沖縄で開催中のインターハイ。
卓球の団体戦、準々決勝は男女とも3-0で決着。
ここまで残ることも凄いのだが、やはり上位校の力はチョッと抜けているみたいだ。
先月に自分たちが行った大会のジュニアで上位に残っていた高校もそれぞれベスト4進出。
ああ、あれが今の高校トップレベルなのかと納得。
でも青森山田はそれ以上のレベルなのだから超高校級なんだよなぁ。
団体戦はあまり上位には入れなかったが個人戦に入って地元勢が健闘中の様子。
中学生のブロック大会もそうだったが、今年は団体戦よりも個人戦の方が結果が残せている感じ。
とはいってもシングルスは1回戦が終わった段階なのだけど。
また名古屋ではインカレが開催中。
今年から大会の名称が変わったらしい。
昨年あっと驚く予選リーグ落ちを喫した青森大学がメンバー補強で今回復活。
予選で同じ組に入られた中央大にしてみれば非常に迷惑な話だ。
参加選手名簿を見ていると現役部員が部長だったりコーチだったりする大学もある。
この辺は結構何でもありなんだろうか?
今日の卓球練習、出席率は低。
ウチの子(下)もグダグダと理由をつけて練習欠席。
盆休み前の練習はあと1回。
子どもたちは月末に試合を控えているのであまりノンビリ休むわけにもいかないんだよなあ。