goo blog サービス終了のお知らせ 

着物で寄り道 金沢暮らし

好きなものは着物と猫
日々の暮らしを紹介します

鯖の味噌煮、東西バトル

2009-08-03 12:19:12 | うちごはん

鯖が安い。

この間、大量に鯖の味噌煮を作った時、
続けて食べたら、しばらく見たくなくなった。
ああ、お肉食べたい。

うちは主人が赤味噌圏(名古屋)、私が麦味噌圏(愛媛)なので、
常時、赤味噌と麦味噌が冷蔵庫にあります。
なので、鯖の味噌煮もその時の気分で
赤味噌多め(辛め)とか、麦味噌多め(甘め)と調整可能。

うーん、出来たら、豚ロースの味噌焼とか作って
味噌の調節をしたい。

今日は恋しいお肉の話しばかり・・・(笑)
励ましのポチお願いします~
コチラ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

まだ丑の日じゃないけど

2009-07-18 20:39:02 | うちごはん
着物市へうきうき向かう、むらはたメンバー、
間違い、着物会メンバー3人。

お目当ての着物をいそいそと探した後は、
メンバーの文緒ちゃんのお買物。
お土産にうなぎを買って帰りたいということで、
鶴来から再び近江町市場へ。

と思ったら、あらあら、鶴来の街中でも炭火でうなぎを焼いているでは!

あー!そうだ!

ここで、珍しく思い出しました。

以前、草履の鼻緒をすげかえようと鶴来に来た時に
偶然見つけた魚屋さん、というかナニヤさん?

見に行ったら、丑の日前日だというのに、もう行列!
これは美味しいに違いないわ!ということで、即座に並ぶ3人(笑)
こういう時の判断は早い。


左は着物会のまりちゃん。さすが小雨降る中でも着物です。
右は只今ダイエット中の紫陽花。
うーん、この腰周りのお肉が私の足を痺れさすのね!うぬぬー!


だんだん近づいてきました!


こちらのシステムは・・・
順番がくると「何匹?」と聞かれ
「○匹ください」と答えると、
今焼きたてのうなぎが有無を言わさずはかりに乗せられ
グラム○円で計算され
「○○円!」と請求されます(笑)
(多分、忙しい時のみ)

後ろの行列を見ると、とてももう少し大きいのとか
もう少し小さいの、とか言える雰囲気ではありません。
その時焼きあがったうなぎがあなたのうなぎですという感じ(笑)

それで特に問題もないモヨウ。
それはきっと美味しいからに違いない。

途中、明日の予約をしに来た人が「予約ノート」に名前を書いていましたが
チラッと見たら、もうぎっしり!
ひえー明日は一体こちらのお店どうなってるんだろう(@_@;)



帰ってすぐに主人と食べたら、
肉厚でふわふわで柔らかく、臭みもなく、
脂ものっていて、すごーく美味しかったです♪
うなぎはいつも主人の実家からいただくので
最近あまりこちら(石川県)で買ったことないのですが、
近くに(県内(^_^;))こんな美味しいお店があるなんて!
また買いに来なくちゃ♪
噂では夏しかやってないとか。ホント?
夏の間にまた来てリサーチします(^_^;)

追加情報としまして、
まりちゃん→1,850円 スーパーサイズではやや特大
文緒ちゃん→1,940円(だったような) スーパーサイズではかなり特大
紫陽花→2,100円 スーパーサイズで超特大!
でしたが、まりちゃんのお家は3人で食べるということで
取り替えてもらいました。
ホッ(^_^;) 2,100円ってデカイよ~。



ダイエット中じゃなかったの?
と思われた方も、まあいいじゃないと思われた方も、
お時間あったら、ポチッとお願いします♪
きっとがんばりますから(^_^;)
↓ここね
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村


素麺弁当

2009-07-17 12:25:45 | うちごはん
先日のお茶事で見事に足が痺れました(泣)

最近、よく足が痺れるなあとは思っていましたが、
これはマズイ・・・。

秋のお茶会で、もしかするとお点前をすることになるかもしれないので
その時に、足が痺れてよろけでもしたら・・・

お茶会でそんな人見たことないですよね(^_^;)

久しぶりにスポーツジムへ通っています。
なんとしてでもあと2キロ落として、
膝へ、足へかかる負担を軽くしなければ(^_^;)

昨日食べ過ぎたので、本日のお弁当は素麺。

昨日は体に優しい美容を意識したバイキングだったせいか
デザートまでしっかり食べたのに、体重は増加してなくてセーフ!


今日は涼しいので、クーラーの効いた会社で食べるには
ちょっと寒い。
それに、すぐにお腹空きそう・・・。


まだ「和の暮らし」ランキングに参加しています~。
そろそろ「食べ物」ランキングにすべき?(笑)
励みにしておりますので、
お時間あったら、ポチッとお願いします~♪
こちら↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村



ホクホクかぼちゃ

2009-07-16 21:35:18 | うちごはん
先日から、お野菜をよくいただきます。
野菜食いの家なので(主人はお肉が苦手)
ありがたいです~♪

新鮮なお野菜、作る手間、綺麗に水洗いする手間、
新聞紙で丁寧に包む手間、
考えただけで頭が下がります。

大事にいただきますね。

ふふふ、こんな美味しそうな無農薬の野菜
どうやって食べようか、考えただけでワクワク♪

あまり手を加えるより、素材の味を活かして食べた方がきっと美味しい。

茹でたり、蒸したり、ふがふが、キッチンは蒸し風呂。

今日はまるごとかぼちゃ♪
まずレンジで8分チン!
その後、コンソメで煮込みます。

シャワーでも浴びて、
キンキンに冷えた梅酒と一緒にいただくかな。

主人は日本酒にするかな。
あ、こちらもいただきものだ。
本当にありがたいことです(^.^)

さき程のかぼちゃはこんな感じに仕上がりました♪

いい感じに写っていますが・・・

本当は

煮込みすぎました・・・。
切り分ける手間は省けた(笑)
こちらのかぼちゃ、ホクホクしていて、まるで栗のよう!
冷やして食べても美味しそう(^.^)


今日も
お時間あったら、ポチッとお願いします♪
コチラを↓クリック、クリック♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

衝撃!しーチキンカレー

2009-07-08 22:52:57 | うちごはん

この間、結構時間をかけて作りました。



お肉も骨からほろほろとはずれて
トマトピューレに玉ねぎにヨーグルト等、
水を一切使わないカレールーに混じり合って、
なかなか美味しい!自画自賛^_^;

骨?

肉?

ふふふ、お肉(特に鶏肉)が苦手な主人には
シーチキンカレーだと言って出しました(笑)

一口食べた主人は
「なんかシーチキンじゃないみたい」と怪訝な顔。
「じゃあ、何っぽい?」と聞くと
「カレー味でよく分からない」とのこと。

なーんだ、分かんないんじゃん(笑)

今もチキンカレーとは知らないので、
このブログを見たらきっと驚く(笑)
ショックを和らげるために、ちょっと時間をおいてみました(笑)

我が家の
衝撃!なんちゃって しーチキンカレーでした。



だまされたご主人、可哀想~と思う人も
こうやってどんどん好き嫌いをなくしていくんだよ
と温かい目で見守ってくださる人も
お時間あったら、下をポチッとクリックしていってくださいな~。
励みになります~♪

コチラ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

もろみの漬物

2009-07-07 07:58:29 | うちごはん
日曜日、大野のかたかご庵の帰り
醤油のお店をハシゴしてきました。

もろみ蔵ではしょうゆソフトクリームを食べ、
(暑くてバテ気味のせいで、珍しくしょうゆソフトの写真ありません。
しょうゆソフトはまりちゃんのブログで見てね♪)
直源ではお漬物用の「もろみ」を購入。
珍しいね、美味しく漬かりそう、
などと言いながら3人ともお買い上げ(笑)

早速、月曜日の朝、ナスを漬け込んで出勤。

帰宅後、どれどれ~漬かったかな。

味見したら、まだ浅い。
あと1時間漬けよう。


そして、昨日の夜ごはん。



メインは「もろみ漬け」!

ナスは朝漬けて、夜食べるにはちょっと浅いかな。
きゅうりも夕方漬けたので、やや浅い。

でも、塩もしないで、そのまま野菜を漬け込むだけなのに
もろみの香りが野菜に移って、美味しい!
もろみだけに塩分はバッチリ(^_^;)
浅漬けでちょうどいいかも。
漬かりすぎると塩辛くなりすぎるので、
日中仕事に行ってる身としては、漬け込むタイミングがちょっと難しいかな。
これからいろいろ試してみようと思います(^.^)

このもろみは繰り返し使えるそうで、
夏の野菜が安い時期、重宝しそう。



箸置きは週末、樫さんで購入したもの。


四ツ葉のクローバー♪


暑いので皆様夏バテしませんように。
そして、お時間あったら、
ポチッと下をクリックして行ってね~。
コチラ↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村



おかひじき

2009-07-02 23:01:19 | うちごはん

今年も「おかひじき」の季節がやってきました。

シャリシャリとした歯ごたえが好きで
今の時期、よく食卓へあがります。
カルシウム、カリウム、ビタミンA、鉄、マグネシウムなどのミネラル分が多く、
またカロテン、ビタミンCも豊富に含まれているそうです♪


まとめて作ったみょうがの甘酢漬け。
毎日少しずつ食べています。
ハッ!これか!よく物忘れする原因は!(笑)
ちなみに主人は数日前、お弁当と水筒を忘れて出勤しました。


作り置きの茄子のピリ唐煮。


氷見のさわらの西京漬けは、うーん、普通でした。
〔いっしん〕の焼き物食べたい(-_-;)

左奥の緑の物体は、初めて食べた若草食品の「青のり さしみこんにゃく」。
「さしみこんにゃく」っていろいろな所から出ていますが、
これはつるりん~モチモチ~すごく美味しかったです。
間違えずに買うために、ブログに覚書(笑)


一応和食だから「和の暮らし」かな(笑)
お時間あったら、励ましのポチッお願いします~♪
コチラです~
  ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村


冷麺

2009-06-25 21:15:05 | うちごはん
本日の夜ごはん。



賞味期限ぎりぎりの冷麺を冷蔵庫の奥で発見。
なるべく体を冷やさないように温かいものを摂るようにしていたけど
まあ、日中暑かったからいいかな。

食べたいものを並べたら、バラバラな食卓風景(^_^;)


なかなかコシがあって美味しい麺でした♪

実は、ここ数日、甘いもの以外食べる気がしなくて
2キロ体重減。
食べずに痩せるのは、さすがにこの歳になると
体によくないことは重々承知。
まずいな~、このままだと今年は夏バテしてしまうかも
と思っていたところへ、昨日病院で処方されたホルモン剤。

副作用に
吐き気、食欲不振、胃・腹痛、下痢、動悸、血圧上昇、だるい、等々。

あらら。

人によって全く副作用が出なかったりするので、
心配はしてないけど
ただでさえ食欲ないのになあと思っていたら、
なぜか、食欲少し出てきました(笑)

吐き気、食欲不振はどこへ?

何日かしたら症状出てくるのかしら。
だとしたら、それまでに少し食べておかなきゃ~と言わんばかりに
体が栄養を求めている・・・(-_-;)

仕事帰りにスーパーに寄ったら、普段買わないものまでどっさり買ってしまった。

あ~2キロ減、すぐに戻りそう(泣)



だんだん寄り道が多くなってきましたが
お時間あったら、ポチッとお願いします♪
コチラ↓ ♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

とろろ~ん

2009-06-11 16:06:38 | うちごはん
昨夜の夜ごはん。


最近ハマっている生協で購入した
〔とろろ~ん白菜 うまみ漬〕

とろとろの昆布と白菜のシャキシャキ感がたまりません。

熱々ごはんにのっけて食べていたのですが、

ちょっと思いついたのが、こちら↓


本物のとろろの上に乗せてみました(笑)

とろろ~んパワーアップ!




まだ(笑)ひそかにランキングに参加してます(^.^)
お時間あったら、ポチッとお願いします~♪
   ↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村