goo blog サービス終了のお知らせ 

着物で寄り道 金沢暮らし

好きなものは着物と猫
日々の暮らしを紹介します

磯部揚げ

2010-02-26 00:02:46 | うちごはん
昨日、主人の糖尿の検査がありました。

「まあまあ(数値)良かった」とお昼にメールがあったので
夜ごはんは、主人の好きな磯辺揚げ。

思いっきり食べたいと言っていたので
思いっきり揚げました(笑)



チクワって揚げるとどうしてこんなに美味しいんだろう。

思いっきり食べたかったのは、
主人より私だったりして(笑)



本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村


かにたまさんのベーコン

2010-02-14 09:41:06 | うちごはん
ある日のごはん。



どもども♪
がつたまさんのブログにかにたまさんのベーコンが載ってたので
ふふ、私もアップしました~♪
同じく、かにたまさん愛のベーコン!!

至福のひとときを過ごせました。
ありがとうございます~。



本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

お茶漬け

2010-01-22 12:34:57 | うちごはん
恒例の「深夜食堂」記事(笑)

昨夜は女の友情と「お茶漬け」でした。


という訳で、今朝は梅茶漬け。

あら、写真に撮ると先週の「猫まんま」そっくり(笑)




本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

猫まんま

2010-01-15 12:40:18 | うちごはん

昨夜「深夜食堂」を見ていたらどうしてもたべたくなった
猫まんま。

あの時間帯に食べるのはさすがに憚れ、
朝、食べました。

うーん、毎週記事にしてて、まるで番宣(笑)

これから木曜の深夜
毎週なにかしら食べたくなるんだろうな。

感化されやすいなあ(笑)



本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

お弁当とチキンラーメン

2009-12-08 12:57:30 | うちごはん

昨日の夜ごはん(主人の)。 ↑私が前に使っていたお弁当箱。

そうです、(主人)お弁当を忘れて行ったので
夜に食べてもらいました。もー!

私はうらやましそーな主人を横目にチキンラーメン(笑)

またしても
「ひとくち、一口だけちょうだい!」
とうるさいのなんのって(-_-;)


でも、これでも4キロ近く痩せたんですよ主人。

すごいですね。
おかずはほとんど変わってないので(逆に量は増えた)
炭水化物のカロリーってあなどれませんね。

そのうち、そのダイエット献立をアップしようと思ってます。
たまに写真を見返すと、ええ~これだけ食べても痩せるんだ!
とびっくり。




本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

なつかしい大根の味

2009-12-06 19:31:25 | うちごはん
今年は大根をよくいただきます。

大根好きなのでうれしい悲鳴。


昔、絵本だったか日本昔話だったか忘れましたが、
大根に関する印象的な話がありまして、
それ以降しみじみ食べてます。
ええ、かなり若い時期から(笑)

ネットで調べてみると、記憶と違っているところが多々あったので
以下岩波書店発行「わらしべ長者」より日本の民話22編をどうぞ。


 あるところになんともかとも貧乏な百姓がひとり、住んでおった。
ある冬の日のもう暗くなったころに、
ひとりの旅びとが、とぼりとぼり雪の上をあゆんできて、
「どうだろうか。おらをひとばん、とめてくれるわけにいくまいか』というた。
百姓は、じぶんの食べるもんもろくにないぐらいのもんだったが、
「ああ、ええとも。おらとこは貧乏でなんにもないが、まあ、とまってくれ」
というと、旅びとは、
「そうか、それはありがたい。おらなんにもいらんぞ」
というて、うちにあがった。
 けれどもこの百姓は、なにしろなんともかとも貧乏で、
何をひとつ旅びとにもてなしてやるもんがない。
それで、しかたがない、
晩になってからとなりの大きないえの、
大根をかこってあるところから大根を一本ぬすんできて、
大根やきをして旅びとに食わしてやった。
 旅びとはなにしろ寒い晩だったから、
うまいうまいとしんからうまそうにしながら、その大根やきを食うた。
 その晩さらさらと雪はふってきて、百姓が大根をぬすんできた足あとは、
あゆむあとからのように、すうっとみんな消えてしもうたと。


『あとかくしの雪』 木下順二



民話がベースになっているので、
各地で似たような話があると思います。

当時小さかったので、
大根を盗んだというくだりがとてもショッキングで、
いいのか?こんな子供が見る絵本(番組?)で?
とどぎまぎした覚えがあります。
しかし、幼心ながらに、白か黒か、善か悪かに分ける事のできない
グレーの世界があることを知ったことの方が印象的でした。

私が記憶している話は確か
貧乏なひとり身のお百姓さんではなく、
貧乏なおじいさんとおばあさんで、
旅人は、旅のお坊さんで、
そして、大根やきではなく、味のついてない大根煮だったような。

うーん、どう考えても私が見た設定の方が哀愁漂いますね。
センチな私が、こっちの方が心に響くと思うわと
どんどん記憶をすりかえた結果こうなったのかもしれませんが、
しんしんと冷える寒い夜、薄味の大根を食べていると
その時の気持ちがよみがえり、
せつないような、それでいてありがたい気持ちになります。
記憶は曖昧なくらいでちょうどいいのかも。




主人は薄味の大根嫌がりますけどね。





本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

今年もいもたき

2009-12-03 07:53:04 | うちごはん
今年は主人が食事制限中なので、
いもたきは送らなくてもいいよと実家に連絡。

でも食べれないとなると寂しいな~と思っていたら
親戚のおばさんから「いもたきセット」が送られてきました。
ナンデワカッタンダロ(@_@;)


今までは鍋をつつくように、何杯でもお代わりしていましたが
今年はお皿によそおった分だけで我慢、我慢(-_-;)
写真で見ると分かりにくいですが、
大きい里芋なので、食べ応え十分。

ほっこりしてて美味しい。

甘めの出汁が懐かしい。


おばちゃん、ありがとう~。

多分3日ほど食べ続けます(笑)




本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

ぶり大根

2009-11-23 10:04:19 | うちごはん
スーパーで天然ぶりのあらを見つけたので即購入!

甘辛くこってりと・・・

あ、そうだった!主人、食事制限中でした(^_^;)


という訳で、やや薄味のぶり大根。
パンチに欠けますが、ごはんの量を抑えている分
どうしてもおかずをたくさん食べるので、これは仕方がないかなあ。
塩分も取りすぎないように。
でも明日は大根にもっと味がしみて美味しくなるに違いない(-_-;)

そして奥の白いのは、かにたまさんのブログで見たばっかりの
「かぶらごき」風。
まりちゃんに蕪のおろしたのも美味しいよと聞いたので
大根おろしの代わりに蕪おろし。
さっぱりといいですね♪

手前のお味噌汁は、余ったシチューを味噌汁風にしたもの。
こちらも薄味(^_^;)
ぐだぐだになったブロッコリーが可哀想。

右にちらりと写っている小鉢2種は、
通路に植えている矢筈ススキを刈っていたら
通りがかったおばあちゃんにいただいた
春菊と大根を早速調理したもの。

たまにお野菜をいただくのですが、どちらの方かよく分からず・・・。
丹精込めて作られたお野菜を見知らぬ主婦に(@_@;)
いいのかしら?と思いつつ、これでもう数回目。
ということは、もう顔見知り(笑)
ありがたや~。

春菊はおひたし、大根菜は味噌で炒め煮しました。

なめこの蕪おろしは私がどうしても食べたかった(笑)
ちょっと食べすぎかな~と思いつつ
ぶり以外野菜だし、大丈夫かな?

かなり中ダルミの食事制限が続きます。

毎食撮っていた写真も夕食のみ撮ることに。

主人の話によると、写真と献立メモを見て
管理栄養士さんがランダムに数日間分のみ
カロリー計算されるそう。
ということは毎日撮らなくてもいいんじゃない?(笑)
こうやって楽な方、楽な方へ流されるのね~。

カロリー計算のために、数日間のみ毎食撮るつもりですが
こうなると、その日だけまじめに食事制限しそう(^_^;)
いやいや、ちゃんと不真面目な日も写真に撮りますよ(笑)



本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

食事のこと

2009-11-16 12:24:45 | うちごはん
主人が糖尿と言われてから、食事制限が始まりました。

今週の検査に、食べたものを書いていかなければならないので
毎食、写真を撮っています。


毎食って結構面倒だね(笑)

大皿料理の主人の実家でも
一人分だけ取り分けて写真撮ってきました。

親心でつい多くよそおってしまう両親に
検査まで、検査まで・・・
と念仏のように唱えながら、
ご飯をやら動物性たんぱく質を減らし続けて
すっかり鬼嫁定着(笑)

もう少しビシビシやります。




本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

無花果と赤ワイン

2009-11-03 10:02:22 | うちごはん
主人がいない日の夜ごはん。


野菜たっぷりスープと
ピグマリオンの「栗ベーグル」と
小匙の「無花果と赤ワイン」ジャム。


日曜日、〔ロシア帰りのnico屋台〕で購入したジャム。


かすかな渋みがたまりません。

思わず、今度行くまりちゃんに
お願い~、もう一瓶買ってきてくださいませ~
とメール。
こういう時の行動は早い・・・。



本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村