安富祖小中学校 (これまでの記録)

新しいサイトに移動下さい。

研究授業 (小学校 理科)

2013年10月23日 14時24分27秒 | 6. 小学校6学年

小学校6年生の理科の研究授業が行われました。

Resize11_r

だ液のはたらきについての授業でした。

子ども達は自分のだ液の実験反応に驚いていた様子。

Resize12_r

授業後の授業研究会の様子。


中体連激励会

2013年10月23日 14時10分31秒 | 行事(小中合同)

中体連の激励会が行われました。

A

キャプテンから選手の紹介がありました。

B

選手達による歌やコントもありました。

C

小学生からも激励の意味を込めてダンスやコントを披露しました。

P1010444_r

校長先生から激励の言葉もいただきました。


朝会 5/28 保健委員

2013年10月21日 16時41分34秒 | 小学校

5月28日に保健委員さんの発表がありました。

A_4

今回は歯のふしぎについて教えてくれました。

B_3

クイズもあって、楽しみながら勉強になりました。


プール開き

2013年10月21日 16時36分21秒 | 小学校

5月24日にプール開きがありました。

A_3

児童生徒の安全のために水神様に祈願をしていただきました。

B_2

そして、プールでも全員で安全祈願。

C

今年もみんなが安全にプール学習を行えますように。


朝会 5/22  図書委員

2013年10月21日 16時25分24秒 | 小学校

今日は図書委員さんの発表がありました。

A_2

かぶり物をして、読書旬間のお知らせをしてくれました。

B


音読朝会 5/14

2013年10月21日 16時20分31秒 | 小学校

6年生の音読朝会の様子です。

A 

さすがは6年生という感じでした。


小学校5年 5月学年だより 

2013年05月07日 12時06分36秒 | 5. 小学校5学年

今年度も学年だよりをアップしていきたいと思います。     

児童にも先週配布してあります。 

特に行事等の確認をよろしくお願いします。 

「5nenn_5gatu.pdf」をダウンロード


小学校 『学推だより№1 №2』

2013年04月24日 12時11分09秒 | 小学校

今年度も、小学校の取り組みの様子を紹介させていただく、『学推だより』を発行させていただきます。

今日、№2の方を配布させていただきました。
「gakusuidayori02.pdf」をダウンロード

前回配布した№1の方もアップさせていただきます。
「gakusuidayori01.pdf」をダウンロード

今年度も、よろしくお願いします。


朝会 4/16

2013年04月16日 15時11分17秒 | 小学校

今日は今年度初めての朝会がありました。

生活委員さんが4月の生活目標を発表してくれました。

Imgp1985_r

続いて校長先生のお話です。校長先生は安富祖小学校に来て「すごいなぁ」と感じたことをお話してくれました。

「挨拶が上手な子がいっぱい」「人数が少ないのによく働く」「ちゃんとした敬語でお話ができる」「お花がたくさんの学校」等々。気づいたことをメモして、子ども達に伝えていました。そして「話を聞く態度も素晴らしい」とのこと。そして、「これからも皆さんのいい所をたくさん見つけたい」とおっしゃっていました。


平成25年度 入学式

2013年04月11日 17時16分03秒 | 行事(小中合同)

Img_0289_r

Img_0347_r

Img_0349_r

Img_0379_r

Img_0458_r

Img_0466_r


平成25年度 就任式・始業式

2013年04月11日 16時01分10秒 | 行事(小中合同)

Img_0028_r

Img_0202_r


中学校 卒業式

2013年03月15日 12時03分43秒 | 中学校

Img_5408_r

Img_5471_r

Img_5474_r

Img_5472_r

Img_5560_r

Img_5723_r

Img_5758_r

Img_5793_r

Img_5864_r

Img_5877_r

Img_5883_r_2

Img_5949_r


台湾との交流学習(5年生)

2013年03月14日 09時47分12秒 | 国際交流

去った3月5日(火)の6校時に、2回目の台湾の小学校との交流授業を行いました。

今回は、お互いの考えや思いが知ることができるように、ごみ問題についての「討論会」を計画しました。

まずはそれぞれの学校の取り組みを紹介しました。

私たち安富祖小は、毎学期行っている『地域クリーンアップ作戦』を紹介しました。

お互いの考え方を知ることが目的だったので、基本的にはコーディネーターの先生やALTが通訳をしながら進めていきましたが、自分たちの活動を紹介するところは、どうしても自分たちの言葉で紹介したいと児童の思いがあったので、それぞれの紹介する言葉を英語で習い紹介していきました。

P1000935_r

校長先生にも英語を教えてもらいました。

P1000944_r

P1000946_r

安富祖小の取り組みに関してはうまく伝わったようですが、台湾の小学校の紹介が回線の影響でうまく伝わってきませんでした。そういうこともあり、予定していたことの半分くらいしかできず、「討論会」はできませんでした。

P1000955_r

P1030071

P1030069

ただ、児童は、台湾の同年代の子たちがごみに関して取り組んでいることや、どういう気持ちでやっているのかがわかったようで、感想では、「国が変わっても同じような気持ちがあるんだな」「自分たちの伝えたいことが届けられてよかった」とありました。


小学校『学対だより№7 №8 №9』

2013年03月05日 11時44分24秒 | 小学校

『学対だより№7、№8、№9』をアップします。

№7は、安富祖小児童の生活実態の様子です。

「gakutaidayori_7.pdf」をダウンロード

№8は、県到達度学習調査の結果です。

「gakutaidayori_8.pdf」をダウンロード

№9は、二回目の『かけ算九九・国語辞書早引き大会』の結果です。

「gakutaidayori_9.pdf」をダウンロード

今学期もあとわずかです。最後までご協力、よろしくお願いします。 


地域クリーンアップ作戦

2013年02月22日 14時52分25秒 | 行事(小中合同)

Imgp1882_r

Imgp1885_r

Imgp1887_r

Imgp1888_r

Imgp1889_r

Imgp1890_r

Imgp1891_r

Imgp1892_r

Imgp1893_r

Imgp1894_r

Imgp1897_r

Imgp1901_r

Imgp1902_r