goo blog サービス終了のお知らせ 

愛なる日常

大阪府枚方市に住んでいます。
地球でのお仕事は、茶道教授&ピアノ講師。
目に見えない世界のお話が好きです。天秤座。

通常のインフルエンザ

2020年04月14日 | ひとり言
世界にウィルス旋風が吹き荒れていますが
こういう時は
なるようになる・・・と
嵐の過ぎ去るのを静かに待っているのが
一番なのかもしれません

私は数年前から
テレビをほとんど見なくなりました

ニュースやバラエティ番組など
刺激的な情報が一方的に流れてくることに
心が耐えられなくなってしまったからです


ですから
今回の感染に関する情報は
専らインターネットから
信用に足るものを自分で選んで得ています


特に厚生労働省のHP
よく見ています

その中に次のような質問が書かれていました

Q10.通常の季節性インフルエンザでは、感染者数と死亡者数はどのくらいですか。


関心のある方は是非ご自身でも検索してみてください


ここにはその数と
参考までに
同じく厚生労働省HPによる
コロナ感染者数と死亡者数を
比較できるように書かせていただきます

正直なところ
私はこれらの数字を見て
とても意外に思いました

皆様はどうお感じになりますか?


・例年のインフルエンザの感染者数

 ⇒国内で 約1000万人

・今年のコロナ感染者数

 ⇒国内で  7255人(4月13日現在)
 
・通常のインフルエンザによる国内年間死亡者数

 ⇒214人(2001年)~1818人(2005年)

・通常のインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する
 超過死亡概念による
 インフルエンザ年間死亡者数

 ⇒日本で約1万人

 ⇒世界で約25~50万人


・コロナウィルス感染による国内死亡者数

 ⇒ 102人 (4月13日現在)



オーラチャクラ診断書

2020年03月30日 | ひとり言

京都の錦市場にある
錦天満宮のすぐ前に
パワーストーンのお店があったので
ふらりと入ってみました

2階で原石フェアをやっていると書いてあったので
階段を上がってみました

するとそこに
「オーラチャクラ診断」と書いてあるコーナーがあり
興味があったので
調べてもらうことにしました

左手を器械の上に乗せるだけで
あとはパソコンが診断してくれるというものでした


値段は3000円


A4サイズの30ページほどの
診断書が出てきました





全身オーラとチャクラの写真から
今の状態を判断して
プラスとマイナスの面を分析し
マイナスの面を補うための
パワーストーンを勧めて下さいます

(パワーストーンは買いませんでしたが・・・)


診断結果を読むと
当たっているかなと思う点も
いくつかありかしたが
そうかな~?と
思う点もありました


いずれにしても
今の私の基本オーラカラーは紫色らしいです

紫色オーラの人にとって一番の課題は
「自分の直感と内に秘めるビジョンを信じること」
なのだそうです

(なるほど・・)

「創作や芸術を通したビジョンを表現し
実現させることは
あなたにとってとても刺激になり
また楽しいことでしょう」
とも書いてありました

(当たってる!)

「紫色は青と赤のオーラの組み合わせにより
新しい波動を作りだすため
紫色オーラの人には
とてつもないエネルギーが眠っている」

とのことです

(うれしいです!)

「青色の敏感さと深い愛情
そして
赤色の情熱とエネルギーを持っているから
自分の感情には慎重です

(うん たしかに・・・)

非常に傷つきやすく
その結果
身を守るために外面では冷たさを装う

(そうかも。。。)

自尊心や自信を持っていることを周囲に印象づけたとしても
本当は不安や疑念を抱いている」

(そうなんです・・・誰もそうは思ってくれないけど)





小さな虹

2020年03月19日 | ひとり言

空に虹が見えたら
なんだか
いいことがありそうな気がします

でも今日は

ホースで植木に水やりをしていたら
小さな虹が現われました




次の日曜日
北山茶露音で4周年記念のコンサートをします


色々な事情で
今回は参加を見合わせる人も
たくさんいらっしゃると思います


世間では
大きなイベントは軒並み中止になっています


しかし
こんな時だからこそ

リスクの少ない小さなイベントは
できる限りの万全の対策を取った上で
行っていきたいと

私は思っています


ありがたいことに
共演者は皆
私と同じように考えていて

お客様がたった一人でも来ていただけるなら
がんばって精一杯の演奏しましょうと
練習を重ねています


それでも
本当にそれでいいのか・・・と

不安の声が頭をよぎり
心が萎縮しそうになった時


シャワーの中に突然現われた七色の小さな虹が

”大丈夫!”と

明るく応援してくれているような気がしました



答えは自分の中に

2020年02月13日 | ひとり言
悩み・・・というわけではないけれど
この一週間というもの
なんとなく心の中がもやもやと
落ち着かない状態でした


昼間何かと忙しくしている間は
気が紛れて元気に過ごしていても
なぜか
夜寝ていると
毎晩夜中に胃が痛くなって目が覚めました


ですけど
夕べは久しぶりに胃も痛くならずに
一晩眠ることができました


そして今日は
気温がぐんぐん上がって
春本番を思わせる陽気に包まれて

何となくひきずっていた気分も
氷が溶けるがごとく
小さく小さく消えていくようでした


人に話を聴いてもらうこと


心寄り添って聴いてもらうこと


共感してもらうこと


その過程で
結局

答えは自分自身の中にあることに気づかされました


ありがとうございます


ありがとうございます


人は人によって
傷つくことがあるけれど
人によって
癒やされるものなのですね



周りには色々な人がいるけれど
どんな人とも争うことなく
大きな流れに従いながら
優しい心と言葉を見失わないように
自分らしくあることを
貫いていきたいと思います


神様
どうぞお守り下さい





胃が痛かったのは・・・

2020年02月06日 | ひとり言

30から40歳頃
よく胃が痛くなりました

心配になって
胃カメラを飲んだこともありましたが
特に異常は見つかりませんでした

最近は
何となく胃が重くて
食欲がなくなることは時々あっても
常備薬を飲むとおさまるので

胃が痛くてつらいということは
あまりありませんでした


ところが先日の晩
夜中に胃の痛みで目が覚めました


眠れないので
お薬をのんでみましたが
朝になっても胃痛はなおらず
朝食を少しだけ口にして
お薬を持って出かけました


お昼になっても
胃の痛みは増すばかりで
昼食は一口も食べられませんでした


しかし
夕方頃から徐々に痛みがおさまってきました

ただ
帰宅する車の運転中は
身体に強い疲れを感じて
帰ったらすぐに寝てしまいました


そして
胃の痛みはすっかり消えました


どうして
あんなに胃が痛かったのか・・・



冷えたことも一因かもしれません


でも原因はもしかしたら
私の中にあるような
気がするのです


それは
頭で考えようとしていることと
心の奥で感じていることのアンバランスです


案外自分は弱いのだなあと
思いました


神様に手を合わせて
「助けて下さい」と拝みました


枕元の本を開いてみたら・・・




うんうん
意識を高く持って
「心地よく生きること」に
集中しましょう






心願成就祈願

2020年02月01日 | ひとり言



今日は
はちまんさんに
お参りに行ってきました


今年は特に厄年というわけではありませんが
節分を前に
昨年の感謝と
新しい一年もまた無事に過ごせますようにとの
思いでご祈願をしていただきました


「心願成就」

私の心願はというと。。。


やはり家族全員の健康と幸せが大前提で
その上で
自分事として
『クレモナコンサートと玄庵茶事の
百事達成!』

そのためには
健康でいなくてはならないし
心配事はなるべくない方がいいし・・・


こんな欲張りはお願いを
神様にしても怒られないかな?


あっそうでした!

神様には
お願いをするのではなくて

『感謝』と『誓い』を
お伝えするのでした(^_^;)


はい神様!
がんばりますので
どうぞお見守り下さい(^_^)/




竹をくべて
お湯を沸かしているようでした

湯立て神事が行われる準備なのだそうです



年越大祓

2019年12月29日 | ひとり言

令和元年も
残すところあと2日となりました

今日は石清水八幡宮に行ってきました


各地の神社では
大晦日に大祓の神事が行われます


大祓とは

日々の生活の中で「枯れてきた気」=「けがれ」を元に戻し
知らぬ間に「犯してしまった過ち」=「罪」を祓う神事

なのだそうです(石清水八幡宮HPより)


ただ生きているだけでも
私達は生き物を殺生し
それを食しています


出会う人すべてに
優しくしようと思っていても
時には
その思いとは裏腹な言動をとってしまうこともあります



しかも
一番やっかいなのは
自分でも気づかぬうちに
人を傷つけているかもしれないことです



そんな自分に不安になったり
落ち込んだり・・・

それもまた
知らず知らずうちに
心の中に
ゴミとなってたまります



神様がそれらの穢れを
清めて下さる


そう思うだけで
心がほっとします



人形(ひとがた)の白い紙に
息を吹きかけて身体を撫でることで
けがれを人形に移して
それを祓い清めていただくのです



家族の分は写真を撫でて
一緒に持って行きました


毎年必ずしている私の年中行事です



今年一年が無事に過ぎたことを
神様に報告し
ご加護を感謝して参りました



coffee break

2019年12月20日 | ひとり言


am8:00

こんなにゆっくりした朝を
過ごすのは何日ぶりかな。。。

キッチンに差し込む朝の光を感じながら
いつもより丁寧にシンクを洗う

一人暮らしの母に電話をしてみる

電話口のすぐそばにいたのかな・・・

すぐに元気な声が聞こえてほっとする

「寒くなったね」
から始まって

気づくと今日も

母の女学校時代の話


もう数え切れないほど何度も聞いた話だけど
子守歌のように
いつまでもそれを聞いている。。。




am10:00 coffee break


久しぶりに
小田和正のCDを聞きながら。。。

なんだか涙がでてきた

幸せの涙・・だと思う



そういえば。。。
今日は注文していたリビングのカーテンが
できあがっているはず


コーヒーを飲み終えたら
新しいカーテンを取りにいこう!






人形供養

2019年09月24日 | ひとり言

母の希望で
実家に置いてあった
持ち物の整理をしました

本や雑貨などは
かなり処分したのですが

幼い頃に遊んだお人形は
捨てるには忍びなく

お寺へ持っていって
供養をしてもらうことにしました


粟嶋堂宗徳寺

JR京都駅の近くにあって
門の内側に車を停めるスペースがありました




京都では「あわしまさん」と呼ばれ
女性を守る神様をお祀りし
昔から京都の女性より
厚い信仰を受けてきたお寺なのだそうです



境内には
奉納されたたくさんのお人形が
飾られていました

お参りをして
奥の受付へ行きました

インターホンを押すと
すぐに女性が出てこられて

「先ほどのお電話の方ですね」
と優しく声を掛けてくださいました

毎日夕方5時になると
その日にお預かりしたお人形を
赤い毛氈の上に並べて
ご住職がご供養をなさってくれるのだそうです


持っていった2体のお人形を
お渡しする時
ちょっぴり切なくなって
頭を少しなでて
お別れしました







風に向かって。。。

2019年09月21日 | ひとり言



大型の台風17号が
沖縄から日本海へと進んでいます

明日は
名古屋の実家に行く予定にしています

一泊してくるつもりでしたが
朝早く出かけて
暗くなる前に帰ってこようと思います

建築中の茶室のことが
気がかりです


全国的に台風の影響があるとのことですが
無事に通り過ぎていってくれたらと
願っています


カラスが一羽
風に向かってたたずんでいました

「大丈夫さ!」

そんな感じでした