goo blog サービス終了のお知らせ 

笑日和

わんこと楽しく

風船かづら。

2016-09-02 20:17:07 | 日記

台風9号が上陸して通過しました笑ちゃんちでしたが、

さほど被害はなかったのですが、風船かづらのネットが少し乱れてしまいました。

今年は早々とネットから外して、果実と呼ばれる風船の収穫をしました。

 

茶色くなったものを少しずつ収穫していまして、

残り全部をネットから外して室内で乾燥させました。

そして、今年はこ~んなに採れました~

 

風船かづらは、

 

1つの風船に種が3つ入っています。

一部屋に1つずつの種がいます。

中央には部屋を仕切り、どーんと構える大黒柱が立っています

去年は剥いて剥いて、種を採っていましたが、

今年はいくつかしていたら、もっと効率の良い採り方を発見しました

 

風船に必ず着いている紐状のつるがあります。

 

 

 

 

 

 

 

最初は緑色の種が、徐々に茶色に変化して、やがて黒色の種が出来上がります。

風船から取り出した種、こ~んなに採れました

 

ハートのマークがとても可愛い

 

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝顔。 | トップ | 朮。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぐっちママ)
2016-09-03 12:14:48
団十郎ちゃんも風船かづらちゃんも可愛い~
詳しい説明ありがとう~
ケン母さんが説明してくれるから勉強になりま~す^^
風船かづらの♥がとってもいいねぇ~
笑ちゃんに会ったらもらえるのか~
いいなぁ~
返信する
ぐっちばーばへ (ケン母)
2016-09-03 19:55:37
ハートの種、可愛いですよねぇ~
えへへ~っ、今までに声をかけてくれたのは2家族様です~
なかなか会うものじゃないですよね~

笑ちゃんと会ったらね~
返信する
Unknown (ハッピー・ノンノン母)
2016-09-03 21:45:58
朝顔の団十郎も綺麗に咲きましたね~。。


風船かづらの種って このようにしてとるんですね
ホントにわかりやすくて。。
風船かづらの種 去年ケン母さんに教えてもらってハートだと知りましたが、
何とも可愛いですね~。。

団十郎朝顔も、風船かづらも 又、来年見られるのを楽しみにしています
返信する
Unknown (あんみゅママ)
2016-09-03 22:55:00
我が家の風船かづら
葉っぱしかないですぅ~・・・
夕顔も、なんとかうりも
それからパッションフルーツみたいなのも
み~んな葉っぱしかなくって・・・
本当にグリーンカーテンです
返信する
ハッピー・ノンノン母さんへ (ケン母)
2016-09-04 18:41:49
日照不足でわんさかにはなりませんでしたが、
地味に毎日咲いています朝顔です

熟してから採れば間仕切りもなくなりますが、
今年は台風のせいで、早めに収穫となりましたので、
そのほとんどを、こうして採りました

風船かづらも少しずつわかってきたので
来年はもっと上手くいくようにがんばりま~す
返信する
あんみゅママさんへ (ケン母)
2016-09-04 18:49:51
あははは~葉っぱしかないですかー
種類の違うグリーン、それもきれいそうですね~

ちなみに風船かづら、意外にして肥料が大好きです~
笑ちゃんちは「クレマチス」の肥料を風船かづらにも
お裾分けしてあげています~
あと、いくらか成長したら摘芯(てきしん)してあげると、横へも芽が出てきてグングン成長するので立派な風船がポコポコ出来ます~
来年はぜひ風船膨らませてくださ~い
返信する

日記」カテゴリの最新記事