着物で寄り道 金沢暮らし

好きなものは着物と猫
日々の暮らしを紹介します

着物率50%

2008-10-18 22:16:27 | お茶のこと
うちで気軽なお茶のお稽古をしました。

ズバリ、内容は
〔大寄せのお茶の飲み方〕

私のことですが、
大寄せだと思って気軽に入ったお茶会で
意外と人数が少なかったり
普段使ったことのないお道具が出たり
あとちょっとしたアクシデント(なに?(^_^;))があったりすると
慌ててしまいます。

一度、お正客になったときは、頭が真っ白に(@_@;)

こういう時「私、全然緊張しないタイプなの」
という人、羨ましいです~。
そんなタイプに生まれたかった!
というか、心がけなの?と思うのですが、
実際はなかなか派手にあたふたしてしまいます(^_^;)

なので、練習、練習ということで
着物会メンバーでバーチャル大寄せお茶会してみました。

習っている割に、普段曖昧にしていることも多く
その場で、みんなであーでもないこーでもないと
話しながらお稽古出来たのでためになりました。
それに楽しい♪しね。


お稽古用の薄茶ですが、さっぱりしていて飲みやすいと思います。
福寿園の「青仁乃白」


主菓子はいつもお茶のお稽古で先生が使われる梅月の練りきり。
銘は「竜田」

お稽古の後は、おにぎりセットを用意しておいたので
お土産のお惣菜&パン&お菓子と一緒にお昼ごはん。



ひとしきり食べてお喋りした後、かのさんに教えてもらった
〔Festival de ARPA En Kanazawa〕~アルパ発表会~
を聴きに、白山市松任学習センター コンサートホールへ。

アルパってなに?
と思っていましたが(知らないで行った!)
ハーブを小さくした感じでした。
※あくまでも素人の見た目ですので、ご了承下さい(-_-;)

この弦楽器の音色が心地よくて、ちょっとうとうと。
あっ、寝ちゃった!
と思って横を見ると横の2人も並んで寝ていました(笑)
癒される音色だわ~。

会場の外で、演奏者の方と並んでちゃっかり写してもらいました。

緑色の着物がまりちゃん、茶色が紫陽花です。
ドレスを広げて見せてくださっているのが
民族衣装風かな、素敵な演奏者のお二人。

恒例の後姿は二人だけ。
 
フラッシュがついて大島が光ってしまったまりちゃんと
付け帯がぺったんこの紫陽花。
この間、友達に会ったときと同じ着物ですが
今日は名古屋の付け帯を合わせてみました。

今日の着物サークル着物率は珍しく50%!
(一人は途中で三味線のお稽古へ)
暑かった~。