


新年明けまして
おめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願いいたします
昨年米国から帰国した次男一家が
元旦に挨拶に来てくれるというので
最近になく張り切って
おもてなしの準備をしました!
普段使わない食器などを出そうと
棚の中を探していたら
見慣れない箱があったので
取り出して開けてみました
すると・・・
まあ何と可愛いこと・・・!
スープカップらしいのですが
蓋の上に小さな兎のつまみがついています
こんな食器が家にあったとは
全く記憶になかったけれど
ちょうど良いものを見つけたと
うれしくなって
コーヒーカップとして
使うことにしました
それから
確か箸置きがいくつかあったと思ったので
引出の中のケースを開けてみると・・・
この箸置きも
自分で買った記憶はないのですが。。。
タイミング良く兎さんグッズが次々と出てきて
なんだか
不思議な気分です
新年早々
”プチ”不思議現象に出くわして
気分が上がってきましたよ!
今年は
こんな日常の中のちょっとした《不思議》を
もっともっと見つけて楽しみたいと思います!
(^-^)
ここ10日間くらいの間に
我が家に小さな異変が3つ
連続して起こりました
*************************************
その1
掛時計
結婚以来43年間
動き続けてくれた掛時計が
ついに電池を交換しても動かなくなり
新しい電波時計に変えました
以前の時計は
夫が新入社員だった時の上司Oさんが
結婚祝いに送って下さったものでした
不思議なことに
そのOさんから
大阪を離れて生まれ故郷の街に帰るという
転居通知を先月いただいた直後
その時計は止まったのでした
**************************************
その2
テーブル
子供達が巣立って
夫婦2人の生活になって以降
リビングの大きなテーブルまで
食事を運んで食べることをやめて
台所に小さなテーブルを置いて
食事をしています
10年以上使っていたそのテーブルが
先日脚の接続部分が壊れてしまい
新しいテーブルに買い換えました
**************************************
その3
スマホの充電器用コネクター
私のスマホは
充電器の端子の先に
1センチほどのコネクターをつけて
ケースに接続する仕様になっています
そのコネクターが
先日突然消えてしまったのです
朝までは絶対にあったのに
夕方帰宅して充電しようとしたら
充電器はあるのになぜかコネクターだけが消えていて
あたりをいくら探しても
見つからないのです
急いで携帯ショップに行きましたが
このコネクターはショップでは販売されておらず
ネットで注文して
新しいものを買い求めました
*************************************
以上です
いずれも
特に驚くようなことでは
無いかもしれませんが
ほんの10日ほどの間に
立て続けに起こった
これらの出来事
私にとっては
これまでの日常が
何か今までとは少し違う
パラレルワールドに
シフトしたかのような
不思議な気分になっています
古代インド哲学や仏教では
この世はマーヤー・幻だと言われます
サイババも
”人生は夢”と言いました
それは
今風に言えば
”マトリックス”(仮想現実)ですね
実は
最近妙に不思議なことが続きます
なんだか本当に
変な夢でも見ているようです
その1
そもそも
この御朱印軸を作ることになった
一連の出来事も
不思議なことではあったのですが
それは話すと長い話になるので割愛し・・・
この軸の表装を依頼した日の翌朝
自宅の門にとまっていたのが
こちらの蛾です
筋廻しの裂地と
似ていませんか?
その2
先日
台所の窓にかけている
熊野本宮大社でいただいた布巾が
何の前触れもなく
突然ふわ~っと一回だけ
90度位めくれ上がりました
急に風が吹いたのかと思いましたが
近づいてみると
なぜか窓は閉まっていました
その3
先日の朝
10時に美容院を予約していたのですが
家を出る9時40分までには
まだ40分ほど時間があったので
時々時計を見ながら
メールの返信をしたり
生協の注文書を書いたりしていました
するべきことを全て終えて時計を見ると
ちょうど9時40分だったので
さあ出かけようと思い
腕時計をはめると
腕時計の針は
ちょうど10時を指していました!
20分という時間が
一瞬にして消えたような。。。
その3
先日
夫と向かい合って食事をしていた時
突然食卓の上のお皿が
その上に料理を乗せたまま
ひっくり返って
床に落ちました
完全に裏返しになりましたが
料理はお皿の下にきれいに入ったままで
お皿が割れることもありませんでした
本当にびっくりしました
その4
今日たまさか出かけた
あるお店の店先に
「家系図つくります」と
書いてあったので
いくらほどかかるものかお尋ねしたら
「よかったらご覧下さい」と
パンフレットを下さいました
家に帰って開いてみたら
家系図のサンプルの写真が
「原田家家系図」
普通
「○○家」とか
書いてあると思うのですが・・・
因みにうちは原田家なのです(^_^;)
以上です
また何か不思議なことがあったら
お知らせします(^_^)/
今朝のことです
自宅の階段の下の敷石の上に
何やら丸い模様がたくさん。。。
昨日は気づきませんでしたから
昨夜のうちにできたのでしょうか
同心円状の傷のような感じです
何かで削られて白っぽくなっているのです
重なっているところもあります
手で触れると
少しへこんでいて
何かで削られていることがわかります
とても綺麗な同心円です
何か高速度で回転しない限り
こんな模様はできないのではないかと思います
直径を計ると19cm
別のも全く同じく19cmです
もう一度全体を見ると
同心円から少し離れた所に
小さく白くなっている部分が見えます
近くでみるとこんな感じに
長さ5cm深さ3mmほど削られています↓
これらはいったい何の痕なのでしょうか?
全くわかりません
誰かご存じの方があったら
是非教えて下さい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(4月19日追記)
上の記事を書いた翌日の朝
何気なく
この丸い模様の上に足を置いて立ってみました
すると。。。。
何と!
足を左・右と一歩ずつ模様の上に乗せていくと
丁度よい感じで
よちよちと歩いていくことができるのです
まるで
私の歩幅にあわせたかのような
絶妙な間隔で
この丸い模様は並んでいました
これはいったいどういうことなのでしょうか・・・
ここからは全く私の勝手な妄想です
私と同じサイズの誰かが
足の裏に直径19cmの回転する円盤を付けて
ここを歩いた
それは誰?
宇宙人?
それとも
私自身?
やはりミステリーです
その秘密を知りたいです!