JA農産物直売所 愛情館

郡山市朝日にある直売所です。

今週のあったか料理食材&イベントのお知らせ!

2018-01-30 10:46:55 | ★愛情レシピ★

こんにちは、愛情館です

次から次へと降る雪・・・・・

寒い外から帰ったら、あったか~い料理

食べたくなりますよね

愛情館のあったか料理月間今週のテーマはブロッコリー

今日のレシピは“ブロッコリーとウインナーのきのこクリーム煮

子供から大人まで大好きな味。。。のはず

                              

2月3日()は節分節分といえば豆まき

ということで、愛情館でも豆まき>やります

3日()11時~    ※あたたかい服装でおいでください

                              

JA常陸「にじのなか」焼き芋、干し芋フェア

3日()、4日()の2日間

 

 

愛情館特製恵方巻きの予約は1月31日(水)までです

まだの方はお早めに

 今日のブログはももいちごでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は白菜!!

2017-11-06 11:43:44 | ★愛情レシピ★

こんにちは、愛情館です

11月は鍋物野菜月間

毎週旬の野菜をテーマにして鍋物のご紹介をしていきます。

今週のテーマは白菜売場にはてんこ盛りの白菜

そんな白菜を美味しく変身させちゃおー

今日のおすすめレシピはこちら⇓

白菜とベーコンのスープ

 コンソメ味の洋風スープです

 お好みでブラックペッパーをかけると、味が引きしまって大人の味

毎日、日替わりでレシピをご紹介しています

明日のレシピは何かな

今日のブログはももいちごでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄メニューお試しあれ♪

2017-04-02 08:59:37 | ★愛情レシピ★

いよいよ新年度のスタートです

お仕事や進学などで郡山にいらしたみなさん、初めまして

愛情館は郡山市役所の近くにあります。ぜひ寄ってみてくださいね

さて、昨日から愛情館では「沖縄フェア」を開催中。

前回も好評だったゴーヤやパッションフルーツに加え、今回は・・・

ちぎってパクッといけちゃうスナックパインに桃の香りのピーチパインが登場!

そして沖縄料理に欠かせない島豆腐も初登場です。

センターキッチンでは試食用の沖縄メニューづくりに大忙し

まずは定番!ゴーヤチャンプルー

中の白い綿を取って薄切りにしたゴーヤはさっと炒めていったん取り出しておきます。

今回はこちらを使用。オキハムポーク。

オキハムポークと島豆腐を炒めます。

島豆腐の代わりに水切りした木綿豆腐でもです。

お豆腐は豪快に手でちぎって入れてね。

ジュ~! あんまりかきまぜすぎないほうが、ちょっと焦げ目がついて美味しそうです。

さっと塩コショウしたら、主役のゴーヤを戻します。

味付けは麺つゆをグルグルと回しかけて。味を見て塩コショウを足しても

仕上げは溶き卵を回し入れて。

グリーンピンク黄色の春色ゴーヤチャンプルーの完成です

コロ吉くん、お味見どうぞ!

「思ってたより苦くないから、小さい子も大丈夫だよ~」

次もゴーヤで一品。ゴーヤとオキハムの天ぷらを。

中をくり抜いたゴーヤの輪切りにハムを詰めて・・・

天ぷら粉をつけてキツネ色に揚げるだけ!油の中にお花が咲いたみたいです

こちらの天ぷらもおすすめ!島らっきょうの天ぷら

島らっきょうを洗って、揚げるだけ。

揚げたてにお塩を振ったら、止まらなくなる美味しさです。

青パパイヤとゴーヤのポン酢和えもすごーく簡単

青パパイヤは割って種を取るとこんな感じ。

スライサーで細切りにしたら水にさらしておきます。

ゴーヤは薄ーくスライス。苦いほうがお好きな方は厚切りで。

ゴーヤは塩でもんで、パパイヤと合流

味の決め手はシークワーサーポン酢

味をなじませたら完成!今回はミニトマトで彩りよくおめかししてみました

きれいな春色はお弁当にもおすすめです

沖縄フェアは今日も好評開催中です。今からでも間に合いますよ~

今夜はひと足早く沖縄メニューで春を感じてみませんか?

  今日のブログはこめ太郎でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2015-01-27 11:57:41 | ★愛情レシピ★

こんにちは

来週2月3日は節分です

節分の準備はお済みですか

恵方巻きの予約、煎り豆、ひいらぎ、鬼のお面・・・

愛情館でもご用意しております

今日は愛情館ならではの

手作りの煎り豆をご紹介します

使うのは大豆

まずは手軽にそのままフライパンで煎るだけ

弱火でひたすらコロコロ・・・

香ばしい豆の香りを嗅ぎながら時々味見して・・・

煎ること約30分くらい煎り時間はお好みでどうぞ

注意冷めると硬くなってしまうかもしれないので

煎り立てを食べることをおすすめします

 

もう一つはちょとお時間かかります

大豆を一晩水に浸けて、ひろげて天日でしっかり乾燥させます

ちなみに水に戻すと・・・

倍の大きさに

後は乾燥豆と同じくフライパンでひたすらコロコロと煎るだけ

こちらも30分くらい?

ずっと煎っていると少し小さくなります

食感は・・・カリッと感は無く、硬い豆が苦手な方におすすめ

大豆の風味が楽しめます

 

今年の節分は少しだけ手間暇かけて、

地元産の大豆を使って、ご家庭オリジナル煎り豆を作ってみませんか

愛情館のマスコットもに扮してお待ちしております

 

みかん星人でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のセンターキッチンメニュー

2014-01-27 11:29:48 | ★愛情レシピ★

こんにちは

今週1週間のセンターキッチン試食のテーマは

白菜』です

P1020340_3

P1020341_2

今日のメニューは『白菜シチュー』

P1020337

ポイントはじゃがいも(今日は何と〝インカのめざめ〟使用)を

すりおろしてとろみをつけています。

小麦粉やルゥは一切使っていないんです

とてもクリーミーで白菜との相性抜群です

Photo

今週はご家庭でも白菜料理を作ってみてください

  いもっこみかん星人でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする