aiaiのきまぐれ日記

子どもたちとの日々、いなかの暮らしで感じたことを、きままにおしゃべり。

川西のふれあいまつり

2010-11-21 13:34:48 | ナチュラルファミリー
いい天気!

今日は朝から川西地域みんなのお祭り。
朝は、小学生の学習発表会があったので、地域みんなで応援。
今は、カラオケクラブの発表会中(^O^)♪もちろん演歌です!!

上田町は、しし汁と焼き芋と、できたてこんにゃく。
有原は、回転焼きなど、
三若はワニの解体ショーや鯖の浜焼き、海渡は餅つきとぜんざい、石原はヨーヨー釣りと綿菓子等々、各町、それぞれにいろんな催しをテント広場で開催してます。

あ、今、ヨーヨーステージショーが始まった!山崎さんというお兄ちゃん。学校の近くに住んでます。小学生も教えてもらってやったらいいなあ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地域のおまつり (TAMU)
2010-11-22 13:10:09
ローラの本にも、地域のおまつりのことが書いてあったよね。
あれを思い出したわ。

あれにはたしか、かぼちゃ(だったかな?)の大きさを競う話もあった☆

町の人たちが料理をふるまうか売るかする場面もあったわ。

ローラは手作りのレモンソーダかジンジャエールを飲んで嬉しかった場面も。

ね、なんか似てるでしょ?
返信する
大草原の小さな家 (aiai)
2010-11-22 21:07:25
TAMUさん

ローラの本。

そう、私も、なにか
読んだ本か映画の一場面に
そんな場面があったなあと思いながら
祭りの場所と、その祭りを囲む学校、山、田畑などの風景全体をしばらく眺めて立ちどまらされました。

すべてが物語を作っているパーツとして
欠かせないなあと。

この物語の1パーツに
どんな石を投げあうか。
これが地域づくりの協働なんだろうね。



ローラの「手づくりのジンジャーエール」は
憧れで、
とうとう作ったときには感動でした!
あれは、美味しいんだ!!
返信する
無題 (だるまちゃん)
2010-11-25 14:19:33
「大草原の小さな家」の雑誌とDVDを毎月買っています。ローラの本は読んでないんですよ。DVDはどの話もよくて、毎月楽しみにしています。私が子供の時にテレビで見て、つくつ”くローラのような家族にあこがれていましたが、結婚してその願いが叶いつつあるかな~という感じですかね。
返信する
あ、それ~ (aiai)
2010-11-27 18:43:43
だるまちゃん

本屋さんで見たよ、それ!
うふふ、
いつか、だるまちゃんちに行って
見せてもらお~♪

だるまちゃんとこ、本当に、
家を手づくりはじめるんだもんね!
本当に、ローラの世界になってきたね!
返信する

コメントを投稿