ロクハナぶっぶ

2匹のニャンコと、その飼い主のつれづれ日記です。

そうだ軽井沢へ行こう3

2016-10-28 | 旅行
軽井沢2日目 朝
部屋のカーテンを開けると辺りは霧でおおわれておりました。窓の外はゴルフ場です。のんびりと二度寝、三度寝・・・朝ドラをゆっくり見てから朝食会場へ向います
いつもの日常とは360度違う・・・チガウ・・180度違う優雅な優雅な朝食です


カモの家族が、色づき始めた木々に囲まれている池で優雅に泳いでいました。それをぼんやり見ながら、時間を気にせずの食事です。こんな日常だったらどんなに幸せか・・・・(帰りたくない)

食事後ホテル周辺をお散歩しました

宿泊したのはザ・プリンス軽井沢 静かなホテルでした。チェックアウトタイムは12時なんですよ。




心地よい空気の中、人も少なく雑音がなくて・・・(やっぱり帰りたくない)

11時にチェックアウトです。荷物は駅まで運んでくれて預かってくれるそうです。嬉しいサービスでした

さぁ、レンタサイクルを借りて出発です


やはり、私は方角が分らない、地図を読めない女でございました。が、お友達がしっかりしてくれたお陰で回ることができました(^^;)


万平ホテル。 明治創業の名門ホテル。中はなんともレトロな作りでございました。ジョンレノンも愛用したとかで資料室もありました。カフェでお茶でもと思いましたが、満員で残念




軽井沢開発の父と呼ばれたカナダ人宣教師のショーさん達が築いた軽井沢ショー記念礼拝堂とショーハウス記念館
静かな静かな場所にひっそりと建ってました。


こちらは聖パウロカトリック教会。英国人ワード神父さんが設立したそうです。

朝、あんなにたくさんご飯を食べたのに、時間が来るとお腹が空くのです。




鴨蕎麦をいただきました。そういえば昨日の夜、とんぼの湯の露天風呂でそばにいた人がしゃべっていた。
「東京のね、友人から聞かれたの。軽井沢で何を食べたらいい?ってさ。 でさ、やっぱり蕎麦かなって答えておいたの」

なるほどぉ、やっぱり蕎麦かぁ・・(^^)
でもね、このブログにも何度も書いておりますが、蕎麦は福井です 絶対に福井の蕎麦は美味しいです
軽井沢の蕎麦なんてさ・・けっ って思っていたのですが、結構美味しい蕎麦だった

この後、人でいっぱいの旧軽井沢通りを歩き、腸詰屋でウインナーを買い、旧三笠ホテル復刻版とやらのカレー揚げパンを食べたりしながらブラブラしました。

そして楽しみにしていたここへ


トリックアートです


お友達が天井から下がってるぅ


カバに食べられそうな私(^^;)


受け取っているように見えるでしょうか

たくさん絵があって、いっぱい写真撮ってしまった。楽しかったなぁ

そして楽しいひと時はあっという間に過ぎ去り、帰る時間が近づいてきました。
旅行の後は、また旅行に行けるように仕事がんばらなくちゃなって思えるんだけど、今回はまったくそう思えなかった まだまだ足りない、もっとここにいたい(帰りたくな~~~~~い)仕事したくな~~い
やはり、軽井沢は数泊するところだなぁ。お金も時間もないから到底無理だったけどさ。

後ろ髪をいっぱいひかれながら、5時40分頃に軽井沢駅から北陸新幹線はくたかに乗り、福井へは8時半に到着。
また行くぜ、軽井沢!待ってろよ!!!(って、誰も待ってくれちゃぁいないんだけどね


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱ、軽井沢~♪ (鳶助)
2016-10-29 00:37:35
朝食が、お洒落~~~♪

林に教会なんて、外国っぽいよね~

鴨南蛮蕎麦は、美味しいよね♪♪
ふ~ん、蕎麦ってゆーと、信州とか思ってた!
福井の蕎麦、食べたことがないからさー

トリックアート …… 観てみたいなー♪
カバを食べてんじゃなくて??
モナリザの、右手の親指を絵に被せると、もっと完璧!!

まあまあ、またいつか行けばいーんだし、家じゃあ、ロクハナが待っててくれんじゃん?
Unknown (おかっぱ)
2016-10-29 05:51:01
軽井沢の旅、お疲れ様でした。
やっぱり、さすが軽井沢は、
お洒落な雰囲気が漂いますね~。
緑もあり、美味しい食事もあり、
お洒落な建物、日本じゃないみたい。
いや~堪能いたしました。
ありがとうございます。
また、ゆっくり行けると、いいですね~。
鳶助さんへ! (あかぶーぶ)
2016-10-29 13:20:36
あかぶーぶ、カバを食べる!!! ってかぁ
ちゃうちゃう、カバに食べられているの、あたし(^^;) ウケたわぁ。

トリックアート、そうなんだよねぇ、いっぱい写してみたけど、後から、もっとこうすればよかったって思うところが一杯あったんだよねぇ。これはまた行かなくちゃ
おかっぱさんへ! (あかぶーぶ)
2016-10-29 13:29:05
ありがとうございます! つたない自己満足旅行記ですが、読んでもらえてコメントをもらえるととっても嬉しいです。

再び訪れたいところもたくさんあるし、まだ行っていない所へも行きたいし

野望はまだまだ続く(^^;)


コメントを投稿