goo blog サービス終了のお知らせ 

着物で寄り道 金沢暮らし

好きなものは着物と猫
日々の暮らしを紹介します

九谷のうつわたち

2012-05-30 13:21:16 | うちごはん
昔、県庁近くの〔GALLERY 林檎舎〕で購入した九谷青窯のお皿。

使い勝手がよいので

GWに九谷陶芸祭りに行った際、何枚か買い足してきました。




パンをのせているお皿。

慌ただしい朝食も和むなあ。


あれ、よく見たら、どれも九谷焼。

若い頃は土ものの器も好きでしたが
歳とともに、お手入れの楽な九谷を好むようになったかな。

繊細だけど丈夫。
目にも懐にも(なかなか割れないから(笑))うれしい!



香り箱を食してみました

2011-10-18 12:23:57 | うちごはん
先日『ほこ×たて』という番組で取り上げられた

スギヨの香り箱

本物の蟹 vs 香り箱
対決で、惜しくも(?)目利きの蟹の仲買人に
見破られてしまいましたが・・・

早速買ってきました(笑)


どうですか?


アップにすると、さすがにうーん・・・
撮影するのに
油とか塗ってもっと照りを出した方が良かったのかしら。
やや乾燥した感じに写ってますが
実際はしっとりしてます。

お味は・・・やっぱりカニカマなんですが
マリブよりはるかにジューシー!
 ↑比べていいのか?

蟹だと言われて、手巻きずしとかで出されたら
「やっぱり蟹はおいしいねえ」などど
赤面発言してしまいそう・・・
場の雰囲気に流されやすい私、
きっと、言う
言ってしまうに違いない(笑)

おいしいカニカマでした。


夏のお弁当

2010-08-06 12:15:55 | うちごはん
あまりにも暑いので、お弁当にちょくちょく素麺を持参。


こんな感じで持ってきて、会社の冷蔵庫へ入れておきます。


食べる直前に野菜入りの汁をかけて出来上がり♪

実は素麺弁当は夏の恒例。

 去年の記事 → 素麺弁当


素麺の日、容器は相変わらずタッパー。
全く可愛げのないお弁当です^_^;




本日もお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

男のカレー

2010-07-28 08:05:22 | うちごはん

日曜の午前中、家の外まわりの整理をしたせいで頭痛がし始め
ちょっとバテ気味の私に代わって
主人が初めて積極的にカレーを作ってくれました。

今までも手伝ってくれることはあったのですが(たまーに)
この日は私の指導の下、ほとんどひとりで作業。
私は口だけ(笑)

だいたい3分くらい煮たら・・・と指示を出すと
携帯でタイマーをかけるなど意外なマメぶり(笑)

カレーすごく美味しかったです。
また作って下さいね。←命令

ちなみにうなぎは土曜日にまりちゃんオススメの近江町のを食べたので
この日は主人のカレーを引き続き食べました。

メインを作らなくていいから
この方が私にとってはスタミナ保存につながる~♪



本日もお読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

炭化白釉丸皿

2010-07-16 08:08:09 | うちごはん
蒸し暑い日の夜ごはん。



奥に見える紫オニオンスライスを作る際、
スライサーで親指の皮もスライスさー(泣)
しらばく恐くてスライサー使えないさー。


そんな痛い話はさておき
先日〔うち個展〕にお邪魔した時に求めた中平美彦さんの器。



シンプルな冷奴も美味しそうに見えるに違いない、
煮物もいいなあ・・・
散々迷って、長芋とオクラの梅しば和えにしました。

ああ、やっぱり、何を盛ってもいいなあ。


余談ですが、お気に入りのお漬物。

梅味の細かいしば漬け、とでも言いましょうか。
さっぱりとご飯が進みます。

名古屋の大和屋で購入。
有名な守口漬けはどこの店舗でも買えますが
なぜか梅しばは名古屋駅と栄にしか置いてない。
うう、いろんな所に置いて下さい~。

そういえば、この日はごはんも梅ごはん。
こう湿度が高いとお弁当も心配で
時々梅としそを混ぜてごはんを炊きます。


本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

いわゆる金沢カレー

2010-06-30 20:32:08 | うちごはん
かにたまさんのブログでカレーを見て
我慢出来なくなった~(笑)


いわゆる金沢カレー。
コレ見てどこのカレーか分かる人いるかな。

お腹の調子が悪いので
もう少し良くなってから・・・と思っていたのですが
トンカツとご飯を1/5程食べてほとんど主人に(笑)

まだカレーは早かったようです・・・





本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

木のスプーン

2010-06-17 20:05:40 | うちごはん
昨日の夜ごはん。


昨年ボビーフェスタで購入した木のスプーン。
オイルの匂いが気になったので、ずっと乾燥させてました。



ようやく出番です♪

豆煮も心なしか美味しく感じます。
ほくほくしておいしい~!




本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

今年のおかひじき

2010-06-11 12:32:41 | うちごはん
昨夜の夜ごはん。




今年もやってきました♪
おかひじきの季節が。

しゃくしゃく美味しい。

ブログを見ると昨年は7月2日がお初。
ふふふ、昨年より半月も早く食べれてうれしい!




本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村


蕎麦が食べたくて

2010-05-10 14:06:00 | うちごはん
日曜日、急にお蕎麦が食べたくなり、
主人と白山の穴場のお店へ車を飛ばしました。


〔にわか工房〕の素朴なお蕎麦。満足~♪
昨年行った時は空いてたのに、今回はお昼過ぎには満席。
あら~いつの間にこんな人気店に(@_@;)
もう穴場とは言えない~。


帰りに工房の販売所でウドを購入。

夜はウド三昧。


きんぴら。


酢味噌あえ。


天ぷら。 ついでに賞味期限の切れた糸もずくを玉ねぎと合わせて揚げた。
もずくの天ぷらは、前にどこかのお店で食べて美味しかったので
一度家でもしてみようと思っていたんだけど・・・
すごく油がはねますから気を付けて!と言われたのを忘れてた(;一_一)
ふわふわの触感で美味しく揚がったけど、キッチンは大変なことに。

掃除しなきゃ。



本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

竹の子

2010-04-14 12:20:56 | うちごはん
日曜日、主人とお花見に行った後、
そういえば、もう竹の子出てるよね、
と、毎年買いに行く場所へ車を走らせる。

あ!売り切れ(泣)

その後、国際ホテルの前の通りで「竹の子あります」
の看板を見つけ、小さい竹の子を2本購入。
良かった。


新鮮な竹の子は、ほくほくで美味しい♪



主人がしみじみ
「小さい頃って、こんなに竹の子うまいって思って食べたことなかったなあ」


毎年感じる小さな幸せでした。





本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村