着物で寄り道 金沢暮らし

好きなものは着物と猫
日々の暮らしを紹介します

山里棚にて包み帛紗

2010-04-06 12:31:03 | お茶のこと
昨夜のお稽古は〔山里棚にて包み服紗〕

一体どのくらいの種類のお棚があるのでしょう。

それぞれの棚に決まりがあるので
覚えるのは大変ですが(あまり覚えていませんが)
「りくつな~」(←金沢弁(笑))と思うこともあり、
新しい棚のお稽古は楽しい、・・・ような気がします^_^;

お床には「花満庭」の掛物。


金沢にもやっと春が来ました♪

兼六園の桜は「ソメイヨシノ 5分咲き ヒガンザクラ 満開」

兼六園のHPで桜開花情報がチェック出来るので
最近毎日見ています。
 →http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/
  こちらの「おしらせ」見てみて~。



主菓子 銘 里の春


食べるのが勿体ないくらい可愛らしい練りきり。
2口でいただきました(笑)




本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
和菓子 (バルちゃん)
2010-04-06 14:11:31
和菓子を見たり食べたりすると抹茶が飲みたくなります、条件反射です。

昔は和菓子と言わず邦菓子といいましたよね。

奈良時代には唐菓子。
鎌倉時代には点心。
室町には南蛮菓子ですよね。

返信する
もったいない・・・ (y_and_r_d)
2010-04-06 18:28:05
こんにちは。
一口で食べてしまうには
もったいない上品さ!
花より団子・・・の気持ちがわかります。
返信する
春らしい和菓子 (きもの大好き)
2010-04-06 18:44:23
本当に食べてしまうのがもったいないですね。こうして写真に撮っておくといいですね

向こうの包は、もしかして、もしかして『山田屋まんじゅう』ではありませんか?愛媛の…

愛媛は良い天気が続いています。南予の方は桜が散り始めていると思います
返信する
バルちゃんさんへ (紫陽花)
2010-04-07 12:06:51
邦菓子と呼ばれていたことがあったんですね。
ありがとうございます。
ネットで調べてみました♪
明治時代に西洋文化が日本に取り入れられるようになって
「日本菓子」などと呼ばれていたんですね。

普段何気なく食べているお菓子も調べてみると面白いですね。
返信する
y_and_r_d さんへ (紫陽花)
2010-04-07 12:10:42
いつもお稽古でいただく主菓子を写真に撮っているのですが
今回の練りきりは特に美しかったです。
きっと桜の季節は特別な想いが加わるからなんでしょうね。

といいつつ、花より団子(笑)
返信する
きもの大好きさんへ (紫陽花)
2010-04-07 12:14:27
さすが!山田屋まんじゅうです!(笑)
松山のお土産でした。
「懐かしいでしょう」と2つ頂きました♪

小さい頃食べた山田屋まんじゅうはもっと大きかったような気がしますが
私が大きくなったからかな(笑)
返信する
山田屋まんじゅう本舗は (きもの大好き)
2010-04-07 14:32:36
今年、旧北条市(合併により松山市)だったと思いますが、工場を移転新築したと記憶しております
とんねるずの『食わず嫌い』という番組で、中村獅堂さんが『お土産』にしたことで全国的にも有名になりました
たぶん、子供の頃はもう少し大きかったと思いますよ。母恵夢(ポエム)もずいぶん小さくなりましたから
返信する
きもの大好きさんへ (紫陽花)
2010-04-08 12:22:19
そうですよね~。
昔はもっと大きかったですよね(笑)
そんな気がしてたんですよ。ポエムもですか。

山田屋まんじゅうは「食わず嫌い」でも取り上げられたんですね。
それはすごい!TVで放送されると一気に有名になりますよね(*^_^*)
返信する