先週末の練習後からラバークリーナーがなくなっている事に気付いた。
(ラバークリーナー:何処へいってしまったんだ)
練習中に他人に貸したのでその時忘れてしまったものと思われる。多分今週末の練習まで戻ってこないだろう・・・。
自分が中学生の頃のラバークリーナーといえばニッタクのアワタイプのものとバタフライのスプレータイプの2種類しかなかったような気がする。バタフライのスプレータイプってすぐに無くなるし、何かラバー表面がすぐに感想してしまうような気がして自分は専らニッタクのアワを使っていました。
ちょうどその頃TSPからドライタイプのクリーナーが発売されました。これって名前の通り湿気取りなのですがボトルのデザインがかっこいいので何も知らない卓球部のチームメイトが裏ソフトの表面にガンガンスプレーしてすぐにラバーをダメにしていました。その逆にラバーを水洗いしている猛者もいたなあ。
大学の頃にはバタフライからもアワタイプが発売されたのでそちらに移りました。
ところでこの「アワ」成分って何なのでしょうか?洗剤成分でも油成分でも無さそうだし、代用品が無いもんですかねえ。