goo blog サービス終了のお知らせ 

「じゃかるた姫」からの「平凡な主婦」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職
2017から5年間楽しいジャカルタ生活でした
いつもワクワクしたい主婦です

炭火焼鳥 太美屋@奥沢

2024-09-11 22:21:00 | 食べ歩き(和)
ゴルフ帰りの旦那さまと晩ごはんです
 
太美屋」さんにおじゃましました
 
お店に到着15分前にお店に電話をして
 
予約したので、無事に入れました
 
 
 
 
いつもの「鶏レバータタキ」です
 
 
今日もプリプリトロトロで最高です
 
 
 
「オニオンスライス」です

 
玉ネギの甘さがおいしかったです
 
 
 
「ねぎま」です

 
今日も当然、焼鳥がビッグサイズでした
 
口の中いっぱいに焼鳥を頬張れます
 
おいしいね
 
 
 
ホッピーに替えました

 
 
 
久しぶりに出会えたメニュー
 
「ニンニクの芽肉巻き串」です

 
いつも「〇〇肉巻き串」が1種類あります
 
「ニンニクの芽」は、やっと2回目です
 
ニンニクの芽1本1本に豚バラ肉を
 
クルクル巻く作業、とても大変ですよね
 
1本の串に、なんと10本の肉巻きが
 
刺してありましたよ
 
丁寧に仕込んでいらっしゃいますね
 
 
 
 
「手羽中」です

 
皮がパリパリで、今見ても美味しそうです
 
骨の周りのお肉って、おいしいですよね
 
 
 
 
「つくね」です

 
入店直後に、お店のご主人が
 
「つくね、残り1本です」と
 
私たちに言いに来てくださいました
 
いつも「つくね」をオーダーすることを
 
覚えていてくださってるんですね
 
どうもありがとうございます
 
勿論、最後の1本の「つくね」を
 
キープさせていただきました
 
私たちに笑顔を見せてくださることは
 
まだありませんが、お優しいのです
 
(一緒に働いているスタッフの方とは
 
笑顔でおしゃべりされています)
 
キープした「つくね」今日も最高でした
 
フワフワタイプではなく
 
肉々しいタイプの「つくね」ですよ
 
 
 
「セセリ」です



お肉を一口噛むと、ジューシーで
 
肉汁が溢れてきます
 
(脂かな?生のセセリは、確か
 
脂も結構ありますよね)
 
大好きな部位です
 
 
 
 
「むね肉ゆかり揚げ」です



初めて見かけたメニューなのでオーダーです

サクサクの衣に「ゆかり」のさっぱり感が
 
加わって、大好きな味でした
 
「むね肉」なのも嬉しいポイントでした
 
 
 
 
今日の「黒板メニュー」です
 
 
今日も、最高においしかったです
 
ごちそうさまでした
 
どうもありがとうございました
 
 
 
 
【おまけ】
 
お店の当日予約は「15分以内に到着できる方」
 
「のみ」受け付けているそうです
 
一回目、電話をした時「20分前」だったので
 
再度お電話をしました
 
営業中に何度もお電話をして
 
申し訳ありませんでした
 
逆に「細かいルールですみません」と
 
言ってくださり、こちらがすみませんでした
 
後日の予約は、営業時間以外に
 
電話をしましょうね
 
 
 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ

2024-09-11 17:02:00 | お気に入り(食べ物)
今日、ランチをしたお友だちが
 
おみやげを持ってきてくれました
 
どうもありがとう
 
TEA POND」さんの紅茶です
 




ものすごくおしゃれな紅茶ですね
 
いただくのが楽しみです
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は、旦那さまがゴルフでした
 
実家から車を借りたので
 
そのお礼ではないのですが
 
「ふるさと納税」で届いた「鰻」を
 
実家に持って行きました
 
すると、義理母からお返しがありました
 


懐かしいチョコレートと「無花果」でした
 
どうもありがとうございます
 
自分では購入しないチョコレートなので
 
ちょっと楽しみです
 
無花果は、自分で購入したことがないので
 
食べ方(剥き方?)をネットで調べますね
 
どうもありがとうございます
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリアヴィヴァーチェ恵比寿@恵比寿

2024-09-11 16:58:00 | 食べ歩き(洋・イ・フ)
今日は、前に勤めていた会社の後輩
 
(お友だち)とランチです
 
 
おじゃましてきました
 
なんと、2人で会うのは14か月ぶりでした
 
誘ってくれて、どうもありがとう
 
お友だちは、午後半休を取ったそうで
 
午前中はお仕事でした
 
おつかれさまでした
 
 
 
 
まず、スパークリングワインで乾杯です
 
 
空きっ腹にスパークリングワインは効きますね
 
あはは
 
 
 
「生ハムサラダ」です

 
「ブリのカルパッチョ」です



「ラグートマトソース」です

 
「豚肩ロース肉グリル」です

 
お肉の下にはグリル野菜がたっぷりでした

 
「パンナコッタ マンゴーソース」です

 
 
 
今日は、おしゃべりがメインなので
 
お料理が熱々の状態でいただけず
 
シェフの方には申し訳ありませんでした
 
楽しすぎて、しゃべりまくってしまいました
 
14か月分のいろいろがありますからね
 
それはそれは、盛り上がるのです
 
 
 
 
 
とても楽しかったです
 
勿論、お料理もおいしかったですよ
 
ごちそうさまでした
 
どうもありがとうございました
 
 
 
 
【おまけ】
 
元勤めていた会社は、毎年創立記念日に
 
全従業員にお弁当かお菓子が配布されます
 
しかし、今年は配布されなかったそうです
 
「何十周年」「何十五周年」等の記念の年なら
 
配布するのはわかるけれど
 
「毎年はおかしい」と税務署から
 
指摘が入ったんですって
 
今更ですか?
 
うちの会社、124周年ですけど
 
123年間、何も言われてこなかったのに?
 
どうゆうことですか?
 
税務署の担当者が替わると色々あるんですね
 
色々な意味で、社長も含め従業員の皆が
 
ショックだったことでしょうね
 
しかし、本当に「なんでやねん」
 
来年は復活しますように
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする