goo blog サービス終了のお知らせ 

「じゃかるた姫」からの「平凡な主婦」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職
2017から5年間楽しいジャカルタ生活でした
いつもワクワクしたい主婦です

紀伊乃国屋別亭@安房温泉1日目(その5)

2015-12-30 23:21:00 | 旅行
では「紀伊乃国屋別亭」さんでのお食事の続きですよ~




「エンザラ真丈清汁仕」で~す。



お出汁がおいしかったです




こちらは、事前に追加オーダーしていた「ヤリイカ刺し」で~す。



透明な状態のイカを、私に喜んでほしかったそうで

宿を予約した時に、オーダーしていてくれました

どうもありがとう~

ものすごく食感がよく、甘味が強くてとっても気に入りました





「海老芋と里芋の炊合せ」で~す。



2種類のお芋を使用するのが、なんだかとってもおかしかったです

煮物になったら、見分けがつくのでしょうかね~

なんとなくですが、どっちが海老芋かわかったような気がしましたよ





「木の子色々と豚肉柔らか煮の鍋」で~す。



できあがりが、待ち遠しいです




先ほどの「ヤリイカ」のゲソの部分は

バター焼きでいただきました



お鍋の蓋を開けたまま焼き

ジャストなタイミングでいただきました。

バターの香りがGOOD




お鍋ができあがりました~



お鍋のお出汁まで完食しちゃいました




「南瓜茶碗蒸し」で~す。



思わず、南瓜だ~っと言ってしまいました。

すると、旦那さまがキョトン

旦那さまの茶碗蒸しは、確かに南瓜の味が控えめでした

器に茶碗蒸しの液を入れる時に

底の方の南瓜が沈んでいる部分が

私の方に入ったのかもしれませんね。

盛り付けって難しいんですね

両方、おいしかったです




茶碗蒸しの器とスプーンを外してみると・・・



受け皿には、溝がありましたよ。

かわいいっっ






「穴子茶漬け&香の物」で~す。



かなり大きな器で、運ばれてきました。

とってもおいしかったのですがお腹がいっぱいだったので

私は味見だけして、旦那さまに完食してもらいました






デザート&コーヒーで~す



 抹茶のブラマンジェ 苦茶掛け

 季節の果物赤ワインクラッシュゼリー

 林檎のシャーベット      でしたよ





最後に、レモン水を用意してくださいました。



ありがたいわ~~~




とってもおいしかったです。

 ごちそうさまでした 

では、お風呂を楽しもう~っと







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊乃国屋別亭@安房温泉1日目(その4)

2015-12-30 18:17:39 | 旅行
では「紀伊乃国屋別亭」さんでのお食事がスタートです



お品書きですよん



おいしそうなお料理名がいっぱいで、とってもうれしいです





すご~い  なんて豪華なの~~~







左に写っている小さな鍋には、生きている鮑が

ド~ン!!!



「活鮑踊り焼き」で~す

鮑、ものすごく動いてました。

調理場で、逃げ出すこともあるのだそうですよ

火が消えたら、いただくタイミングだそうです。





真ん中に用意してくださったお料理をアップでパチリ



「焼霜帆立と野菜の重ね盛」で~す。

バルサミコ酢がトロリとしていましたよ




奥の葉をOPEN



「国産牛握り寿司」で~す。

こちらのお寿司、とってもおいしかったです

最高~~~





「活鮑踊り焼き」が完~成~



鮑の下には、バターが隠れていました。

この鮑が、ものすごくおいしかったです

鮑の食感が忘れられません






「地魚姿造り」で~す。



どっか~~~ん!

スズキ&シマ鯵&タイラ貝&平目&真鯛&鮪の中トロ

でしたよ

写真からおいしさが伝わりませんか~~~

全てのお刺身がおいしかったです





「活伊勢海老造り」で~す



伊勢海老は、生命力がすごいそうで

お造りにした後30分は暴れる可能性があるそうです

氷で冷やして麻痺をさせているんですって。



アップ~



伊勢海老の甘味を、前面に感じましたよ。

贅沢させていただいてます

この伊勢海老の頭は、明日の朝食のお味噌汁になるそうです





まだまだ、晩ご飯は続きま~す





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい?!?

2015-12-30 17:50:12 | ささやき
弟の奥さんからメールが来ましたよ

添付ファイル付きでした。



弟の奥さんは、海外の航空会社のCAさんです

今年のラストフライトに、弟が同行したそうですよ

無事帰国したことを写真付きでメールしてくれました



CAさんの制服姿、カッコイイ~~~




と同時に

この写真を撮影したのは
 どんなシチュエーション


っという疑問が沸いてきましたよ





空港にいた方々は

CAさん好きに男性が
 写真撮影をお願いして撮ってるね。


っと思ったのではないでしょうか・・・







安心してください。
 弟の奥さんですよ。







2人共、良い笑顔で素敵よ~~~

では、元旦にね~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊乃国屋別亭@安房温泉1日目(その3)

2015-12-30 16:51:29 | 旅行
紀伊乃国屋別亭」さんの「薮柑子」のお部屋で落ち着いた後は

すぐ近くの海までお散歩しました




海だ~~~









天気が良いと、正面に富士山が見えるそうです

今日は、雲が多くて富士山が見えませんでした。

残念っっ





系列のお宿「お宿ひるた」さんがありました



宿泊してみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊乃国屋別亭@安房温泉1日目(その2)

2015-12-30 16:34:17 | 旅行
紀伊乃国屋別亭」さんの「薮柑子」のお部屋が今回宿泊するお部屋です


ホームページで見られない写真を載せたいと思います。

お部屋のドアを開けました~






90度左を向くと、6畳のお部屋がありました。





窓の外に見える中庭の様子をアップでパチリ





私が選んだ浴衣でございます





収納扉の中には、全てのアメニティグッズが入っていましたよ。





歯ブラシなども、こちらの中にありました






中庭の右には、飲み物などが用意されていました





では、洗面スペースでございます











お部屋に付いている露天風呂の景色で~す






お部屋を案内していただいた後に

用意していただいたお茶とお菓子ですよん



胡麻のムースと、キウイ茶です。

キウイ茶は、とっても香りが甘かったです。

お茶も、自然の甘さでとってもおいしくいただくことができました






早く、お風呂に入りたいな~~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊乃国屋別亭@安房温泉1日目(その1)

2015-12-30 15:17:45 | 旅行
「安房温泉」にやってきましたよ

今回は、身体を休めるために「まったり」過ごすのが目的です

お料理も部屋だしなので、自由に過ごさせていただきたいと思います




宿泊するのは「紀伊乃国屋別亭」さんです



別館に宿泊しますが、本館から入ります



本館の入口を入りましたよ






入口の右にある、コチラのスペースでちょっと待ちました。





本館の共有のリビングスペースで~す






ちょっとだけ左側を写すと、新聞や本などがありました



その奥に扉が見えますか

そこから別館に移りますよ。




別館の入口でございます





別館の中に入りました





左へ進んだところで、女性は浴衣を選ぶことができました





宿泊するお部屋に到着しました





アップ~






お部屋の鍵で~す。





宿泊した「薮柑子」のお部屋の美しい写真は

コチラをご覧くださいね~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎし

2015-12-30 12:29:11 | 食べ歩き(和)
今日から、一泊旅行をしますよ


先ずは「ねぎし」さんで牛タンをいただきました



牛タンを焼いてるわ~~~



テンション上がります





「ねぎしセット」に「チョレギサラダ」をプラスし

「ヘルシーサラダセット」にしましたよ



たっぷりのサラダがうれしい~~~

「胡麻油+塩」のコンビは、最高~~~




ガッツリいただきましたよ



牛タンを「つまみ」にビールをいただき

とろろで麦ご飯をつるつると完食しました

美味しかったですよ~



お客さまは常連の方々が多いようで、メニューを開かずに

「ねぎしセット」以外のものをオーダーされている方々が

多かった気がしました。

「ねぎし」さんに通いたくなっちゃいました




 ごちそうさまでした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする