goo blog サービス終了のお知らせ 

笑日和

わんこと楽しく

くらしずく。

2018-09-27 13:06:51 | 日記

笑ちゃんの父ちゃんは 「 豆 」 が好き

ここ数年で上手に豆が炊けるようになりなりました。

いえいえ、母ちゃんが、ではございません。

父ちゃんが。    豆を炊くのです。

小豆、花豆、金時豆。

どんどん腕を上げています父ちゃんです

 

その、父ちゃんの炊いた豆によく似合いそうな豆皿を見つけてきました。

くらしずく

暮らし  手しごと  出会い   をテーマとしたマーケットに出かけました。

うつわ 関 太一郎 さんのブースで足が止まりました。

手に取り、色や模様の具合で気に入った2つを連れて帰りました。

年齢を重ねてみると、若い頃とは選ぶ基準も変わってきていることに気づきました。

新たな発見の父ちゃんと母ちゃんでした。

小さな豆皿2つでしたが、丁寧に包装してくれて。

大切に使わせてもらおう、そう思いました豆皿たちです。

 

コチラ ↓ も、手しごと。

芳泉茶寮 さんの、菊花酥餅 (ジュウホアスーピン)という中国菓子。

パイ生地のような皮を菊の花のようにして、中には小豆餡があります美味しいお菓子。

 ← 以前には、昔いちごのジャムでスコーンをごちそうになり、

とても美味しいセーロンティーをいただきました。

実は、コチラ ↓ 中国菓子のほうが本業だそう。

あー、食べてしまい姿はありませんー、が、これ以外にも

お昼におこわと、手作りラー油のごはんもいただいてきました。

様々なお店で買い物したり食事をしたり、

カメラ一応持っていたのですがー、小雨が降ったり止んだり。

横着な母ちゃんは一枚も撮らずです。

反省中、、、。

 

物づくり。

こんな事が出来たなら、本当に素敵~。

不器用な母ちゃんは、ただただ憧れるばかり。

目に刺激、舌に刺激、脳に刺激。

そして心が喜ぶ、くらしずく。 でした。

笑ちゃんも、ばあたんも一緒に行って来たのですよ~。

、、カメラマンがサボっていたので残念ー。

 

今日は雨、家の中でゴロゴロと。

母ちゃんは横着に磨きをかけ、笑ちゃんは呆れて寝ています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする