナゾの「イオタ株」とだと言われている。(アメリカの研究者が現在調査中)
変異株にちがいないだろうが、どう変化してしまうものか調査中らしい。
薬もいろいろ試されるだろうが・・・先の話しだね😁 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅療養中に40代の母親が亡くなった件で・・・

2021-08-18 20:11:21 | Weblog
<東京都は、新型コロナウイルスに感染した夫婦と子どもの親子3人全員が
自宅療養中に40代の母親が17日に死亡したことを明かした。
第5波で都が把握した自宅療養中の死亡者は7人となった。 ニュースより>

夕方このニュースが流れてゾッとしてから少しウルウルしてしまった。
自宅療養中がいかに危険か・・・ということがわかる。
いかに政府が何もしていないか・・・
今更酸素提供施設を作るとか言ってるが、酸素も必要だろうが、そこで治療
できないことをなぜ知ろうとしない?
ただ酸素施設作ったところでインドみたいに自分で全部やれって?
死んで欲しいといっているのと同じことだろうが・・・😡 
どんなにか苦しい思いをして死んでいったかわからないから、目先こと
しかわからないんだろう。
医者不足、看護師不足もあるだろうがもう少し患者側にたった政策
を打ち出して欲しい。
自分がコロナに罹らないとわからない連中(政治家)ばかりで困る😖 

デルタ株ばかりではない。
新たなラムダ株は今のワクチンは効かないという話しも聞いた。
新株とワクチンのいたちごっこ😨
この世はどうなってしまうのだろうか。誰も予想は出来まい。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2021-08-18 11:43:17 | Weblog
ジャニーズ事務所の名誉会長の藤島メリーさんが亡くなった。
’19年にジャニー喜多川さんが亡くって間がない。
お二人でジャニーズ事務所を大きくした功績は多大だ。
藤島ジュリー景子氏が今は社長を務める。
ジュリー景子氏が今後どこまで手腕を発揮するか。
(あまりよい噂はきいたことがないが・・・)

ご冥福をお祈り致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の高校野球 大阪桐蔭VS東京東海菅生

2021-08-17 21:23:54 | Weblog
 今日の大阪桐蔭VS東京東海菅生。
雨は降っていたが7回までなんとか順調に試合はほどほど出来ていた。
しかし8回になり雨は強くなっていたがどこまでやるか?と思っていた。
7対4で東海菅生が追いついてきた所で・・・審判が選手に戻れと
引き上げさせていた。審判同士の協議の結果コールドで・・・
試合は決定づけられて、大阪桐蔭の勝利になった。
私としては8回の東海菅生がスリーアウトまでやらせて欲しかった。
たしかあとアウトはもう一つだったと思ったが・・・
雨のため中止したのはいいにしてもイケイケだった途中で中止になった
東海菅生にとっては凄く悔やむコールドだったと思う。
最後まで見たかったな~。どんな試合になっていただろうかと思うと
見ている方もムヤムヤしたままなのだ。仕方ないといえばそれまでだが・・・😕 
(バッターが雨水ですべりバットを放りなげてしまったり、内野手は
泥水の上を転がるボールを取り損ねたりで大変だった)
そう言う状態を見ての審判の判断だったからね。
仕方なかった判断だった。無理に続行させて風邪でもひかれても困るしね。
やって欲しかった側はそうかもしれない。
でも6回くらいからもうやめてもいいんじゃない?と私は言ってたけど・・・😁 
なんだろうね。雨の中無理にやらせなくてもと言う心と東海菅生にもう少し
チャンスちょうだいよという心が入り交じっていた。
東京の学校押しの私の葛藤でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする