午後4時ごろ。よくTVのニュースで見る、晴れから一瞬で雷鳴轟く雹まじりの雨が。ほんとにヤバいっすよね最近の天候。
*****
昼食後、特に行くところも無いのでブラブラと札幌市内探訪。とりあえず地下街に潜って散歩していたらスマホケースショップが。僕も相方もiPhone11PROなのですが、いまや近所にケースなんて売ってませんでね。僕のはまだ変える必要無いのですが、相方のがボロボロで変えたくても売ってないから変えられないという。
で、売ってるかなー?と覗いてみたら、普通に11PROのケースが大量に売ってました・・・。柄をいろいろ選ぶこと20分。どうやら良さげなものを見つけたようで無事ご購入。相方が店員さんに「新潟じゃ今どきコレのケース売ってないんですよね」と言ったら、どうもイオン新潟南店に系列店があるらしい。まぁ、イオン新潟南行くのもかなり大変なんですけどね。
地上に上がって狸小路とその周辺をブラブラ撮り歩き。
久々見たCAPTAIN TOM'S。まだ営業してたんだ。中に入って物色、欲しいものいっぱい。やっぱ良いのは高いな。そういえば昔この店の上にヘリ置いてなかったっけ?パッと見た感じ無かったような。
特に写真アップしませんが、二条市場の近くでもオータムフェストみたいなイベントやってました。ただ寒くてね・・・。外で呑む気にもならない。
なかなか撮影しづらい二条市場。干物一枚買えば問答無用で撮ったりするのですけど、これ持って変えるの大変なんだよね。引き続き二条市場付近を歩きます。
つづく。
個人的にヴィジュアル系の音楽はあまり縁が無かったと思うのですが、流石に知ってるグループのヴォーカルさんがお亡くなりになられるとビックリする。にしても若いな。
*****
昨日23日と本日24日はお休みをいただきまして「P.T.A.15th&10th Anniversary “Perfumeとあなた”ホールトゥワー2023」10月23日パシフィコ横浜国立大ホール参戦のため横浜に行ってまいりました。で、19時に帰宅。
短い滞在ではありましたが横浜+αを満喫いたしましたよ。横浜中華街や以前から行きたかった新宿にある某所に寄ったりとか、なかなかの濃い二日間でした。肝心のライブの状況とか撮った写真とかは後日アップいたします。
とりあえずライブ終了後の「パシフィコ横浜国⽴⼤ホール」。今回のトゥアーの中では一番大きい会場らしいですけど、ドームクラスに比べると混乱もなく平和な退出。帰途につく人たちをOM-1+MZD12-200にて撮影。多分これ位ならiPhoneでも撮れそうな感じですけどねぇ。
これから参戦される方、いろんなところで言われてますけど、最近の有名どころはほぼやらずに古参ほど楽しめる削ぎ落とされたセトリとなっております。ということで、今年の僕の予定は全て終了。年賀状商戦に没入したいと思います。
先日山崎まさよしさんがトレンドに上がっていたけど、初の東京ドームライブで結構な尺を使ってベランダに住みついたハトの話を永遠と続けるPerfumeあ〜ちゃんのトークは今や伝説。今日は前倒しで投稿してますが、今頃あ〜ちゃんのトークを満喫しているはず・・・。話を戻して、多分山崎まさよしさんのトークがあまり面白く無かったんだろうなぁ。曲飛ばしてトークで客を唸らせるなら、まっさん級じゃないと無理だよ。
*****
気がつけば昼飯時。相方の息子さんに導かれるまま立ち寄ったのが「中華食堂 香州」さん。ここ昔からあって札幌在住時に何度も通り過ぎてきたお店ですが、今回初めて入店したなぁ。
僕は担々麺を注文。どこの麺かはわかりませんが実に札幌らしい麺です。濃厚、ちょい辛。小籠包やらいろいろ注文してはらぐっちぃ・・・。
ということで昼食完了。
つづく。
本日15時までの半休だけど帰れる訳もなく。でも18時過ぎには退社して超絶久しぶりに「サザエさん」をチラ見。声優さんほとんど変わってある意味新鮮なんだけど、タラちゃんの声は完コピしていてびっくり。あと、花澤さん声どうした?
*****
そのほか6階には、子どもが楽しめる(いや子どもがいなかったら大人が夢中になるかもしれない)「ブルールーム」があります。何がどういう仕組みかわかりませんが、アーティスティックでクリエイティブな世界でした(なんのこっちゃ)。
何故か水族館とは関係ない緑一色のスペースもあります。
ということで6階終了。4階まで戻ってミュージアムショップでお土産物を物色。
AOAO SAPPORO見終わりました。かなり心地よい空間。市内中心部に観光客を呼ぶ為の施設というよりは、狸小路に集まる人たちの憩いの場的な、地元の人が長く楽しんでもらえるような施設なのかなーって思いました。職場が近くにあったら年パス買って通うだろうなぁ。
つづく。