-
山紀行(谷川連峰 西黒尾根、谷川岳、万太郎山、仙の倉山、平標山縦走 2014.10.9~11)
(2014-10-12 16:10:10 | 山紀行(国内:アルプス等))
10月に入っても台風が相次いで襲来しなかなか長期間の山行が実行できません。 谷川... -
山紀行(巻機山、苗場山 2014.10.18~20)
(2014-10-21 09:21:33 | 山紀行(国内:アルプス等))
台風19号も去り、ようやく秋を楽しめる時期になりましたが、標高2000m以上の山... -
山紀行(空木岳、東川岳、熊沢岳、檜尾岳、濁沢大峰、千畳敷縦走 2015.8.7~8)
(2015-08-09 10:19:14 | 山紀行(国内:アルプス等))
今年は私の白内障手術、家内の膝痛等と二人の他の趣味のスケジュールでなかなかアルプ... -
山紀行(大雪山系 旭岳・トムラウシ縦走 2006.8)
(2015-08-21 16:41:34 | 山紀行(国内:アルプス等))
2009年7月のトムラウシ遭難から旭岳・トムラウシ縦走が敬遠されているようです。... -
山紀行(念願の飯豊山 2015.9.15~16)
(2015-09-17 15:54:53 | 山紀行(国内:アルプス等))
飯豊山に登ろうと思い立ったのはかれこれ10年前でした。 その後、喜多方方面の川入... -
山紀行(東北の秀峰 朝日岳 2015.10.15~17)
(2015-10-17 19:32:03 | 山紀行(国内:アルプス等))
東北方面の山を代表する飯豊連峰と朝日連峰はかれこれ10年前頃から頭にありましたが... -
山紀行(伊豆天城連峰 万二郎岳、万三郎岳、八丁池 2016.4.10,11)
(2016-04-12 11:42:06 | 山紀行(国内:アルプス等))
春山シーズンを迎えていますが、丹沢辺りは未だ花粉の飛散が多いことと20年以上通っ... -
山紀行(越後駒ヶ岳・中ノ岳四合目ピストン、平ケ岳 2016.7.27~8.1)
(2016-08-02 11:52:24 | 山紀行(国内:アルプス等))
7月25日になりようやく梅雨明けの気配がして、念願の平ケ岳、越後駒ヶ岳への27日... -
山紀行(会津駒ヶ岳、燧ケ岳 2016.9.1~9.3)
(2016-09-04 13:33:26 | 山紀行(国内:アルプス等))
台風10号が襲来し、東北方面の鳥海山へ予定していた山旅を急きょ、被害の少ないと思... -
山紀行(水平歩道・雲切新道から仙人池 紅葉の裏剣堪能 2016.9.25~9.28)
(2016-09-30 17:18:54 | 山紀行(国内:アルプス等))
2009年9月の下の廊下ピストンと2013年9月の剣沢雪渓・立山三山縦走の折に訪... -
山紀行(紅葉の鳥海山・月山 2016.10.14~10.17)
(2016-10-18 17:31:59 | 山紀行(国内:アルプス等))
昨年10月に朝日岳(山紀行(東北の秀峰 朝日岳 2015.10.15~17)に... -
山紀行(花の名山2座登頂 その1 白山 2017.7.19~23)
(2017-07-24 09:45:36 | 山紀行(国内:アルプス等))
関東地方は空梅雨ですが九州等では豪雨と異常な梅雨シーズンとなっています。 そんな... -
山紀行(花の名山2座登頂 その2 火打山 2017.7.19~23)
(2017-07-24 15:25:23 | 山紀行(国内:アルプス等))
2015年8月にトライしましたが、あいにくに暴風雨で高谷池ヒュッテで引き返し、そ... -
山紀行(秋の気配の至仏山 2017.8.28)
(2017-08-29 16:51:06 | 山紀行(国内:アルプス等))
6,7月が夏真っ盛りのような気候だったのが8月は山背(やませ)の影響で東北から関... -
山紀行(強風吹き荒れる那須岳 2017.9.14,15)
(2017-09-16 11:28:41 | 山紀行(国内:アルプス等))
裏那須については、翌年の2018年7月に再チャレンジしました。 山紀行(猛暑のな... -
山紀行(紅葉真っ盛りの岩木山、八甲田山 2017.9.24~28)
(2017-09-30 10:44:39 | 山紀行(国内:アルプス等))
国内アルプスはほぼ登りつくし、ここ数年東北の山々に興味を抱くようになりました。 ... -
山紀行(猛暑のなかでも高山植物堪能の裏那須 2018.7.23,24)
(2018-07-26 10:14:07 | 山紀行(国内:アルプス等))
一昨年のブルガリア遠征でメンバの方から那須連峰の大峠から流石山、大倉山への稜線(... -
山紀行(温泉巡りで行く岩手山、秋田駒ケ岳、乳頭山、八幡平 2018.9.12~18)
(2018-09-19 14:44:15 | 山紀行(国内:アルプス等))
今夏の猛暑と台風襲来で8月はどこにも出かけることができませんでした。 昨秋の岩木... -
山紀行(秋たけなわの上越国境の山々 その1 武尊山 2018.10.21)
(2018-10-24 10:15:20 | 山紀行(国内:アルプス等))
ようやく秋晴れが訪れた10月21日から2泊3日の日程で、この10年の懸案であった... -
山紀行(秋たけなわの上越国境の山々 その2 上越のマッターホルン 大源太山 2018.10.22)
(2018-10-25 10:20:52 | 山紀行(国内:アルプス等))
越後湯沢に近い大源太山は周囲を山々に囲まれなかなかその雄姿を眺めることはできませ...