2歳児までの認可保育園を孫が卒園しました。
5歳児の卒園式さながらの卒園式だったそうです。
コロナ禍の中、列席できるのは1家庭2人までです。
私と旦那、そして次女は卒園式後にお祝いの席を設けました。
「おめでとう!」の花束を私から受け取った孫は、少し照れて「ありがとう♡」
みんなでお寿司を囲んで「卒園おめでとうパーティー」です。
頂いてきた卒園アルバム長女が見せてくれました。
クラスの中で一番小さな孫ですが、入園時(1歳児の時)と比べると身長が17㎝強伸び、体重は3㎏増えていました。
お友だちと嬉しそうに笑う写真がいっぱいです。
保育士さん一人一人からのメッセージもあって、それを読むと「いっぱい愛されて過ごしたんだなぁ」と感謝で目が潤んできます。
「朝7時過ぎに登園、遅いときには19時前まで保育園。家にいるときよりも長い時間を保育園で過ごしましたね」と長女が息子(孫)に向けて書いたメッセージにありました。
よく頑張りましたね。
そして、お友だちや先生といっぱい、いっぱい遊んだ保育園ともあと3日でお別れです。
さあ!4月からはお兄ちゃんやお姉ちゃんが沢山いる保育園に入園です。
どんな風に毎日を過ごすのか、あーちゃんも楽しみにしていますよ。
5歳児の卒園式さながらの卒園式だったそうです。
コロナ禍の中、列席できるのは1家庭2人までです。
私と旦那、そして次女は卒園式後にお祝いの席を設けました。
「おめでとう!」の花束を私から受け取った孫は、少し照れて「ありがとう♡」
みんなでお寿司を囲んで「卒園おめでとうパーティー」です。
頂いてきた卒園アルバム長女が見せてくれました。
クラスの中で一番小さな孫ですが、入園時(1歳児の時)と比べると身長が17㎝強伸び、体重は3㎏増えていました。
お友だちと嬉しそうに笑う写真がいっぱいです。
保育士さん一人一人からのメッセージもあって、それを読むと「いっぱい愛されて過ごしたんだなぁ」と感謝で目が潤んできます。
「朝7時過ぎに登園、遅いときには19時前まで保育園。家にいるときよりも長い時間を保育園で過ごしましたね」と長女が息子(孫)に向けて書いたメッセージにありました。
よく頑張りましたね。
そして、お友だちや先生といっぱい、いっぱい遊んだ保育園ともあと3日でお別れです。
さあ!4月からはお兄ちゃんやお姉ちゃんが沢山いる保育園に入園です。
どんな風に毎日を過ごすのか、あーちゃんも楽しみにしていますよ。