愛花ダイアリー

つれずれの想い

福寿草

2006-01-31 | Weblog
明日から2月です。いよいよ春近しです、
うれしい期待でワクワクします。
この度福寿草を見つけました。
つぼみも早ほころび始めていました。

早春のあぜ道

2006-01-29 | Weblog
仏の座

晴天の日差しに誘われて、畦道を歩けば
寒さに震えながらも、はや仏の座の花が咲いていた。

なずな

ついこの間、七草粥にしたナズナも花が咲いて、
もうペンペン草と言われる種子をつけていた。

のぼろぎく

これはタンポポに似ているが、タンポポでない証拠に
花茎は空洞でなく草丈が高い。

のぼろぎく蕾

蕾の形やつき方もタンポポとは少し違うようだ。
図鑑にある『野襤褸菊(ノボロギク)』のようだが
違うかもしれない。
どなたかご存知の方はお教えください。

冷凍花と凍てミカン

2006-01-26 | Weblog
凍て山茶花

今年の厳しい寒波で、至る所に霜柱が立った。
山茶花も凍ってしまって、触れれば壊れそうだ。

凍て椿

折角膨らんだ椿の蕾も凍って哀れだ
暖かい太陽よ!早くこの氷を溶かしておくれ。

凍てミカン

小鳥のために一個残しておいたミカンも凍って
まるで砂糖漬けのようになってしまった。

春の訪れ

2006-01-17 | Weblog
毎年お正月頃には咲く"素心蝋梅”が
寒さで中々開花しなかったが、
ここ2~3日の暖かさで一気に花開いた。
早めの大雪で、落葉できなかったので枯葉がついたままである。
馥郁たる香りがあたり一面に漂っている。

木の実かな・虫の卵かな

2006-01-15 | Weblog
公園で異様なものを見つけた
木の実だろうか、虫の卵かな?
美しく整列しているけど、色はあまりよくない。
その後よく調べたらこの木は多分"ブラシの木”で
虫の卵のようなものは、種子だった。
nojinさんからブラシの木との、お知らせを頂いた。
花の時期には公園でその花を見る楽しみが出来た。



花餅

2006-01-12 | Weblog
花餅

下呂温泉へ行ってきた。
フロントに立派な花餅が飾ってあった。
ヤッパリ飛騨の里に近いだけあって、
駅にも大きなものが飾ってあった。
2月3日節分の日には、花餅のあられを配ると
ポスターが出ていた。 

寒中の公園

2006-01-07 | Weblog
メタセコイヤ

メタセコイヤ 中国四川省で発見されて「生ける化石」
と云われたが公園で大木に育っていた。
ラクウショウと木の形がよく似ているので私の目では混同して区別が難しい。
地面に散り敷く落ち葉も美しい。

ラクウショウの呼吸根

ラクウショウ(沼杉)は名の通り水辺で群生していた。
たけのこのような呼吸根が面白いので、写真に撮りたいと思ったが、
残念ながら大きそうなものはみな頭を切り取ってあった。
散歩の人がつまずかないようにとの公園管理者の親切心かな?
せいぜいこの画像の程度の大きさだが、呼吸根が方々に出ていて面白かった。

春の足音

2006-01-06 | Weblog
馬酔木の蕾

馬酔木の花芽が寒さの中でも
着々と成長してはや赤い蕾らしくなった

桜の花芽

さくらの枝先にむっくりと蕾の赤ちゃんが成長して
爛漫の春を待ち侘びている

石楠花の蕾

石楠花の蕾も負けじと成長している
♪ハ~ルよ来い ♬ ハ~ヤク来い♪

大寒波

2006-01-04 | Weblog
霜に負けた子宝草
 
以前ブログへUPした子宝草がうっかり入れ忘れたら、
一夜で無残に霜焼けしてしまった
早速簡易ビニールハウスへ入れたが手遅れだ
でも母の葉っぱの下で子供が生きている
ホッとした

名不詳
 
そのビニールハウスの中のカランコエの鉢に
可愛らしい花がひとり生えで咲いていた
どこからか種が飛んできたのだろう
名前が分からない
花首に触れてみたら、少しねっとりしている
虫取撫子かもしれない

パンジー

このパンジーは戸外で健気にも
寒風に震えて咲いていた