aiaiのきまぐれ日記

子どもたちとの日々、いなかの暮らしで感じたことを、きままにおしゃべり。

とんどをしま~す。

2009-01-09 17:06:34 | 『ほしはら山のがっこう』
お・さ・そ・い

1月11日、地元の子ども会の主催で、とんどをしますよ。ほしはら山のがっこうに来ている方もどうぞ一緒にやりましょうと言ってくださっています!ご都合はいかがですか?ほしはらスタッフや大学生のボランティアリーダーさんも来ます!

とんどの火にあたって、焼いたお餅を食べると、風邪をひかないなどと言うらしいです。なにより、火を囲んで、寒い寒いといいながら、お尻をあぶったり、手をかざしたりして、まったりと冬の一日を過ごすのは、いいものです!!

2009年とんど祭りの予定は・・・
 1月11日(日)
 9時から準備・・竹を切り出して、運んだり、組み上げたりしますよ。
 11時ごろに点火!
 ぜんざい、おでんなどを少しですが準備しています。

持ち物/
自分たちが食べるお餅・書き初め・お酒など飲み物(運転される方はアルコール類は飲まないでくださいね)・防寒着やカイロなど(寒いです!)・田んぼで凧揚げしたい人は凧持参・

服装/
よごれてもいい服!!
火の粉が飛んできても穴が開かないか、穴が開いてももったいなくない上着!
長靴!
着替えもあるといいかも。


雪天決行です。
   

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪、どーですか? (ちばっち)
2009-01-10 22:32:41
明日は三良坂方向から、傾斜の緩い坂を選んで上ろうと思います。
しかし、除雪されているかどうかも考えると、世羅西方面から上がった方が無難かも?

あと積雪量はどれぐらいでしょうかね。
貼るカイロもしっかり持っていこうかな。
返信する
雪景色 (TAMU)
2009-01-11 00:10:09
見たいから、写真のせてね~。

子どもは雪そりとか、できるのかな~?
返信する
 (aiai)
2009-01-11 07:41:45
ちばっちさん

昨日の夜に入力したつもりだったのに~、
寝ぼけてました・・・

積雪ですが、車のわだちで道路が見えるくらいですよ。
20センチといったところでしょうか?
三良坂からでも世羅からでも、雪道に慣れた人なら変わらないかもしれませんが、広い道を選んだら、世羅からです!
返信する
雪そり (aiai)
2009-01-11 07:43:24
TAMUさん

できます!雪そり。
かまくら作りたいと、三四郎。
写真、忘れないようにしま~す。
ちばっちが撮ってくださるかしらん??
返信する
そり (ちばっち)
2009-01-11 07:44:54
そりはどこかにしまってあったんでしたっけ?

うちで20cm近く積もってるんだから、
校庭は30cm?それとも40cm?
早く見てみたいですね。

朝食食べたら、一旦、逆方向の隣町へ寄ってから
向かうので、9時にはちょっと遅れるかもです。
返信する

コメントを投稿