昨日、夫くんが飲み会でした
ジャカルタで一緒に働いていた方々とです
その中のお一人がまだジャカルタ駐在中なので
とあるおみやげをお願いしてしまいました
すみません
ジャカルタにある日本食材スーパーの
「papaya」さんの「エコバック」が
どうしてもほしくなってしまったのです
(「こちら」がきっかけのできごとです)
ちゃんと購入してきてくださいましたよ
どうもありがとうございます

テンペチップスのおみやげまであり
とても嬉しくてたまりません
その方の奥さまとお子さまは
少し早めに一時帰国されていたそうで
本当にそのご主人が購入してくださいました
(私は奥さま(お友だちです)が
購入するだろうな?と思っていました)
エコバックの色はオレンジ・ピンク・
グリーンの3色がありましたが
「日本で使用するなら地味目が良いかな?」
と考えてくださり、グリーンにしたそうです
パステルグリーンもかわいいですよね
ちゃんとインドネシアの通貨「ルピア」で
夫くんにお支払いをしてもらいました
エコバック、いつデビューさせようかしら?
話は変わります
新年度から「プラスチック」という
新年度から「プラスチック」という
ゴミの日が追加されました

今日が初めて「プラスチックの日」でした

今日が初めて「プラスチックの日」でした
なので、出したゴミを回収していただけるか
ものすごくドキドキしてたのです
なぜなら、「可燃ゴミの日」に
「これはプラスチックゴミです」という
シールが貼られてゴミが残っているのを
ジムへ行く途中にいくつも見かけたからです
我が家の「プラスチックのゴミ」
なんとか回収され、成功しましたよ
今日の夫くんランチです

豪華な「天丼」ですね
【おまけ】
今日は、インドネシア語レッスンの日でした
しかし、15分過ぎても先生が「zoom」に
入ってきませんでした
今まで、レッスンが5分遅れる場合でも
必ず連絡がきていました
交通事故に遭ったのかしら?など
いろいろな想像をし心配になりました
結局、1時間半後位に先生から返信がきました
「まだ、レバラン休暇中で今日のレッスンが
ないことを伝え忘れました
とてもごめんなさい」ですって
あー驚きた
交通事故ではなくて良かったです
久しぶりにインドネシアっぽさを感じました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます